
2010-04-02 スタジオジェイにて先月録音したSurのミキシング/エディットをしてきました。
録音状況を踏まえてプレゼンテーションの練習もしてきました。
タイトルは
『Surround Cafe #0126 サラウンド・ミュージック・ミキシング/エディット会議』
この日に学んだプレゼンテーションで使えるテクニックをいくつか。。
・AUDIO/VISUAL → 絵や図を見せながら説明をすることで聴衆に視覚的に理解をしてもらう。
・ENTERTAINMENT → 聞く人に興味を持たせるためにユーモアのセンスを大切に。
・INTERACTIVE → プレゼンターとリスナー間でコミュニケーションをとる。(たとえば、アイコンタクトをとったり、「サラウンドを楽しんでいる人は挙手をお願いします」とリスナーに行動を取ってもらうよう話しかけるなど、プレゼンターが目の前に存在することをリスナーに意識させる。)
そしてミキシングのほうは、
スペクトラルアナライザーを見ながらEQで整えてあげて、ウドゥにはコンプレッサーをかけてあげました。
音源はもうじき公開します。。。
Surround Music Recording サラウンド レコーディング Part.1
サラウンド ライブレコーディングの投稿
No comments:
Post a Comment