May 31, 2009

サラウンド フィールド レコーディング@檜原都民の森



Description:Wild bird in the rain 雨と鳥
収録ポイントの写真と地図
2009-05-31@檜原都民の森へ行ってまいりました。
今回の檜原都民の森はたくさんの種類の野鳥が鳴いていました。4,5種類は確実にいたと思います。コースは「三頭沢と野鳥の森コース」という都民の森でいう中級者くらいのコースを進みました。

途中で四方を鳴き声に囲まれた休憩所がありそこでセッティングをしました。
が、残念。雨が降ってきました・・・(予想より早いっ)
・・しかしっ、ラッキーなことに屋根がある!休憩所だったのでそのまま雨のなか頑張っている野鳥の鳴き声を録りました、少し悲しげな鳴き声です。

そのあと、マイクを水中マイクに切り替え変えモニターをしながら実験的に色々な場所に沈めてみました。水中マイクはヘッドフォンで聞いている時はちょっと大げさだなと思うくらいで録っておいた方が帰って聞いてみるとちょうどいいくらいだなと思いました。

それから早めに切り上げ録った音を編集して、一連の作業が1日の間に出来てなんだかスッキリしました。雨の音をサラウンドで録ったのは初めてだったのでまた新しいジャンルの音が増えて嬉しいです。次回雨が降ったときは「あーぁ…」とならないように完璧なるカッパを持っていきたいと思います。

流れ@檜原村 (水中マイクAquarian Audio H2a-XLRで)

* 視聴ファイルはステレオです。

Sound Library:Rain and Thunder 雨と遠くの雷 2010-09-08 Tokyo, Japan
<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/rain-and-thunder">Rain and Thunder by Surround2011</a>

May 29, 2009

ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.2

2009-05-29
学生でもプロに負けない音楽を作れる人がいることを初めて知りました。聴かせていただいた「緑の瞳」はピアノの音色があちこちから聴こえ、不思議な感じがしました。まるで突然森の中に迷い込んだかのようでした。また、AESについての説明も受けどのような活動をしているのかも知ることができ、勉強になりました。
By. { Ikeda }@surround2011.org

初めて参加する事もあって、妙に緊張してしまい、落ち着かなかったです。コンベンション報告はとても興味深かったです。世界中の人がどのような感性で音をミックスして、どのような作品を作っているのか気になって仕方なかったです。

作品「緑の瞳」に関して
席のせいかも知れませんが、高音がちょっときつく聴こえてきました。けれど、サラウンドにステレオをおりまぜて使うことで、よりサラウンド感を際立たせたり、リバーブを使ってコンセプトに合った、周りを包み込む感じをだす工夫、作曲の方や演奏者の方とイメージを共有するなど、とても細やかに作られた印象を受けました。

全体を通して感じたことは、まず、世界は広い。自分がすっごく無知で、自分が学びたいと思ってるだけで、自ら行動していく力が無いことを恥ずかしい位に感じたということです。まだ音響の勉強を始めたばかりだから仕方ないとか思っていないで、もっと積極的に学んでいかないと、どんどん置いていかれるなと思いました。今回の報告会はとても自分にプラスになったと思います。参加させていただき、ありがとうございました。またこのような機会があったら、是非参加したいと思います。
By. { Sudo }@surround2011.org

今回はミュンヘンAESコンベンション3位を受賞された、高橋さんの「緑の瞳」を鑑賞してきました。初めてのサラウンド鑑賞だったのですが、圧倒されました。原作の小説のシーンを再現して創ったとおっしゃっていた通り、説明を聞くとその情景がイメージされました。そしてサラウンドで聴くことで、その世界観がより現実的になっていると感じました。また、左側の席だったのですが、個人的に中心にいるのと同様に感じる事が出来ました。
(ちなみにAESについての説明が最初行われたのですが、不況のせいか今年出展した企業が300から100まで減少したそうです。)機会があれば是非また参加したいと思います。
By. { Hasegawa }@surround2011.org

今回発表された方の作品が3位に入賞された事が凄いと思ったのですが、是非1、2位を受賞なさった方々の作品も聴いてみたかったです。機械を通しての曲の雰囲気と、楽器のみでの曲の雰囲気は全く違うと思うので、その聞き比べもしてみたら、面白いのかな?と思いました。若干内容が難しく感じましたが、貴重なお話しを聞けて良かったかなと思いました。
By. { Kamada }@surround2011.org

今回報告会に参加して、自分の知らない世界がひとつ増えました。また同じ学生としてもっと頑張らなければならないと思いました。本当に参加してよかったです。
By. { Maruyama }@surround2011.org

世界で3位の作品をきく事ができ,参加できて良かったと思います。
ステレオやモノしか聞いた事が無かったので、サラウンドで聞けてサラウンドの音質の良さと響きに感動しました。
By. { Shinozuka }@surround2011.org

初めての参加だったのですが、内容も知らずにただ行っただけなので、正直なところではあまり興味が持てませんでした。話している事の半分くらいは理解できていませんし、曲を聞いた時は寝てしまいました。でも、しっかりと聞いていたら楽しめる内容だったと思うので、次回参加するのであれば、もう少し知識をつけて事前に内容も確認した上で参加したいです。大会の概要などは把握でき、決して退屈だったわけではないので、参加して良かったです。ありがとうございました。
By. { Nagase }@surround2011.org

ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.1
ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.3:報告会の全文レポート

May 28, 2009

サラウンドミーティングメモ#0064


日時:2009年5月28日 17:30~20:30
場所:エクセルシオールカフェ御成門駅前店
By. { Kitagawa, miki, Tomi}@surround2011.org

本日は、北千住でのAES報告会と同時開催でした。
ミーティングに参加して下さったみなさんありがとうございます。

運営連絡事項
* 6/15 AES学生のためのサウンドアウォード締め切り迫る。
* 6/14 寺子屋サポーター募集!
* サラウンドチミケップ湖のプランニング
* サラウンドカップ運営コアメンバー集結への連絡。
* サウンドファイル編集〜公開までのガイドを作る
* サラウンドポッドキャスト TeamC(仮称)始動。
* なるべく多くの人に気軽に、映像や音を楽しんでもらうには??? -> WinWin

[ サラウンドミーティングについて ]
毎週、木曜に開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
PS.井上さんお待ちしています。(miki)

これまでのミーティングメモ
サラウンド2011のお題、リクエスト、アイディア、etc.
小さな、静かなる持続の力

ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.1


本日、AES日本学生支部の定例会に行って参りました。
今回は学生支部のコンベンションの報告会ということで受賞作品の視聴と全体の流れの説明を聞いて参りました。
高橋さんの作品はピアノの多重録音サラウンドミックスという内容でした。
音源はピアノのみだったのですが、こんなに面白い音になるんだなと驚かされました。
長めのリバーブなど自分も試してみたいエフェクトが多々あり聴きごたえがありました。
高橋さん 受賞おめでとうございました。

ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.2
ミュンヘンAESコンベンション報告会に行ってきました Part.3:報告会の全文レポート

May 27, 2009

サラウンド フィールド レコーディング@鎌倉


去る2009-05-17に北鎌倉半蔵坊周辺で野鳥の収録を行ってきました。

どしゃ降りしてた中でも根性のある野鳥一匹ぐらいはいるだろうと思い、明け方車で出発。
とても霧が濃くて幻想的だった。

声を出してる鳥が皆無で粘る事1時間、鳥がさえずり始めました。
すかさずレコーダーを回し、収録。

収録ポイントがピンポイントではないので、非常に難しさを感じた。
ただ収録した感バリバリ。

ワンテイク収録した直後にどしゃ降って来たので、慌てて機材をしまい撤収。
車に戻ってカーステレオの爆音ですぐにプレイバック。
パワーのあるBOSEのスピーカーも手伝って相当気持ちいい。
鳥の気持ち、感情を想像してしまいました。
機会があったら収録後にカーステレオにて爆音でプレイバックおすすめです。

これかなり見えてくるものがありました。可視的な。現場の実際のあらゆる音が無造作にマイクに拾われているっていう。
フィールドレコーディングってモニター慣れるのに結構苦労すると思うのですが、収録後にすぐ爆音でプレイバックは情報量多くて有意義でした。音を客観的に聴きやすい。これ継続していけば、ヘッドホンモニターもかなり進歩すると。思う。

吹かれも爆音で聴くと相当迫力があって、これ加工しよって思う。

感じた事メモ。

今回の鳥は、鳴き方下手だった。
というより必死こいてる感じでした。
長い三脚があれば良かった。
→ガンマイクみたいに使って鳥により接近できる。
次は数匹、数十匹の鳥が応答しながら奇麗に鳴いてるシチュエーションを収録したい。

準備が大切ですね。。
収録の条件が悪い方が新しい発見や感じる事が多い。
鳥と一緒にその場の空間を共有出来てる事を実感しながら収録できるところとか。
自然と一体化しやすい。自分を空間に調律させる作業が意識しなくても自然にやれてる。
だから、想像力が沢山働いて楽しい。
鳥は朝飯もう食ったのかなとか。
フィールドレコーディングおもしろい

必死こいて鳴いてる鳥と空間を共にして、元気もらった。
改めて現場は最高ですね。情報量があまりにも違いすぎる。
伝えたい音をまっすぐに伝える能力とその難しさ。
音は生ものというより、生き物ですね。
大木に油性マジックで○○参上!て落書きがあった。(しかも関西弁!)
大爆笑、のち書いた人を哀れに。
体は音に対して常に無意識に応答してる事を実感
引っかかった音のある方向に無意識に視線が行ってた。
脳みそに電流が走ってるのか?
回想して気づきました。
ブログっていいもんですね。
映像と音は一心同体

たったの一時間ちょいの間だけど密度が濃いめ。
雨どうもです。
当日鳴いてくれた鳥ありがとうございました。(笑)

May 26, 2009

[Surround Terakoya]第59回サラウンド寺子屋に参加しました。Part.3

今回の寺子屋の感想を言わせて頂くと、作品を創る上で予算・期間はもちろん重要ですが、やはり最後にものをいうのは
そこに携わる人間、ということだと思いました。特に短い期間の中では、互いが同じ方向を向きながらでないといけません。
その意味では私はこの作品を創ったスタッフの皆さんは本当に素晴しいと思います。

SRSに関しては、今回で非常に興味を持つことができました。私自身はSRSというのはあまり知らずwindows media player
のSRS WOWで知っていて、それで、あのSRSか、というぐらいでした。実際に聴いてみると非常に面白かったです。
ただ聴いていたポイントがデッドポイントだったのがちょっと残念なところでした。次からはさりげなく場所にも気遣おうと反省しました。
By.{Nosaka}@surround2011.org

第十五回 サラウンドCM研究会(5.1サラウンド寺子屋共同開催)
これまでのサラウンド寺子屋参加レポート
サラウンド寺子屋サポータガイド
5.1サラウンド寺子屋の報告

サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.4


2009-05-22~23日にかけて日光にサラウンド フィールド レコーディングに行ってきました。初めてのサラウンド フィールド レコーディングで、今回は野鳥のレコーディングが目的でした。初めてではあったんですがレコーディングということはヘッドフォンが必要だということに全然気づかず忘れてしまいました。次回は必ず持って行こうと思います。また、ライトや変換プラグ、時計ぐらいは標準装備で次回から持って行こうかと思います。

録音に選んだポイントは山の中のかえるが大合唱してるようなところでした。最初は色々なかえるの声があるからおもしろいかと思いましたが、野鳥が日の出辺りで鳴きはじめてもほぼかえるの声っぽいかもです。そのご滝の音を取りに行きました。滝は想像はしていたのですがやはりレコーディングするのは難しいように感じました。

今回は初めてでわからないことだらけのレコーディングでしたが、今回のとった音を聞いて次回の参考にしようかと思います。また、自然の中を歩くことはとても気持ち良くて楽しかったです。また参加しようと思いますのでよろしくお願いします。
By.{Imai}@surround2011.org
収録ポイントの写真と地図
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.1
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.2
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.3
ガイドブック:野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
サラウンド フィールドレコーディング ガイド ***

May 25, 2009

[Surround Terakoya]第59回サラウンド寺子屋に参加しました。Part.2

今回は二つの団体が同じお題をやりたいという事で合同の企画という事になったそうです。
新しい技術への挑戦などエンジニアの方々も日々勉強しているんだなと思える勉強会だったです。

映像に無い音へのイマジネーションや、映像には有るが同録では足りなくて不満な音へのフォーリーの付け方など
学生も居るからという事で同録以外の音もバラバラで聞かせて頂いたりと
本当に勉強になる事だらけで素晴らしい経験をさせて頂いたと思います。

懇親会のほうも本当に皆さん仲がよろしいのだなと感じました。
誘っていただきまして有難う御座いました。

これまでのサラウンド寺子屋参加レポート
サラウンド寺子屋サポータガイド
5.1サラウンド寺子屋の報告

サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.3


2009-05-23 日光の滝、野鳥のレコーディングに行って来ました。
今回は夜出発で朝一の野鳥のさえずりを録るというハードスケジュールでしたが、
夜明けにそこに居れるという事の成果はばっちりだったんですが、よくよく聴いてみると蛙の鳴き声が多分に入っていて、
さえずりの素材としては難しいものになってしましました。
ヘッドフォンを忘れていったのが相当痛手になってしまったのが残念です。
またどこかで夜出発でリベンジしたいです。

収録ポイントの写真と地図
サラウンドフィールドレコーディング@奥日光(栃木県)Part.1
サラウンドフィールドレコーディング@奥日光(栃木県)Part.2
ガイドブック:野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
サラウンド フィールドレコーディング ガイド ***

[Surround Terakoya]第59回サラウンド寺子屋に参加しました。Part.1

サラウンド寺子屋はプロフェッショナルの勉強会ですが、「わからない用語があったらすぐに質問しなさい。」とは沢口塾長の言葉です。
サラウンド初心者として、向学心があって質問できればそれだけで価値があります!

また今回はサラウンドCM研究会との共同開催でしたが
サラウンドな人間関係からサラウンドの仕事を生み出す皆さんは本当に素晴らしいと思いました!

これまでのサラウンド寺子屋参加レポート
サラウンド寺子屋サポータガイド
5.1サラウンド寺子屋の報告

Sound Effects Underwater sound Hinohara 檜原村の水中の流れ



Description: Underwater sound 水中の流れ Note:Mic cable produce the sound.
2009-05-31@檜原村 >Photo
File name:S00080b.mp3
Recorder:H2a-XLR Hydrophone(ハイドロフォン・水中マイク)
[ Download (MP3 Stereo) ]

フィールドレコーディング機材:水中マイク H2a-XLR Hydrophone
サラウンド フィールド レコーディング レポート
サラウンド2011の機材を借りるには?

Sound Library:流れとセミ

Listen
Stream, Bird, Terpnosia nigricosta (MP3 Stereo / 320kbps / 2m01sec / 4.62MB)
2009-05-24@栃木県日光市 泉門池 付近

収録ポイントの写真と地図
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.1

サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.2

May 24, 2009

サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.2


2009−05−23@栃木県奥日光でサラウンド フィールド レコーディングを行いました。

私は前日夜からの先発班ではなく、23日からの合流でした。
コースは日光駅からバスに乗って奥日光の『赤沼』着き、そこから「戦場ヶ原」、「泉門池」、「湯の湖」、「湯元」の順に進みました。
湿原や森林などが手つかずのまま残された地帯を木道に沿って歩き、池や湖や滝などおもに水の音を中心に録りました。
そして今回初めて水中マイクを使いました、流れのない所ではあまり音がしないということと自分が想像していたよりも遠くの水音が録れないのかなと思い普段聞かない音なので新鮮でした。
そして毎回帰ってきて思うことなのですが、初めて訪れた場所であってもレコーディングしているときはしっかり集中して聞けるようになろうと思いました。
収録ポイントの写真と地図
サラウンドフィールドレコーディング@奥日光(栃木県)Part.1

サラウンド フィールド レコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンド フィールド レコーディング@日光(栃木県)Part.2
ガイドブック:野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方

Sound Library Underwater sound Nikko 日光の水中の流れ



Description:Underwater sound 水中の流れ
2009-05-24@Nikko city, Tochigi, Japan 栃木県日光市 小田代橋 付近 > Photo
File name:S00079a_st.mp3
Note:Mic cable produce the sound.
Recorder:H2a-XLR Hydrophone(ハイドロフォン・水中マイク)+ MacBook + Logic Studio + Saffire Pro 26 I/O
[ Download (MP3 Stereo / 320kbps / 2m00sec / 4.9MB) ]

フィールドレコーディング機材:水中マイク H2a-XLR Hydrophone
サラウンド2011の機材を借りるには?

May 23, 2009

サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.1


<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/wild-bird-stream-1">Wild Bird &amp; Stream 1 by Surround2011</a>
2009-05-22(金)〜23(土)に奥日光でサラウンド フィールド レコーディングに行きました。
今回は野鳥と滝の音を含めた自然の音を取りました。
北千住駅で19:30集合、東武日光に22:34到着しました。
近所のガストで食事と休憩を取って早めに収録ポイント探しに出ました。

真暗の中、目ではなく耳を生かした収録ポイント探しは緊張感もあって面白かったです。
最後に選ばれた収録ポイントは小さい川の流れの音を背景に鳥の鳴き声がよく聞こえる所でした。
かなり高い湿度で風はほとんど吹きませんでした。
でも、どんどん眠くなり、寒くなり、体も機材も思う通りに動かなくなりました。
だれも気づかなかったと思うけれども背中を向けて、収録中のマイクを持っていた僕は寝てました。^0^

その他には、流れ、風、滝、湖の波音をサラウンドで収録しながらいろいろ教えてもらって勉強になりました。
By. {Koh}@surround2011.org
収録ポイントの写真と地図
サラウンドフィールドレコーディング@奥日光(栃木県)Part.2

サラウンド フィールド レコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンド フィールド レコーディング@日光(栃木県)Part.2
ガイドブック:野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方

サラウンド フィールド レコーディング機材:Aquarian Audio H2a-XLR 水中マイク






アクエリアンオーディオの水中マイク:H2a-XLR Hydrophoneを2本整備しました。
奥日光のフィールド レコーディングでテストしましたので、後日レポートします。

[水中マイク(Hydrophone)を使ったフィールド レコーディング]
Handmade Underwater Surround Recording System 自作サラウンド水中録音システム
Sound Library Underwater sound Nikko 日光の水中の流れ
Sound Effects Underwater sound Hinohara 檜原村の水中の流れ
Sound Library Hydraulic pipe(LFE) 水圧管
hydrophone recording by John Grzinich +++
Dispersion of Sound Waves in Ice Sheets & Updated by Andreas Bick
Cold as Ice by Michael Raphael

[水中マイク(Hydrophone)の種類]
Aquarian Audio Products: H2a-XLR Hydrophone
DolphinEAR: PRO
DPA: 8011 Hydrophone

[水中マイク(Hydrophone)のヒント]
Chris Watson with Hydrophone
Jana Winderen with Hydrophone
水中の音を録る By.otonoha
水中でのステレオ録音はできますか@日本音響学会
写真入門風のイルカ・クジラ鳴音録音テクニック
Underwater Bowed Metal by Noise Jockey

サラウンド2011の機材を借りるには?
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.1
サラウンド フィールド レコーディング@奥日光(栃木県)Part.2



クワイアットコンフォート3

Surround Sound Effects Wild Bird & Stream 野鳥と流れ


<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/wild-bird-stream-1">Wild Bird &amp; Stream 1 by Surround2011</a>
Description:Wild Bird & stream 野鳥と流れ
2009-05-23@栃木県日光市, Japan > Photo
File name:S00079d2_st.mp3 Download (WAVE Surround)

サラウンド フィールド レコーディング レポート@奥日光(栃木県)Part.1

May 21, 2009

サラウンドミーティングメモ#0061


日時:2009年5月21日 17:30~21:30
場所:エクセルシオールカフェ御成門駅前店
By. { Koh, Hasegawa, Matsumoto, Fukuda, Hiramoto, Nakada, Kitagawa, Tomi, Kirimoto, E.Sato, Aoki, Miki }@surround2011.org
ミーティングに参加して下さったみなさんありがとうございます。
永井先生:貴重なアドバイスありがとうございます。

* サラウンドチミケップ湖のプランニング
* 新しく参加した方のためのサラウンドカフェ
* サラウンド2011オフィシャルチームウエアーを今年も作ります
* 次回の2009年5月28日 17:30~18:30のミーティングはAESと同時開催です。
時間や場所が変更になる場合がありますので、参加希望の方は info@surround2011.orgまで事前にお知らせ下さい。

[ サラウンドミーティングについて ]
毎週、木曜に開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
これまでのミーティングメモ
サラウンド2011のお題、リクエスト、アイディア、etc.
小さな、静かなる持続の力

May 19, 2009

南青山の水琴窟を録ってみました。

南青山のお寺にある水琴窟をH2で録ってみました。道路が四方にあり、人もたくさんいる日中だったのでした。水が落ちるポイントから15センチ位のところで録っています。瓶の中の水が落ちる音と外の音とのバランスが良かったので、外がざわざわしていますがこのテイクを選びました。水の落ち方で音色がかなり違うという事も分かりました。

May 16, 2009

サラウンドフィールドレコーディング@二子山


収録ポイントの写真と地図
Surround Sound Library:流れとウグイス
2009-05-16@神奈川県逗子市二子山大山林道でサラウンドフィールドレコーディングに行きました。
前の日の終電で出発し新逗子駅到着で、日の出の最初の収録場所(結果的に今回1番の山奥スポットでした)に2時間半ほどで到着しました。*

まだ薄暗いなか天気も曇りで辺りが本当に静かだったので野鳥が鳴いてくれるか心配でしたが日の出時間の10分前くらい(4時30分)から沢山の鳴き声が聞こえてきました。一匹のウグイスが鳴き出すと他の鳥たちも徐々に鳴き出しすごくきれいでした。全部で4種類くらいの野鳥がいたと思います。

それから他にも橋の上や沢の近くで録りました。ずっと沢に沿って歩いていましたがあまり沢のノイズも邪魔ではなく「ゴーゴー」は言っていませんでした。途中、リスが木の上を走っていったり、アメンボ、毛虫などもいたのでエサにも困らないんだろうと思いつつ、時間が経つにつれてウグイス以外の野鳥の鳴き声は小さくなりましたがたまに聞いたことのない鳴き声が聞こえてくると嬉しい気持ちになりました。それから品川に10時半には着き野鳥が録れたこともあり夜出発で午後解散は良い!と思いました。

サラウンドフィールドレコーディングガイド
サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンドフィールドレコーディング@神奈川県立21世紀の森:流れ
ガイドブック:野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
Zoom H4n ここがすごい
Futagoyama Forest Reverb 3 2010-05-16
<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/futagoyama-forest-reverb-3">Futagoyama Forest Reverb 3 by Surround2011</a>

* このポイントは森戸川林道の中間地点でした。

Surround Sound Library:流れとウグイス



[ Surround samples ]
S00077a.wav:流れとウグイス, Stream and Japanese Bush Warbler (WAVE Surround / 48kHz24Bit / 3m30sec / 165MB)
S00077a_st.mp3:流れとウグイス, Japanese Bush Warbler (MP3 Stereo / 320kbps / 3m30sec / 7.6MB)

2009-05-16@神奈川県逗子市二子山大山林道でサラウンド フィールド レコーディングしました。
レコーダーはZoom H4nFostex MC11Sを組み合わせて使いました。

収録ポイントの写真と地図
サラウンド フィールド レコーディング@二子山:レポート
サラウンド フィールド レコーディングガイド ***
サラウンド フィールド レコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンド フィールド レコーディング@神奈川県立21世紀の森:流れ
Zoom H4n ここがすごい

May 15, 2009

サラウンドミーティングメモ#0060


日時:2009年5月14日 17:30~18:30
場所:エクセルシオールカフェ御成門駅前店
By. { Kitagawa,E.Sato,Hiramoto,Miki }@surround2011.org

* ミーティング時間、場所の変更のお知らせ:毎週木曜日 17:30〜18:30 エクセルシオールカフェ御成門駅前店
* サラウンド水琴窟(すいきんくつ):サウンドファイルアップ予定
* 大和市のロケハン:サウンドファイルアップ予定
* サラウンドチミケップ湖の予定
* サラウンドフィールドレコーディングの予定:丹沢、奥多摩、日光
* 5月14日(金)〜はサラウンドフィールドレコーディングを予定しております
* 梅雨明け後の予定 サラウンドフィールドレコーディングお題:風、流れ、せみ&既存の素材のミキシング案
* DENONオーディオ視聴室 2009年5月15日(金)15:00〜20:00:おすすめのサラウンドスポットです
* 2009年5月サラウンド寺子屋サポーター募集多数ありました。
* Teamware2009今年も作ります!

[ サラウンドミーティングについて ]
毎週、木曜に開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
これまでのミーティングメモ
サラウンド2011のお題、リクエスト、アイディア、etc.
小さな、静かなる持続の力

May 13, 2009

[Surround Review] La Luna / Sarah Brightman Part.2


サラウンドカフェ#0095!でサラウンドソフトレビューしました。

まず、最初に圧倒されました。
自分は結構大音量で音楽きくほうなのですが、あの音の厚さや、音の層の深さに驚きました。サラブライトマンのM-12 THIS LOVEを聴き、眼を閉じると、自分の周りに深く、重たい霧のようなものが取り囲んでいき、センタに存在感のあるサラブライトマンの歌声が響いた瞬間に鳥肌が立ちました。あんなにも簡単にその曲に対するイメージを明確に想像できることにまた、驚かされました。なんか、驚きましたしか出てこなくて、恥ずかしいところはあるのですが、それだけショックで、またとても感動しました。
By. {Itagaki}@surround2011.org

[Surround Review] La Luna / Sarah Brightman Part.1
[Surround Review] バックナンバー
サラウンドMusic(サラウンドカフェで視聴できます)

[Surround Review] Gaucho / Steely Dan


Surround mixed by Elliot Scheiner

サラウンドカフェ#0095!でサラウンドソフトレビューしました。
初めてサラウンドの試聴をしました。はっきりいって「すごい」の一言でした。聞く前までは映画のサラウンドは映画のその場にいるような臨場感をだすといったようなことで重要だと思うけど、アーティストの歌う曲は前から聴くものであってサラウンドで聞くものなのだろうか、と疑問に思っていました。しかし、聞いてみてその考えは一瞬で吹き飛びました。なんというかステレオで聞くのとは違うものでした。

何曲か聞く中で自分が一番気に入ったのは「Steely Dan」のアルバム「Gaucho」の中の1曲めの「Babylon Sisters」でした。ステレオに比べて前からだけでなく、自分の周り全体から聞こえ、音に囲まれている。また音が自分の周りを動きまわるといった感じでした。まるで自分のためにアーティストが自分の周りに立って聞かせてくれている感じです。ステレオ以上にその場の雰囲気が伝わった気がしました。

これからサラウンドにふれる機会が増えると思うとすごい楽しみです。これからどんどん活動に参加していこうと思うのでよろしくお願いします。
By. {Imai}@surround2011.org

[Surround Review] バックナンバー
サラウンドMusic(サラウンドカフェで視聴できます)
サラウンドカフェ#0095!レポート Part.2

May 10, 2009

Surround Field Recording @日光 Part.2


5/9に日光の白糸の滝にサラウンドフィールドレコーディングに行きました。
道中GPS(ガーミン GPSMAP 60CSx)なども駆使しながら道なき道を進んで行くような形になってましたが、
そこで見つけた小さな流れがとてもいい音で流れていて、
どうしてもONで録りたくて斜面を下って録りました。
10メートルぐらいの小さい流れなのに場所により流れる音、主張する周波数が全く違い、
こちらは高い音寄り。こちらは低温が面白い音など、全体で聞いた時にとても豊かなメロディーを作るんだなと驚きました。
流れの音はは整地されていない人の手が入ってない所の方が面白いですね。
音探しには邪魔ですが、熊よけの鈴もあると安心なのかなとも思いました。
流れの面白さ再発見のサラウンドフィールドレコーディングなりました。
サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.1
収録ポイントの写真と地図
Sound Library:流れとオオルリ
Surround Sound Library:日光 白糸の滝

サラウンドフィールドレコーディングガイド ***
フィールドレコーディング機材:ガーミン GPSMAP 60CSx
野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
サラウンドフィールドレコーディング@神奈川県立21世紀の森:流れ
サラウンドフィールドレコーディング@檜原村:滝 Part.1 / Part.2 / Part.3 / Part.4 / Part.5
サラウンドフィールドレコーディング@秩父華厳の滝

フィールド・レコーディング講座 in 東秩父(野鳥のサラウンドフィールドレコーディング) By. 土方裕雄さん
5.1ch SE録音(滝のサラウンドフィールドレコーディング) By. 福岡博美さん
ロケレポート Vol.1 分杭峠(流れのサラウンドフィールドレコーディング)By.沢口真生さん
第十二回研究会(小川のサラウンドフィールドレコーディング)By. サラウンドCM研究会

サラウンドフィールドレコーディング@日光 流れとオオルリ


2009-05-09 栃木県日光市 流れとオオルリ 日光東照宮付近@Google Map

サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.2
収録ポイントの写真と地図
サラウンドフィールドレコーディングガイド ***

May 9, 2009

サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.1


滝の音そして野鳥の鳴き声を録りにいってきました。
前日が雨だったこともあり水量が多く、野鳥もたくさん鳴いていたと思います。ルートとしては日光駅に到着後、林道の脇の沢(写真のスポット)→白糸の滝→森の中の小さな沢→下山時の野鳥の鳴き声という流れです。不思議なことに山奥の水気がある場所よりも割と車の音が聞こえるスポットのほうが野鳥の鳴き声がよく聞こました。なぜなのか?模索中です。そして今回GPS(ガーミン GPSMAP 60CSx)があったことで地図には載っていない場所にいくことが出来たり強い味方でした。
日光で録った音、詳細は後日アップします。

Surround Field Recording @日光 Part.2
収録ポイントの写真と地図
Sound Library:流れとオオルリ
Surround Sound Library:日光 白糸の滝

サラウンドフィールドレコーディングガイド ***
フィールドレコーディング機材:ガーミン GPSMAP 60CSx
野鳥を録る—野鳥録音の方法と楽しみ方
サラウンドフィールドレコーディング@神奈川県立21世紀の森:流れ
サラウンドフィールドレコーディング@檜原村:滝 Part.1 / Part.2 / Part.3 / Part.4 / Part.5
サラウンドフィールドレコーディング@秩父華厳の滝

フィールド・レコーディング講座 in 東秩父(野鳥のサラウンドフィールドレコーディング) By. 土方裕雄さん
5.1ch SE録音(滝のサラウンドフィールドレコーディング) By. 福岡博美さん
ロケレポート Vol.1 分杭峠(流れのサラウンドフィールドレコーディング)By.沢口真生さん
第十二回研究会(小川のサラウンドフィールドレコーディング)By. サラウンドCM研究会

サラウンドフィールドレコーディング@日光 白糸の滝


2009-05-09 栃木県日光市 白糸ノ滝 / 滝尾神社
サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.1
サラウンドフィールドレコーディング@日光(栃木県)Part.2
収録ポイントの写真と地図
サラウンドフィールドレコーディングガイド ***

May 8, 2009

サラウンドミーティングメモ#0059


日時:2009年5月7日 17:30~19:00
場所:毎週木曜日17:30〜18:30エクセルシオールカフェ御成門駅前店 1F
By. { Miki,Nakada,Kitagawa }@surround2011.org

* ミーティング時間、場所の変更のお知らせ 毎週木曜日17:30〜 エクセルシオールカフェ御成門駅前店 1F
* サラウンドチミケップ湖の予定
* サラウンドフィールドレコーディングの予定 日光、丹沢、奥多摩
* 5月9日(土)は日光のサラウンドフィールドレコーディングを予定しております
* サラウンドフィールドレコーディング翌週の視聴可能な場所でのミーティング案
* 梅雨明け後の予定 サラウンドフィールドレコーディングお題:風、流れ、せみ&既存の素材のミキシング案
* 各メーカー視聴会の案内 DENON,SONYなど
* 機材を遊ばせない為のお題案
* サラウンド寺子屋 下書きが完成 サポーターの皆様、有り難うございました。
* Teamware2009今年も作ります!

[ サラウンドミーティングについて ]
毎週、木曜に開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
これまでのミーティングメモ
サラウンド2011のお題、リクエスト、アイディア、etc.
小さな、静かなる持続の力

May 1, 2009

サラウンドCM研究会「体感!サラウンドCM~HDCMにおけるサラウンド」に参加しました。Part2

昨年の「体感!サラウンドCM」イベントと比べると今回は少人数での視聴となっており、再生機器もより実際の家庭に近いものが使用されていました。

様々なメーカー、企業のCMがデモされていましたが、見せたい、聞かせたい場面を強調できる「HD映像+サラウンド」は効果的なCM制作にもってこいだと体感できました!サラウンドCM研究会の皆さん、ありがとうございました。(早くも当日の会場の様子がHPにアップされています!)

サラウンドの日体感試聴会
5.1サラウンドCMデモンストレーションの来場者アンケート結果 2009-02
Surround@InterBEE2008 報告Part.3:CMサラウンド制作 国内の状況
第50回サラウンド寺子屋:CMのサラウンド制作 2008-01-27
サラウンドCMに関するアンケート 2007
デジタル放送におけるコマーシャルサラウンド制作の展望と海外動向 2007-11-22

サラウンドCM研究会「体感!サラウンドCM~HDCMにおけるサラウンド」に参加しました。

* 写真はFlickrからの引用でサラウンドCM研究会の内容とは関係ありません。

いくつかのサラウンドCMの視聴をし、説明を受けました。
・サラウンドCM制作のワークフローでのサウンドスーパーバイザー(業務のながれをまとめる役割をする人)の必要性。
・デジタル放送でCMがどう変わるのか

1. オーディオCDに匹敵する音質の向上
2. 5.1chまでのサラウンドCMが可能
3. ステレオだと高音から低音まで詰まった感じがしていたものを5.1chにばらすことで聞きやすくなるということ。

最後に視聴したHONDAのサラウンドCMでF−1カーが走り回っているのがすごく印象に残りました。サラウンドCM研究会のみなさんありがとうございました。

サラウンドの日体感試聴会
体感!サラウンドCM2009:サラウンドCM研究会の活動報告
5.1サラウンドCMデモンストレーションの来場者アンケート結果 2009-02
Surround@InterBEE2008 報告Part.3:CMサラウンド制作 国内の状況
第50回サラウンド寺子屋:CMのサラウンド制作 2008-01-27
デジタル放送におけるコマーシャルサラウンド制作の展望と海外動向 2007-11-22

国立音楽院のサラウンドの日イベントに行ってきました。


Photo by luc legay

国立音楽院で行われたサラウンドの日イベントに行ってきました。

サラウンド寺子屋で講師もつとめられた相原耕治さんの司会で、主に学生や卒業生の作品がデモされました。
非常に印象深いのが、相原さんが学生の作品が入ったDVDケースを、ペラペラめくって再生する作品をチョイスしていたこと。その数の多さが、相原さんの熱心な指導を物語っていました。

伊東智恵さんによる「さらうんどーわ」の発表も、すばらしかったです!世界観の構築と、優しい表現にも、サラウンドは適していると感じました。
その後、日付が変わった時刻まで打ち上げにも参加させていただきました!
相原さん、伊東さん、国立音楽院のみなさん、ありがとうございました。

JASジャーナル2008年10月特集号/私のサラウンド制作と普及・啓発活動について(ページ21~28)
サラウンド寺子屋塾リポート:野外音楽イベントでのサラウンドのススメ
第55回サラウンド寺子屋塾に行ってきました
サラウンド入門 / 相原 耕治 (著)
サラウンドの日体感試聴会
サラウンドの日 一日体験企画!無事終了!!

サラウンドミーティングメモ#0058


日時:2009年4月30日 17:30~18:50
場所:毎週木曜日17:30〜18:30エクセルシオールカフェ御成門駅前店 1F
By. { Nakada,Fukuda,Hiramoto,Kitagawa,Kirimoto,Miki }@surround2011.org

* ミーティング時間、場所の変更のお知らせ 毎週木曜日17:30〜 エクセルシオールカフェ御成門駅前店 1F
* AES 東京コンベンションサウンドアワード参加者募集 2009-06-15締め切り
* Zoom H4nでの竹林のサラウンドフィールドレコーディング報告
* サラウンド寺子屋の報告
* サラウンドチミケップ湖の予定
* DAW塾のお知らせ
* AES 東京コンベンションサウンドアワード参加者募集
* サラウンドフィールドレコーディング@泉の森サウンドファイル公開予定
* サラウンドフィールドレコーディングお題案:オオルリ、鶯、鳴竜、花火
* サラウンドカップお題:姫春蝉の鳴き声水中マイクを使ったクジラの音

[ サラウンドミーティングについて ]
毎週、木曜に開催のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。
これまでのミーティングメモ
サラウンド2011のお題、リクエスト、アイディア、etc.
やり続けるからこそ実現できるものもある