March 31, 2010
Surround Field Recording Zushi city Kanagawa Japan Vol2
2010-03-27 at Zushi city, Kanagawa, Japan
File name:S00150b_st.mp3
Recorder:Williams MMA(Multichannel Microphone Array) + Behringer B-5(Cardioid) + Edirol R-44*2 Edit by Logic Studio
行ってきました。地元のDeepな逗子、葉山へ。歩行距離20km
主要機材リスト:
Edirol R-44*2
Beringer B-5*5
自作マルチマイクアレイ
Zoom H2
Focuslite Saffire Pro
Macbook 2.15GHZ
Sennheiser HD25-1
Edirol R-44=96khz/24bit
Zoom H2=48khz/24bit
Saffire pro=96khz/24bit
土曜日の23:35分にJR逗子駅集合。
リアルタイムの天気予報をチェックし夜中は風が強い予報だったので、山突入コースから海で風を避けながら、波の音を収録しに行く。このルート変更の機転の利き方はメンバーのフィールドレコーディングを継続してきた経験が物を言ったと思います。
24時過ぎ逗子海岸到着。
風もなく、
何より思いがけずS/N比が素晴らしい!
波も凪で素晴らしい音場にとても興奮する。
すぐ後ろが国道なので、車の音が気になる…
その上、国道の後ろに崖がそびえたっているので、反響音がかなり残る…
しかし、交通量が普段の土曜に比べて少なかったので、運がよかった。
レコーダーも長めに録っておくようにした。
ポイント探しを終え、マイクテストを終え、モニターしてみると、叫びたくなるぐらいいい音でその場にいる空間自体を再現出来るのでは!というサラウンドの醍醐味を家でも味わえそうなモニターだった。しかもBehringer B-5で!!音楽は機材じゃない!脳みそのイメージを再現する能力だ!!
良い機材は確かに音質で圧倒されるけどね。
波打ち際で録る際は、波のグルーヴが沢山ありすぎるので、どの音にフォーカスするかをいつも以上にタイトに決めないと、いい録音は出来ないので、細心の注意を払い各マイクに音を当て込んで行く。Ls/Rsは今回はバックの国道沿いの車を狙った。反射したエンジン音とかも意識して減衰レベルとか明らかにわかるようにマイクの調整。イメージ的には波打ち際で体育座りをして自然にとけ込んでいる空間を収録した。
結局一時間ぐらい回して、日の出にあわせて二子山の野鳥の声を収録出来るように、山へ移動開始。森戸川沿いの入り口が土砂崩れってて、迂回ルートを選択。南郷山公園へ向かう。
こういう土砂崩れ情報とかはどこから事前に入手出来るのだろう?
自治体とかのHPからなのかな?
当日闇の中を歩いて、到着!と思ったら土砂崩れしてたのは、結構しんどいんで、事前対策しなくてはと思いました。今回のTipsその1。
南郷山の道程はハードコア過ぎたかも。
部分的には富士山と変わらない程の勾配だった。
でも、足腰を鍛えるのも今回の目的の一つなので、苦ではない。
前回の梅の木平でかなり足腰の筋肉が戻ったみたいで、すいすい行けた。
途中道に迷った。。。
暗いとわからなくなる。
ヘッドライトも足下しかわからない。
ほんとに闇だった。
腹立つぐらい冷えこんでいたので、早めに朝食。カップ麺。
暖かくておいしい。パワーが再び漲ってきた。
迷ったせいもあって、向かってる途中で明るくなってきたけど、ここまで冷え込んでたら、鳥はしっかり鳴いてくれないので、まあいい意味であきらめは出来てた感じ。
次来る事を想定して、地形の変化等に気を配りながらガーミンのGPSMAP 60CSxにポイントをCheckしていく作業を延々と行う。
最後の最後に、獣道で神奈川県鳥獣課の方にばったり出会う。
ここで、一時間ぐらいとてもとても有益で活きた地元の鳥の生態、マナー、ここで公開できないような深くおもしろい情報までをご教授してくださった!感謝です!!
確実に次に繋がる。ここに関してはロケハンをやる必要はもはやなくなった。w
やっぱり来てよかった!と今日も思えた。今回も最後の最後で現場マジック炸裂!!
DSDで収録してみたくなった。
KORG MR-1000欲しい。
KORG MR-2ってどうなんだろう?
Surround2011のポリシーに反するか。。。汗
帰りに逗子MacでMacにデータを保存して10:30頃解散。
編集は後日。
夜明けに鳥のさえずりをH2で収録した↓
Bird Singing at Zushi, Kanagawa, Japan by surround Engine
Memo:
1.防寒対策は、これは暑過ぎるのでは?と疑うぐらいが現地では丁度いい。
2.IKEAのビニールシート製の手提げ袋。
3.もはや、バックパックもある程度ハイスペックのものを個人的に導入した方がよいかも。
4.なぜなら疲労感が違い過ぎる=収録により集中出来る。10km勾配のきつい場所を歩いてからの収録は少しきついかも。
5.Zoom H2はすぐに録音できる状態でポケットにいれておく=突発的な音にすぐに対応するため。
6.風防付けると鳴りがタイトじゃなくなるので、付けないでどう風とうまく付き合うか。
話逸れるけど、ベルリンフィルの各楽器のシビアでタイトな鳴りが世界一のオーケストラという僕の中の評価なのでタイトさは大事にしたい。
7.自然/生き物の生態系を邪魔/壊さないように心掛ける。
8.現場に行ってみて経験して始めて体に取り込める情報が自分にとって一番重要な情報。
9.自分の録りたい音/音像のイメージと、現場の実際の音/音像とのギャップとの整合性は数をこなして、現場慣れしていくしかない。
10.やりたい事をやりたいように、好き勝手にやっていくだけだ。誰に何と言われようが。
Posted by
Miyasaka
Link URL
19:01
0
Comment
Label
EDIROL_R44,
Surround_Field_Recording,
Wave,
Zoom_H2
サラウンドミーティングメモ#0084 サラウンド寺子屋サポーター追加募集
日時:2010-03-31 8:00~9:00 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By.{ Matsuoka, Tomi, K.Sato, Miki }@surround2011.org
・Sony PBR-330 パラボラ集音器を購入しました
・サラウンド寺子屋サポーター追加募集
・サラウンド入門がアマゾンで発売開始!
・今週末のフィールドレコーディング場所〜北鎌倉
・2010年5月の屋久島フィールドレコーディングについて
・オーディオファイル公開はAmazon S3からbandcampへ移行テスト開始
[ サラウンドミィーティングについて ]
毎週開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
飛び入り大歓迎です!
これまでのミーティングメモはこちらです。
March 30, 2010
ロストオデッセイをサラウンドで
一昔前に坂口博信や井上雄彦、植松伸夫、重松清等の豪華スタッフで話題を呼んだロストオデッセイをやりました。
当時僕はこれをしたいがためにXbox360を買ってしまいました。
ストーリーや途中に挟まれる小説、映像、音楽がいい具合に絡み合い自分としては最高の作品の一つだと思います。
最近はやってなかったのですがサラウンドのシステムを借りてから、そういえばサラウンドでロストオデッセイやってないなとふと思い、やってみました。
更にその後スタジオJでゲームをサラウンドでやる機会があったのでそこでもやってみました。
その結果、家ではあまり臨場感を感じられないなと感じでいたのですが、スタジオJでやってみるとあら不思議、ってぐらいにすごくよかったです。
これはやはりセッティングやシステムの問題なのだろうなと感じました。ここまで変わるもんだなと感じました。
ただ家の環境が狭かったりすると中々難しいことだったりするとおもいます。そんな中でもよく聞こえるスピーカーセッティングを探してみようと思います。
ロストオデッセイは本当に良作だと思うのでXbox360を持ってるかたは是非プレイしてみてほしいです。
FORZA motor sport 2をサラウンドで
Ace Combat 6 エースコンバット6解放への戦火をサラウンドで
サラウンドでゲームの投稿
サラウンドの基礎知識など
March 29, 2010
Surround Field Recording Zushi city Kanagawa Japan
2010-03-28 前日の終電でJR逗子駅集合しサラウンド フィールドレ コーディングに行きました。
二子山で鳥獣保護員の方から詳しいアドバイスを頂きました。基本事項を忘れないためにメモしておきます。
・静かに行動する
・山道をそれない
・タバコを吸わない
自然や野鳥にストレスを与えない最大限の努力が必要とのこと。2009年のフィールドレコーディングでもネイチャーウオッチャーの方に貴重なアドバイス(服装・野鳥の生態・フィールド用品の専門店・望遠レンズの使い方のコツなど)を頂き大変参考になりました。
Memo1: 体感温度と防寒対策について調べる。
Memo2: この流れの音は("Zoom H2を極めるッ!"と言いながら)Mが録音したもの。自分の考えたアプローチと全く違うでセッテイングで収録。それを編集してみるとこんな感じで(自分なら録れない音なので)おもしろい。活動休止中のMocchiも意外と(見た目は変なポイントで録るが)いいフィールドレコーディングをする。(野鳥は逃げるけれど)複数でフィールドレコーディングすると意外な発見がありおもしろい。
Waves and Bike 相模湾の波 & Bird Singing 春のうぐいす 2010-03-27
Sound Effects Stream 2009-07-04 梅の木平
Sound Effects Stream 2009-04-19 神奈川県立21世紀の森
野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
サラウンド フィールドレコーディングガイド
サラウンド フィールドレコーディング@二子山 2009-05-16
サラウンド フィールドレコーディング@二子山 Day2 2009-07-11
サラウンド フィールドレコーディング@二子山 Day3 & Part.2 2009-07-12
サラウンド フィールドレコーディング@鎌倉 2009-05-17
* Please Listen the sound as small as possible. できるだけ小さな音でお聞き下さい。
File name:S00150a.mp3
Recorder: Zoom H2 Edit by Logic Studio
Book サウンドスケープを究める: サウンドスケープの技法
サウンドスケープを究める
小松正史『サウンドスケープの技法』(昭和堂)レクチャー
" サウンドスケープ論の特筆すべき点は、
目にみえない音を軸に、環境を再認識できることである。
みのまわりの文化や社会にひそむ「無意識/潜在的領域」を、
音から気づかせる企みでもある。
音を切り口に世界を眺め、考え、分析し、
実践する行為が、サウンドスケープ活動だ。"
http://www.nekomatsu.net/soundscape/index.html
March 28, 2010
Umenokidaira Surround Field Recording 梅の木平 サラウンド フィールド レコーディングに行ってきました!-vol4
Frog and very small stream. 蛙と小川
(4月1日 画像変更 アップ済、4chのみwavデータも追加しました)
細い小川の脇にある木のところで鳴いている蛙の声を聴き、録音をしました。
鳴き声が小さかったため、ギリギリまでオンマイクで録ったのですが、後ろの小川もすぐ近くだったので、広がりは感じられません。
少し期待していた周りの鳥の鳴き声も、川の流れにかき消されぎみ…。
なので一応フロントのみのバージョンも作成してみました。
この時は1時間弱粘ったのですが、車が横を通り、飛行機のジェット音が頻繁に聞こえるなど、
なかなかチャンスに恵まれませんでした。
今回録音した音にも、マイクが拾ってしまったジェット機の低音がかすかに残っており、
Logic proを使い、Linear Phase EQで200Hz以下の低域を3つ重ねてカットしています。(1つのみ500Hzからカット)
違和感が出ていないと良いのですが、なにか気づいた方がいらっしゃったら、コメント頂けると嬉しいです。
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
2010-03-21 at Umenokidaira, Tokyo, Japan > Photo(今回アップした画像は入っていないです)
Recorder:Zoom H4n + Audio Technica BP4025
Description:Frog and very small stream
File name:S00147b.mp3
By Hasegawa
[ Download (MP3 Surround) * ] [Stereo (5BM / S00147b2.mp3) ] <<<
[ Download (WAVE Surround) ]
2010-03-21 at Umenokidaira, Tokyo, Japan
Description:Frog and very small stream
Recorder:Zoom H4n +
File name:S00147b_front.mp3
By Hasegawa
[ Download (MP3 Stereo) * ]
* mp3 Surround Player > Download
Posted by
Go HaseGawa
Link URL
00:45
0
Comment
Label
Surround_Field_Recording,
Surround_Sound_Effects_2011,
Zoom_H4n
March 27, 2010
サイデラ・モーニング・セッション#011に参加しました。
東京都渋谷区にあるサイデラ・マスタリング・スタジオでは毎月5日、15日、25日に"サラウンド朝活"を行っています。
それは『サイデラ・モーニング・セッション』と呼ばれ、第11回目は3月25日に行われました。
今回のゲストは株式会社うりんぼに所属する作曲家/ミュージシャンのTommyTommyさん。テーマは「素晴らしき-15秒の-サラウンド音楽の世界」です。
TommyTommyさんのオリジナル素材を使ってサラウンドミキシングを体験するというワークショップでした。
TommyTommyさんがご持参したのは12インチモニターのJazzMutant Lemurというフィジカルコントローラー。
モニターを素手でタッチしてドラッグすることでコンピュータの情報を操作できます。
今回は、Apple Logic Studioで作成された音源の音像定位を変化させました。
私は2種類のビート素材をそれぞれLs Rsに完全に送ってミキシングしたのですが、
それぞれ少しずつLs Rsの中心に送ってあげたほうが、広がりが出て良かったかなと思いました。
リバーブをつけてあげると丁度良いかもしれないというTommy Tommyさんの意見は興味深かったです。
ここでもやはり話題になったのは東京藝術大学出版会より発行された書籍「サラウンド入門」。
この内容で1500円は安すぎると評判です。東京藝術大学 上野キャンパス内の芸大アートプラザにて店頭販売されています。
ここでもやはり話題になったのは東京藝術大学出版会より発行された書籍「サラウンド入門」。
この内容で1500円は安すぎると評判です。東京藝術大学 上野キャンパス内の芸大アートプラザにて店頭販売されています。
”僕が製作したステレオのCM素材を、参加者の皆さんに、サラウンドmixにしていただくという企画でした。”
モーニングセッション#011かいしなう
フィールドレコーディング機材:Parabolic reflector Sony PBR-330 パラボラ集音器
Blue-and-White Flycatcher オオルリのさえずり 2010-06-06 Hachioji city, Tokyo, Japan
Japanese Robin コマドリと風 2010-07-11 Nigorigo onsen, Gifu, Japan
バラボラ集音器 Sony PBR-330を整備しました。後日レポートします。
" バラボラ集音器 Sony PBR-330は、放物面理論に基づき、もっとも音を集めやすい構造になっております。目的の音に対して極めて指向性が強く、遠くの音をマイクに近づけること(カメラの望遠レンズの役目)の効果がありますが、ある一定の集音角度からはずれる音に体しては、この効果を持たという優れた性能をそなえています。 " 取り扱い説明書より
[ Related Links ]
NSSJP(フィールドレコーディングワークショップ・機材レビュー)
Sony PBR-330 取り扱い説明書(PDF)
Aquarian Audio H2a-XLR 水中マイク
Cold Gold Microphones Hydrophone 水中マイク
サラウンド2011の機材を借りるには?
サラウンドフィールドレコーディングガイド
Memo:このモデルは製造中止です。Surround Kamikochiや西湖でのフィールドレコーディングではSounddesign Japanよりお借りして使用しました。(現在入手可能なモデルを調べる。)
傘を利用した自作パラボラ集音器
March 26, 2010
フィールドレコーディング機材:Blue Microphones Mikey
March 25, 2010
Book 音に対する意識を高めてくれる: サウンド・エデュケーション
どうしてもこの本の事を書きたかったのでご紹介。
一言でいうと、音に対する意識を高めてくれる本。深いです…。
ぜひ手に取ってみて下さい。
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
サウンド・エデュケーション〈新版〉/ R・マリー・シェーファー、鳥越けい子、若尾裕、 今田匡彦
音さがしの本 リトル・サウンド・エデュケーション
野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
March 24, 2010
Umenokidaira Surround Field Recording 梅の木平 サラウンド フィールド レコーディングに行ってきました!-vol3
2010-03-21 Sun 早朝高尾山口の梅の木平へ。
カエル?と沢。
Memo:
梅の木平は去年に比べて、変化が少ない場所になっていた。
激流から沢へ、沢から激流へというネイチャー感が出てるダイナミックな変化が感じられなかった。山というより、公園にいるような感覚だった。
今回かなり歩いた事で足腰がだいぶ慣れてきた。
カエルと沢はH2をオンマイクで収録。
2010-03-21 Frog By. aviy (Zoom H4n)
Surround Sound Effects Chirping of cicadas & stream 2009-08-18 梅の木平
Sound Effects Stream 2009-07-04 梅の木平
Sound Effects Stream 2009-06-28 梅の木平
Sounds of spring
野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
Umenokidaira Surround Field Recording 梅の木平 サラウンド フィールド レコーディングに行ってきました!-vol2
はじめましてmm
2010-03-21(日)at 梅の木平 フィールド レコーディングに初めて参加させていただきました。
その日は全国的に大荒れで、前夜からもの凄い勢いで強風がふいていました。
大丈夫かなぁ。。といささか不安な山入りでしたが、山に入るとすっかり雨も上がり風も収まって太陽が顔を出してくれました。
まず、基本的なレコーディングの心構えについてレクチャーしていただき、それからレコーディングに挑戦したのですが、
分かっているつもり、、でも実際に音を録ってみると、なかなか実践できていないことに気がつきました。
とりあえず自然が作る空間や場所全体の雰囲気を記録したい、と思ったのですが、
まず自分の録りたい音は何なのか、音で伝えたいものは何なのか、それを明確にしないと、マイキングのしかたも曖昧になり、
結果、録音した音がいまいち何を録ったのか分からない、また空間の広さが感じられない、ということに気がつきました。
なかなか難しかったです。。
でも、ひたすら耳を澄ましながら山道を歩いて音を探していくことで、自然が生み出す音の素晴らしさを再発見でき、
本当に胸がいっぱいな体験となりました。
鳥の声が空間の中をディレイがかって移動していくような感じを体感できたのですが、いずれはこういう音を是非録ってみたいと思いました。
あと、鐘の音もすばらしかったです。
鐘の内部の余韻とうなりがあまりにも気持ち良かったので、鐘を
ちょっとグリッブノイズが入ってしまいました。。。
これからももっとレコーディングの経験を積んで、イメージ通り(聴こえる通り)の音を録れるようにスキルアップしていきたいと思います。
そのためには、、体を鍛えねば。。
がんばります^^
今後ともよろしくお願いします!
2010-03-21 at Hachioji city, Tokyo, Japan
Recorder:Zoom H4n (Internal microphone)
Description:Frog (?) カエル (?)
File name:S00147a_st.mp3
サラウンドミーティングメモ#0083
日時:2010-03-24 8:00~9:00 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By.{ Hasegawa, Matuoka, Tomi, Miki }@surround2011.org
・3月21日サラウンド フィールド レコーディング at 梅の木平 結果報告
・サラウンド サウンド ドラマ計画 進行状況の発表
・4月4日 サラウンド寺子屋について
・3月25日 サイデラ モーニング セッションについて
[サラウンドミィーティングについて]
*水曜日に変更になりました*
毎週開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
飛び入り大歓迎です!
Umenokidaira Surround Field Recording 梅の木平 サラウンド フィールド レコーディングに行ってきました!
2010-03-21 梅の木平は八王子から電車ですぐ行けるところにあり、最寄駅からも歩いて手軽に行ける場所にあります。
今回僕もはじめて探索したのですが、名前の通り、平坦な道が多いので、音を探す足取りも軽く軽快です!
最寄り駅に着くと天気予報通り、雨と風も収まり、一安心。
ただ、歩く道には折れた木々の枝と、ぬかるみが…また、今の時期でもダウンは必須です!
注意点を上げるとすれば、人通りや道路等に近いため、車、ヘリコプター、救急車の音に注意が必要です。
僕自身も気になった音があり、録音をしようとするとヘリコプターや、車が脇を通り、
なかなか使える尺分(最低でも10分程度)を録音するのに苦労しました。
とりあえずご報告まで、これからまた徐々にアップしていく予定ですので、よろしくお願い致します。
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
March 23, 2010
Spring has come: Surround Field Recording Kickoff サラウンド フィールド レコーディング2010開始!
2010-03-21 at Hachioji city, Tokyo, Japan
" 僕たちは半分閉じかけた耳を開き直し、頭のてっぺんに新たなアンテナを立て、そのアンテナと耳を、更に広い世界に向けなければならない。"
世界はつながっている by ONPa koba-p
" In using sound as a departure point, we can easily drift into any number of fields, each with its own focus. Even though the medium is the same and concepts and techniques are shared, we end up with an array of different possibilities. "
audio cultures, parallel worlds by John Grzinich
六義園のウグイス by syrinx
March 22, 2010
7.1chアナログアウトのBlu-ray Player / HBD-0800
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・対応BDプロファイル 1.1
・映像出力:HDMI × 1 コンポーネント × 1 S映像 × 1 映像 × 1
・音声出力:2ch ステレオ × 1 同軸デジタル × 1 光デジタル × 1 7.1ch サラウンド × 1
HBD-0800仕様(PDF)
ブルーレイディスクのプロファイルとは?
ブルーレイディスクプロファイル2.0は、BD-Liveとしても知られています。(インターネット経由のコンテンツが利用できる。)
HBD-0800の対応BDプロファイル 1.1です。
Memo:BD-Liveのコンテンツを調べる。
March 21, 2010
5.1 Headphone AL-DP100V サラウンド ヘッドホン
・フロント、センター、リア、サブウーファーの各チャンネル専用スピーカー
・ドルビーデジタルとAACに対応 (dtsはなし)
・別売のヘッドホンで、最大2台まで増設可能
・5.1chアナログ出力端子:フロントL/R ×1 リアL/R ×1 センター/サブウーファー ×1
・2010-03-18発売予定
SONY HP MDR-DS7100 ワイヤレス サラウンド ヘッドホン
Psyko 5.1 Headphones 複数ユニットのサラウンドヘッドフォン
サラウンド ヘッドホンの投稿
サラウンド ヘッドホンのBookmarks
Memo:デコーダーとして使えるアナログ出力がある。
March 20, 2010
Protools Shortcut (Mac) Protoolsのショートカット覚え書き その1[波形サイズ表示調整]
[ 波形サイズ表示調整編 ]
Comand+control+← → :ブロック、波形、ボリューム、[ボリュームトリムProtoolsHDのみ)]、ミュート、パンを順々に呼び出す
Comand+control+↓ :トラックの大きさを設定で決めた大きさに合わせる
Comand+option+[ ] :波形そのものの大きさ縦の幅を拡大縮小できる
Comand+[ ] :横の幅を拡大縮小できる (一つ指ショートカットはRとT)
N :Tab To Transientと通常の Tabのモード切り替え (一つ指ショートカット)
(※たぶとぅとらんじぇんと:タブを押すと波形の次の大きな場所まで移動する奴。意外に使える)
=[テンキーではないほう] :波形とボリュームの切り替え(一つ指ショートカット)
[ 番外編 ]
Shift+option+クリック:選択した範囲をすべて同じものに指定する ex.1~5あるトラック内1~3をShift+option+クリック選択すると1~3だけ同じところにつなげる。
Shift+Comand+option+クリック:選択したものをそれぞれ順々に指定できる。 ex.Bus1-2 Bus3-4 Bus5-6 のように順々に指定できる。(例えばこれはステレオバスの場合)
[ 番外番外編 ]
Protoolsというかパソコンですが、方向のキー上のHome/End 、 PageUp/PageDown
Home/Endはページの一番上と一番下に移動(インターネット上だったらそのサイトの一番上の段)
PageUp/PageDownは一定距離のページの上から下の距離を移動。
Protoolsだと同じ操作でEdit windowで上下の表示移動が可能です。
パソコンでの作業案外速くなると思います。
意味わかんねーって人は一通り試してみていただければきっとわかるかと思います。(無責任)
PRO TOOLS 101 OFFICIAL COURSEWARE PRO TOOLS 8対応 日本語版
Pro ToolsとMacのショートカットと覚え書き Macキーボードの省略した記号について。
Pro Toolsリファレンスガイドv8.0(PDF)
ミキシング・イン・ザ・ボックス (箱の中でのミキシング) Pro Toolsのミックス・バスに関する神話や誤解を考察
Sound of Asakusa 浅草寺 Part.5
今回から4月上旬までの間はHasegawa担当のブログは全てSound effectの更新をしていきたいと思います。
まずは残っていた浅草の音から…
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
2010-02-14 at Asakusa, Tokyo, Japan > Photo
Recorder:Binaural mic + Zoom H4n
Description:Asakusa nakamisedoori 浅草仲見世通り
File name:S00137d.mp3
By Hasegawa
[ Download (MP3 Surround) * ]
Description:Asakusa fortune slip おみくじを引く音
File name:S00137b.mp3
By Hasegawa
Description:Asakusa coin tossing お賽銭を入れる
File name:S00137e.mp3
By Hasegawa
[ Download (MP3 Surround) * ]
* mp3 Surround Player > Download
March 19, 2010
#Blu-ray THE世界遺産 『スペクタクルシティ パリの魔術』が発売されます
THE世界遺産 『スペクタクルシティ パリの魔術』ディレクターズカット デジタルリマスタースペシャルエディションが発売されます。
"世界でも稀に見る芸術の都。今作は、音声は音楽のみということですが、
その原型を創りあげた「19世紀のパリ」をテーマに、ノートルダム大聖堂、ナポレオン3世が大改造したセーヌ 川流域、世界最高の街の象徴として建設されたオペラ座、パリ万博で建設されたエッフェル塔、グランパレなど、パリの名所旧跡の数々を極上 の映像美で紹介。
パリで発達した写真技術に反発するように登場した印象派絵画の裏側にも迫ります。
放送では紹介しきれなかった未公開映像 約6分(予定)も加えた、ブルーレイだけのディレクターズカット版です。"(商品説明より)
「THE 世界遺産」は、デジタル放送/ パッケージともに映像美と、音声の臨場感も期待できるシリーズです。
サラウンド寺子屋塾 第51回 報告「倍音豊かなフィールド サラウンドを目指して」
サラウンド2011おすすめのBlu-ray
March 18, 2010
Central Park New York
Description:Gentle rain and rumble by Subway. 小雨のセントラルパーク
2007-07-23
File name:S00145a_st.mp3
Recorder:Behringer B-5 + Fostex FR-2LE
Factron Simplex for iPhone
雑誌の掲載を見ただけで、まだ実物は見た事ないのですが、かっこよさは十分伝わります!
Appleではなく、ファクタスデザインのオリジナルブランド「FACTRON(ファクトロン)」の製品で、素材にもこだわり、航空機等でも使用されるジュラルミン(アルミ合金)を使用しているそう。
肝心のレンズには超広角レンズ、魚眼レンズ、接写レンズなどがあり、価格は税込1,700円〜5,300円。本体は税込17,300円。実物を見た方、感想お待ちしています〜!
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
iPhone用のレンズ交換式アルミケース「FACTRON SIMPLEX for iPhone」
交換用レンズ
FACTRON(ファクトロン)
March 17, 2010
10-03-17 Field Recording at Kamakura
2010-03-xx
Recording at kamakura,Japan
Zoom H2
浜風×江の電×鳥×木々の擦れ
波打ち際から100m程離れた場所から収録。
マイクで音を拾ってみると、浜風の音が想像以上に鳴ってる。
ちなみに、夜中の静まった時間だともっと凄い。
暖かくなってきて良い季節へはもう少し。
本格的なフィールドレコーディングシーズンの到来が待ち遠しい。
風対策なんとかならないかな。。。
Memo:
ラウドネスカーブ
カクテルパーティ効果
聴覚情報と視覚情報の影響力
音の方向性と経験(知覚)
サラウンドミーティングメモ#0082 3月21日はフィールドレコーディング!
日時:2010-03-17 8:00~9:00 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By.{ Hasegawa, Matuoka, Imai, Tomi, Miki }@surround2011.org
・来週のミィーティングは(水)8:00 - 9:00予定
・3月はml:Hasegawa,書記、ブログ:Imai
・Matuokaさんのレコーディングの結果報告
・2月のブログアクセス集計について
・3月21日のフィールドレコーディング場所決定へ
・2010年5月の屋久島フィールドレコーディングについて
[サラウンドミィーティングについて]
*水曜日に変更になりました*
毎週開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
飛び入り大歓迎です!
Surround Music Recording サラウンド レコーディング Part.1
2010年3月15日にマルチマイクアレーを使用してギターとウドゥの録音をしました。
協力をしてくれたのは友人で、普段は"SUR"というバンドをやっています。
感謝!
レポート、完成音源はまた後ほど。
Surround Music Recording サラウンド レコーディング Part.2
サラウンド ライブレコーディングの投稿
March 16, 2010
Evening chime at Kachidoki 夕方のチャイム
Description:Evening chime
2010-02-04 at Tokyo, Japan > Photo
File name:S00127g_st.mp3
Recorder:Behringer B-5 + Fostex FR-2LE
Memo:Surround Sound Effects Chime on the bridge 夕方のチャイムのテストレコーディング
March 15, 2010
フィールドレコーディング機材:Cold Gold Microphones Hydrophone 水中マイク
Buffered XLR Hydrophone 5Feet $105(Cold Gold Contact Microphones) *ALL PRODUCTS-Hydrophones-Activeの項目にあります。
サラウンド フィールド レコーディング機材:Aquarian Audio H2a-XLR 水中マイク
サラウンド2011の機材を借りるには?
[水中マイク(Hydrophone)を使ったフィールド レコーディング]
Sound Library Underwater sound Nikko 日光の水中の流れ
Sound Effects Underwater sound Hinohara 檜原村の水中の流れ
Sound Library Hydraulic pipe(LFE) 水圧管
hydrophone recording #2 by John Grzinich
Dispersion of Sound Waves in Ice Sheets & Updated by Andreas Bick *
Cold as Ice by Michael Raphael *
水中マイク(Hydrophone)Bookmarks:サラウンド 水中マイク(Hydrophone)など
Memo:ケーブルの長いものが使いやすい。(ケーブルが長くなるほど高くなる。) 上記のリンクにある湖の氷がきしむ音はおすすめです。
March 14, 2010
Play games in surround sound ゲームサラウンドを体験しました!
2010-03-13 今回はスタジオJにてPS3 (PlayStation 3)とXbox360でゲームサラウンドを体験してきました。
色々なゲーム(アクション、カーレース、乗り物系)を片っ端からやりましたが、そこで感じたのは
1: ゲーム中の映像(ムービー)と相まってサラウンドが響き、映像作品として観るゲーム
2: キャラクターを操作しながら作品の世界に没入してしまうゲーム
の二つに分かれているという事。
3: BGMが大きいゲームは個々に聴こえてくる音に対する意識を薄くしてしまうという事。
なので個人的にStereoでプレイして大好きだったゲームも、操作している時には期待していたサラウンド感はなく、内心肩すかしを喰らい、それよりBGMが静かなところで画面をぐるぐる回し、定位を変化させた時に聴こえるサラウンドの方を楽しんだりしていました。
また逆にStereoでやっていた時には「映像が奇麗だなぁ」という印象が第一だったゲームも、サラウンドでプレイしてみるとその臨場感に興奮し、今までStereoでプレイしていてごめんなさいという感じ。
さらに現在クリアしていないゲームもサラウンドでやってしまったので、これからまたStereoでやるのかと思ってしまいました…。
ちなみに同じゲームをハード違いでも一本やってみたのですが、PS3よりXbox360の方が音量が一回り大きく、基本的に日本製のゲームよりも、外国製の方のゲームの方が音量や重低音が大きく、日本とアメリカの好みの違いが見えたように思います。
個人的な考えなのですが、ゲームの映像が奇麗になる事はとても重要で、個人的にもそれを多いに楽しみにしている事。
しかし、それに重点を置きすぎ、映画を観ているのと一緒にしてしまうと、CGで映像作品として出しても変わらないのでは?という事になってしまいます。
やはりゲームである事を活かすには、キャラクターを操作し、ゲーム内の世界に入り込む事が一番の楽しみではないでしょうか。
ただ心配になったのは、静かなゲームより爆発音や銃声が入っている方が臨場感が増してサラウンドを感じやすいのではという事。それが入っていないからサラウンドを感じにくいという事にならないかと考えてしまいます。
ゲーム内のフィールドの変化や、画面の動きに合わせての定位変化、敵が後ろから近づいてくるのがわかったりと他の事でサラウンド感がどこまで増すか…。
さて、今回サラウンドでゲームをやって、これは絶対外さない!というゲームは「メタルギアソリッド4」と「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」の二本。
これらはキャラクターを動かしながら、サラウンドを体感出来、手に汗を握りながら楽しめる事を約束します!!
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
サラウンドカフェでプレイしたゲームリスト
アンチャーテッド® 黄金刀と消えた船団
"METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS" OFFICIAL SITE
Dolby - 2008 05 13臨場感溢れるサウンドで、スネークと共に戦場を ...
technote - フルHDと5.1chサラウンドで広がるMGS4の世界
メタルギア ソリッド 4
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL“SPRING”
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL“SPRING”
11曲目の「またね」という曲は一部バイノーラルの技術が入っていてヘッドフォンで聴くと面白いことになっているとのことです。
バイノーラルに興味のある方必聴盤ですね!!
ちなみに楽曲的に13曲目の「笑って!」が「またね」のアンサーソングになっているといないとか・・・
3月17日発売です!
Subway:Test binaural recording (Audio sample) 地下鉄
Bike to the cafe:Test binaural recording 自転車でカフェまで
バイノーラルレコーディングの投稿
美しい音風景:ダミーヘッドのフィールドレコーディング
audio diary – field recordings by evala
11曲目の「またね」という曲は一部バイノーラルの技術が入っていてヘッドフォンで聴くと面白いことになっているとのことです。
バイノーラルに興味のある方必聴盤ですね!!
ちなみに楽曲的に13曲目の「笑って!」が「またね」のアンサーソングになっているといないとか・・・
3月17日発売です!
Subway:Test binaural recording (Audio sample) 地下鉄
Bike to the cafe:Test binaural recording 自転車でカフェまで
バイノーラルレコーディングの投稿
美しい音風景:ダミーヘッドのフィールドレコーディング
audio diary – field recordings by evala
March 13, 2010
Marantz NR1501 高さ105mmの省スペース設計AVアンプ
・省スペース設計 W:440mm * H:105mm * D:367mm
・HDMI Ver1.3 (4 in/1 out)
・7-channel poweramp (50W x 7)
・Set-up with MRAC Auto Calibration
・発売日 2009年7月下旬
・No Analog Surround input
March 12, 2010
Book:サラウンド入門 by 沢口真生,中原雅考,亀川徹 / サラウンド制作について書かれた実践的な解説書
東京藝術大学出版会より、書籍「サラウンド入門」¥ 1,575の発行がアナウンスされました。
章題を見るだけで、非常に興味深い内容です!
さらに、著者の中原雅考氏が所属する株式会社SONAのBlogに、
「そして,サラウンドの歴史や最近の動向(ポスト5.1ch)など様々な情報がたいへんよくまとめられています。」
とあるように、常に「その先」を見据えたサラウンド制作が必要ですね。
[ 目次 ]
1章 2チャンネル vs サラウンド(by 沢口)
2章 サラウンドの歴史(by 亀川)
3章 サラウンド再生環境の構築(by 中原)
4章 サラウンド音場のデザイン(by 沢口)
5章 サラウンド収音手法(by 亀川)
6章 将来の研究動向(by 亀川)
付録1 制作の実際(by 沢口)
付録2 知識から実践へのヒント(by 沢口)
付録3 <機材>ポータブル マルチチャンネルレコーダー(by 沢口)
著者:沢口真生,中原雅考,亀川徹
発行:東京藝術大学出版会(ISBN987-4-904049-14-3)
定価:1,575円 B5サイズ・223ページ
アマゾンで「サラウンド入門」を購入する
5.1サラウンド寺子屋塾
サラウンド入門 by 相原耕治
音楽制作の現状と将来動向 ポストCDの行方:InterBEE2009 音響シンポジウム
サラウンドミキシングのガイドブック:Pro Tools Surround Sound Mixing
Logic Pro 9 User Manual おすすめのサラウンド・ミキシング・ソフト(DAW)
ぼくのオーディオ ジコマン開陳 ドスンと来るサウンドを求めて全国探訪
Long-distance sleeper trains ブルートレイン 寝台特急北陸
( Photo by tsuda November 15, 2006)
2010-03-11 at Ueno station, Tokyo, Japan > Photo
Recorder:EDIROL R44 (Internal microphone)
Description:Announcements, Whistle, departure ブルートレイン北陸号のアナウンス〜汽笛〜出発〜通過
File name:S00144b.mp3
March 11, 2010
サラウンドミーティングメモ#0081 サラウンドプチ道場破りは明日3月12日、朝10時に秋葉原ヨドバシカメラ前集合
日時:2010-3-11 8:00~9:00 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By.{Kirimoto, Hasegawa, Imai, Miki }@surround2011.org
・来週のミィーティングは(水)8:00 - 9:00予定
・サラウンドフィールドレコーディングは3月21日(日)場所は未定
・サラウンドプチ道場破り→明日3月12日、朝10時に秋葉原ヨドバシカメラ前集合
・ゲームサラウンド→3月13日(土)13時からStudio Jにて
・フィールドレコーディングの安全性の再確認
[サラウンドミィーティングについて]
*水曜日に変更になりました*
毎週開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
飛び入り大歓迎です!
Uncharted 2 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
知っている人は知っている、PS3のアンチャーテッドの第二弾!
NAUGHTY DOGといえば「ジャック&ダグスター」シリーズでおなじみですよね。
このゲームは「メタルギアソリッド4」や「バイオハザード5」が好きな人には是非お勧めしたいゲームです。謎解き要素も満載!
ローディング時間がないのも素晴らしいの一言。
なによりすごいのは映画のような映像と音楽!2になって映像がさらに進化し、まさにハリウッド大作の主人公を自分自身で操作している気分!
僕のお気に入りは走っている列車の上での銃撃シーン。ヘリの音、爆発音、通り過ぎていく踏切音が最高ですよ。
この作品はPS3とサラウンドシステムを持っている人は、是非プレイしてもらいたい一本だと思います!
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
アンチャーテッド® 黄金刀と消えた船団
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団: ゲーム
『Uncharted 2』、シングルプレイに妥協なし(動画)
ジャックXダクスター 旧世界の遺産: ゲーム
"METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS" OFFICIAL SITE
BIOHAZARD 5 バイオハザード5
March 10, 2010
Wave Field Recording at kamakura Japan 25:00 mono&stereo
2010-03-01 at Kamakura, Japan
File name:
Recorder:Zoom H2
鎌倉の七里ケ浜の海にて。
深夜25時。
ZoomH2を使用。
メモ:
オフラインでどういう音を収音したいか(具体的な音)の反復したイメージトレーニングは大事。
→自分の最も欲しい音/グルーヴを明確にし、マイクを立てる場所が決まって来る。
夜は手元灯りが必要。
環境音楽は映像ありきか。今の所の見解。
→波の音ではなく、ピンクノイズに聴こえる可能性もあるということ。
Wave at Kamakura Japan (Windy)
Sound Library:Winter wave 冬の波
Sound Library:Wave sand beach 砂浜の波
Surround Sound Effects:Summer wave 夏の波
Sound Library:Gentle waves and bird 静かな波 野反湖
サラウンド フィールド レコーディング 大磯 こゆるぎの浜 (No sound)
波、子供、ジェットスキー
March 9, 2010
FORZA motor sport 2をサラウンドで
前回に引き続き乗り物系、レースゲーム「FORZA motor sport 2」をやりました。
臨場感中々でてます。車に乗ってます、て感じです。
エンジン音が上がっていく音やブレーキをかけたときの音、ふかしてる音。
いい感じです。
スピードが速いものほどやはりエンジン音が高い音になって、テンションも
あがりますね。300キロとか日常ではありえないですからね。
走り屋になった気分です。
スピードの速い車の後にスピードの遅い車でプレイしたんですが…
エンジン音が低い音でやはりスピードが出ないので、少し物足りなくなりますねw
乗り物系のゲームが結構サラウンドでは熱いのでは、と今回感じました。
是非皆さんも体験してみてはどうでしょう。
Ace Combat 6 エースコンバット6解放への戦火をサラウンドで
サラウンドでゲームの投稿
Forza Motorsport 3 / Recording sessions:マイクセッティング様子など
Car Recording Guide by Charles Deenen:自動車サウンド収録のプロ向けガイド
Car Impact Recording by Andrew Quinn Sound Design:Photo
March 8, 2010
February 2010's Most Popular download
(Click photo to Listen)
1: Sound Library:Shopping mall ショッピングモール
2: Sound Library:Sensoji Temple 浅草寺
3: Asakusa nakamisedoori with Wind chimes 浅草フィールドレコーディング Part.1
2010年01月の人気ダウンロード
1: Sound Library:Shopping mall ショッピングモール
2: Sound Library:Sensoji Temple 浅草寺
3: Asakusa nakamisedoori with Wind chimes 浅草フィールドレコーディング Part.1
2010年01月の人気ダウンロード
March 7, 2010
Ginza Wako clock tower 和光の時計塔
2010-02-04 at Ginza, Japan > Photo
Recorder:Behringer B-5 + Fostex FR-2LE
Description:Ginza Wako clock tower at 24:00 Motorcycle with Radio
File name:S00127a_st.mp3
Description:Ginza Wako clock tower at 13:00 Laughing
File name:S00127b_st.mp3
Description:Ginza Wako clock tower at 12:00 Jazz from CD store
File name:S00127c_st.mp3
Description:Ginza Wako clock tower at 11:00 Truck
File name:S00127d_st.mp3
Description:Ambulance & Siren 救急車とサイレン
File name:S00127f_st.mp3
Metropolis 星の軌跡 - Ginza 4choume intersection by Masanobu Higashiyama
Surround Sound Effects: Ginza 4choume intersection 銀座4丁目交差点 サイレン
Surround Sound Effects:Chime on the bridge 夕方のチャイム
Surround Sound Effects: Times Square NY
Memo:サラウンド フィールド レコーディングのためのテストレコーディング。10時〜12時と24時に場所を変えてテスト、4時にサラウンドで収録。
March 6, 2010
Surround Sound works サラウンド音響作品"Keen ex"を視聴しました。Part.2
この作品を頂いた後、早く拝聴したく、とても楽しみにしていました。
まだか、まだかという気持ちを抑えつつ、やっと待ち望んだ日。いざdts-CDをプレーヤーへ!
全ての作品を聴き終えて最初に感じたのは透明で心地よく、やわらかかったという事…。
囲まれている感じではなく、包まれている印象を受けました。
ヘリコプターや和太鼓での重低音、前後左右から蒸気機関車の音、汽笛や渡り鳥の飛び立つ音がゆっくりと頭の中を通過していき、ささやきや子供の声が響いていく。
僕は特に何度も聴きなおしてしまった、『銀河鉄道の夜』の渡り鳥の群れが飛び立つシーンがお気に入りです。
また出演されている方の声が一層透明感を高めているように思いました。
まだまだ、個々の作品で書きたい事が尽きませんが、これ以上書くと次に聴く方の楽しみが減ってしまうので…。
この空気感を是非一度拝聴してみて下さい!
"Keen ex" by Lunadfuego
1. 星の王子様(サン=デグジュベリ)
2. 夏祭り(泉境花〜草迷宮より)
3. 銀河鉄道の夜(宮沢賢治)
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
http://www.lunadfuego.com/keen/index2.html
Surround Sound works サラウンド音響作品"Keen ex"を視聴しました。Part.1
明日スタジオJにてサラウンド試聴会!2010年2月24日
Surround Sound attraction:5.1chサラウンド・アトラクション
5.1chサラウンドオーディオドラマの舞台裏:千住ArtPath2008
5.1chサラウンドオーディオドラマレポート:千住ArtPath2007
2009サラウンドワークショップ芸大編(PDF)
Audio-Technica AT8449:AT40〜シリーズのマイクサスペンション
コンデンサーマイクAT40~シリーズのマイクサスペンションAT8449。
マイクを固定する際サスペンション下のゴムで固定するのですがなにぶんゴムなので切れます。それにゴム固定は少し不安定でぐらぐらします。録音している最中は揺れてノイズになるんじゃないかと不安になったりもします。
そんな時、実はAKG C414のショックマウントH-85がサイズが同じでしっかり固定できるそうです。AKGのショックマウントは揺れなどにも強いのでAT4040付属のショックマウントより良いそうです。
audio-technica AT4040は癖の無い(逆に言うとノイマンなどの個性のあるタイプと真逆)フラットな感じで癖のあるボーカリストやアコースティック楽器に向いていますが、ショックマウントの弱さがデメリットだと自分は思っていました。
上記のAKG H-85 ショックマウントを使えば、極めてデメリットの少ない素晴らしいコンデンサーマイクになるのではないでしょうか?
マイクを固定する際サスペンション下のゴムで固定するのですがなにぶんゴムなので切れます。それにゴム固定は少し不安定でぐらぐらします。録音している最中は揺れてノイズになるんじゃないかと不安になったりもします。
そんな時、実はAKG C414のショックマウントH-85がサイズが同じでしっかり固定できるそうです。AKGのショックマウントは揺れなどにも強いのでAT4040付属のショックマウントより良いそうです。
audio-technica AT4040は癖の無い(逆に言うとノイマンなどの個性のあるタイプと真逆)フラットな感じで癖のあるボーカリストやアコースティック楽器に向いていますが、ショックマウントの弱さがデメリットだと自分は思っていました。
上記のAKG H-85 ショックマウントを使えば、極めてデメリットの少ない素晴らしいコンデンサーマイクになるのではないでしょうか?
March 5, 2010
日本フィルハーモニー交響楽団 名曲コンサート「華麗なる冨田サウンド」
日時:2010年4月18日(日) 13時20分開場/14時00分開演
場所:サントリーホール 大ホール
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:藤岡幸夫
作曲:冨田勲
*スペースファンタジー
〜世界のトミタが紡ぎ出す多彩なシンセサイザーとオーケストラの共演
*テーマ音楽集
〜数々の映画音楽・番組テーマ 新日本紀行から山田洋次監督作品まで
*交響詩《ジャングル大帝》
【2009年改訂版】 白いライオンの物語
半世紀を越えて甦る名作
冨田サウンドが描くオーケストレーションの集大成
MEMO:
交響詩ジャングル大帝2009年改訂版公式サイトのプロダクションノートに、制作過程のレポートが細かに掲載されています。
準備中の「音場構成」のレポート更新が非常に楽しみです!
交響詩ジャングル大帝2009年改訂版公式サイト
日本フィルハーモニー交響楽団
トミタメソッド研究室
ジャングル大帝2009 効果音制作レポート フィールドレコーディング編
交響詩 ジャングル大帝2009年版のサラウンド制作について at サラウンド寺子屋
March 4, 2010
BIOHAZARD 5 バイオハザード5
http://blog.livedoor.jp/monsieur_costello/archives/51420670.html
最も有名なホラーゲームといっても過言じゃないバイオハザード。ハリウッドで映画化もされましたね。
「バイオハザード5」は「4」からのシステムを受け継ぎ、よりアクティブなゲームになっています!
今年のInter Beeではバイオハザード5のサラウンドミキシングをおこなった瀧本和也氏が登場し、
場内を沸かせたようです!見たかった…。
最近内容やコンテンツが追加された「オルタネイティブ エディション」が発売されているので、まだ買われていない方はお得です!
以前買った方も十分楽しめ、またセーブデーターの引き継ぎも出来るのも嬉しいところですね。
バイオハザードをサラウンドで体感してみて下さい!
“Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!
CAPCOM:バイオハザード5 公式サイト
Amazon.co.jp: バイオハザード5: ゲーム
Avid/DigidesignのInter BEE 2009出展概要
カプコンが考えるサウンド制作方法の提案 2008-09-10
カプコンサウンドの創り方2009 レポ 2009-08-29
サラウンドミーティングメモ#0080
日時:2010-3-3 7:30~8:30 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By.{ Matsuoka, Nakada, Hasegawa, Imai, Miki }@surround2011.org
・来週のミィーティングは(水)8:00 - 9:00予定
・サラウンドフィールドレコーディングそろそろ始動
・サラウンド道場破り場所報告
・ゲームサラウンド→3月13、21日予定?
・サウンドドラマ計画
・松岡さんのレコーディング計画
[サラウンドミィーティングについて]
*水曜日に変更になりました*
毎週開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
飛び入り大歓迎です!
March 3, 2010
Wave at Kamakura Japan
夜中に七里ケ浜にて、Zoom H2片手に収録してきました。
風が強過ぎた。波も荒れ気味。
※写真は当日の物ではありません。携帯の写メールだと暗過ぎて撮影不可だったため、ネット上にあるイメージを使わせて頂いております。
Subscribe to:
Posts (Atom)