Showing posts sorted by relevance for query ジャングル大帝. Sort by date Show all posts
Showing posts sorted by relevance for query ジャングル大帝. Sort by date Show all posts

March 5, 2010

日本フィルハーモニー交響楽団 名曲コンサート「華麗なる冨田サウンド」


日時:2010年4月18日(日) 13時20分開場/14時00分開演
場所:サントリーホール 大ホール
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:藤岡幸夫
作曲:冨田勲

*スペースファンタジー
〜世界のトミタが紡ぎ出す多彩なシンセサイザーとオーケストラの共演
*テーマ音楽集
〜数々の映画音楽・番組テーマ 新日本紀行から山田洋次監督作品まで
*交響詩《ジャングル大帝》
 【2009年改訂版】 白いライオンの物語
 半世紀を越えて甦る名作
 冨田サウンドが描くオーケストレーションの集大成

MEMO:
交響詩ジャングル大帝2009年改訂版公式サイトプロダクションノートに、制作過程のレポートが細かに掲載されています。
準備中の「音場構成」のレポート更新が非常に楽しみです!


交響詩ジャングル大帝2009年改訂版公式サイト
日本フィルハーモニー交響楽団
トミタメソッド研究室
ジャングル大帝2009 効果音制作レポート フィールドレコーディング編
交響詩 ジャングル大帝2009年版のサラウンド制作について at サラウンド寺子屋

November 17, 2009

[Surround Terakoya]第63回サラウンド寺子屋に参加しました Part.2


今回は交響詩ジャングル大帝を鑑賞し、制作者の富田さんと野尻さんにご教授していただきました。
僕自身、家庭でのラウンドというと成人した方が音楽や映画で映像と一緒に用いるイメージが強かったのですが、今回はターゲットを子供達にし、また紙芝居形式を取り入れる事で、語りは入るもののサラウンドの音に集中出来るという素晴らしい方法でした。
また学童用教材にもなるので、さらにサラウンドを広められるのではと感じました。
もちろん交響詩ジャングル大帝も素晴らしく、制作の裏側や、決定に至った経緯など貴重なお話も聞くことが出来ました。

今回は懇親会にも参加でき、最後まで色々な情報をお聞きできたと思います。

Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!

交響詩 ジャングル大帝2009年版のサラウンド制作について <<< 全文レポート

ジャングル大帝2009 サラウンド フィールド レコーディング制作レポート詳細
冨田勲が語る武満徹の音@サラウンド寺子屋
tomita isaoサウンドクラウドの歩み@サラウンド寺子屋
Shuhei-Nojiri.com - Official Site
作曲者からみたサラウンド音楽制作の魅力 野尻修平
GIGSKINZ / DGRB3U

サラウンド寺子屋サポータガイド

September 7, 2010

Surround Event:September 2010


小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ 六本木スクリーンコンサート
2010年9月8日(水)18:30開演(雨天決行)観覧は無料
長野〜六本木のクラッシックのサラウンドライブ中継です。


「サラウンド・ミックス入門セミナー」
2010年9月12日(日) 14:00〜 参加料は無料
講師は野尻 修平 氏(インフィニットデザイン音楽出版 代表取締役、尚美学園大学 尚美総合芸術センター主任研究員)
「交響詩ジャングル大帝<2009年改訂版>」の5.1chサラウンド版を鑑賞し、作品のサラウンド・ミックスについて解説。

サラウンド寺子屋の皆様、ご案内ありがとうございます。

「サラウンド入門」2010年03月発行 基礎的な理論から実際の制作現場で役に立つ実践まで

April 5, 2010

2010-05-01 13:30~ NHK BS hi 8時間特別番組「体感・デジタルサラウンドのすべて!」


5月1日[サラウンドの日]には午後1時30分から8時間に渡り5.1チャンネルをテーマにした特別番組が放送されます。

放送内容は
●オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士先生が、5.1chのさまざまなメリットを分かりやすく解説するとともに、具体的なシステムを紹介する
●「究極の臨場感」を体験するため の自然・紀行・スポーツ・音楽・ドラマ・映画などをNHKが誇る素材からピックアップして放送する
●今年のアカデミー録音・音響編集賞を授賞し た 映画「ハートロッカー」を担当したエンジニア、ポール・J・オットソン氏のインタビューコーナー
●日本が誇るサラウンド音楽作りの巨匠、冨田 勲さ んとのトーク&ライヴ
●(BD化されていない)映画「ジュマンジ」の全編オンエア

これはサラウンドで楽しまないと意味がない!
家にサラウンド環境がない人はサラウンドのある友達の家に行きましょう。

そんな友達いないよ!ていう人は・・・

巨匠・富田勲氏による「サラウンドを体感するスペシャルステージ」、
「生中継!ベルリン・フィル演奏会」
が入場無料で、NHK放送センターにて行われます。

未来は今、ステレオは古いと呼ばれる時代がもうすぐそこまでやってきているのですよ。
しかし、サラウンドの素晴らしさは体感してみないと分からない...
この貴重な機会を逃すのは損ですよ。

5月1日は、[5.1]サラウンド!NHK BS hiでなんと8時間5.1ch特番を放送
サラウンドソフト:交響詩「ジャングル大帝」 2009年改訂版