スタジオでの主流といえばケンジントンのトラックボール
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html

他にはロジクールのトラックボール[トラックマンマーブル]
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/devices/4680&cl=jp,ja

後はMACのマウス
http://store.apple.com/jp/product/MB112J/B

要するところそれによって作業するスピードが上がるという事なのですが、ケンジントンなら沢山のボタンでKeystroke(ショートカットを覚えさせれる)ロジテックなら最低限のKeystrokeを覚えさせれるApple Mouseなら普段の慣れたPCの感じで作業できる、尚且つ独特のホイールで移動が楽。ただし壊れやすい。などそれぞれ利点があります。コントローラーを選ぶのも一流への道かと。ちなみに自分はどれでも困ることはありませんがロジクールが好みです。
サラウンドミキシングのガイドブック:Pro Tools Surround Sound Mixing
Saving Time with Logic Pro 9: Keyboard Shortcuts
Pro Tools Keyboard Shortcuts for Macintosh(PDF)
Mighty Mouseの分解掃除
1 comment:
トラックボールになれるのが難しければ、横スクロールマウスも便利ですね。
Post a Comment