Surround2011

Our activities ended in May 1st, 2011 Thank you for your support.
Home / NSSJP / Listen / Equipments / Reviews / Download / About us

September 6, 2010

Sound Library:Chinese restaurant, Ginza Tokyo 中華料理店 2

<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/chinese-restaurant-ginza-tokyo">Chinese restaurant, Ginza Tokyo by Surround2011</a>

サラウンド フィールド レコーディングガイド **
Sound Library:Steak House 1 ステーキハウス
Sound Library:Shopping mall ショッピングモール
Sound Library:Italian Restaurant 1 イタリア料理店
Sound Library:Sushi-go-round restaurant 回転ずし店
Surround Sound Effects:Chinese restaurant 中華料理店
Posted by Anonymous Link URL 07:01
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Label LocationScouting

No comments:

Post a Comment

Newer Post Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)
  • Nature Sounds Society Japan
  • Download 効果音ダウンロード
  • 5.1 フィールドレコーディング
  • サラウンドソフトおすすめ
  • サラウンド入門 実践的なガイド
  • サラウンド2011メンバーページ
  • About us

人気の記事 Popular Posts

  • Protools Shortcut (Mac) Protoolsのショートカット覚え書き その1[波形サイズ表示調整]
    [ 波形サイズ表示調整編 ] Comand+control+← → :ブロック、波形、ボリューム、[ボリュームトリムProtoolsHDのみ)]、ミュート、パンを順々に呼び出す Comand+control+↓ :トラックの大きさを設定で決めた大きさに合わせる Coman...
  • サラウンド フィールド レコーディング機材:Aquarian Audio H2a-XLR 水中マイク
    Futagoyama Under water 1 by Surround2011 Whale by Nature Sounds Society Japan (NSSJP) アクエリアンオーディオの水中マイク :H2a-XLR Hydrophoneを2本整備しました。 奥日光のフィ...
  • Studio Space Lab. -サラウンド専門スタジオ-
    都営地下鉄丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩3分の場所に在る、3Dミュージック専用スタジオ Studio Space Lab.に伺う機会を頂きました。Studio Space Lab.はサラウンドを専門としたスタジオで、神田川が近くに流れる落ち着いた閑静な住宅街にある。今回お話をし...
  • フィールドレコーディング機材:Parabolic reflector Sony PBR-330 パラボラ集音器
    Blue-and-White Flycatcher オオルリのさえずり 2010-06-06 Hachioji city, Tokyo, Japan Japanese Robin コマドリと風 2010-07-11 Nigorigo onsen, Gifu, Japan バラ...
  • Surround Sound Effects: Times Square Siren
    Siren, Cheer, Crowds ( No Audio on Video ) Times Square Siren by Surround2011 Description: Siren, Cheer, Crowds 2010-07-23 at Times Squ...
  • Favorite Field Recordist Sites:フィールドレコーディングのおすすめサイト
    このサイトおもしろいです。 サラウンドではないですが、Field Recordingを楽しんでる感じが凄い出ててやる気出ます。 Noise Jockey by Nathan Moody http://www.noisejockey.net/blog/category/...
  • Rode NT4 & Blimp Surround setup:フィールドレコーディング機材
    ステレオマイク2本でサラウンドフィールドレコーディング 2010-11-11 From Meiji Memorial Picture Gallery to Shinanomachi Station Information and Recording sample will be...
  • AV receivers Reviews:Pioneer VSX-1120-K (US model)
    ・HDMI 1.4a with 3D ・6 HDMI inputs ・Power Output: 110W x 7 ・Multi-Channel Acoustic Calibration system (MCACC) ・7.1-Channel Pre-outs ・ ...
  • [ サラウンド2011について ] 参加するには?
    Surround2011は、2011年5月1日で成果の全てを The Nature Sounds Society Japan に引き継ぎ、活動を終了します。 参加した皆さん ありがとうございました。 by サラウンド2011世話人 Q:サラウンド制作について書かれた実践的な解説...
  • Sound Library:Bus on wheel バスの車内
    Bus Interior noise Bus on wheel by Surround2011 Description:Bus Interior noise 2010-07-20 Chiba, Japan File name:S00180e_st.wav Record...
  • 0_Index
  • 2L
  • 3D
  • Ambisonics
  • Asakusa
  • Audio_Interfaces
  • AUTUMN
  • AVアンプ
  • binaural
  • Birds
  • Blu-ray
  • Book
  • Broadcasting
  • Camera
  • Car_audio
  • crowds
  • David_Miles_Huber
  • DAWHacker
  • Dolby
  • draft
  • dts
  • DVD-Audio
  • DVD-video
  • EDIROL_R44
  • Elliot_Scheiner
  • Event
  • FLAC
  • Forest
  • Game
  • Grammy Best Surround
  • Headphones
  • Home_Theater
  • Ideas
  • LFE
  • LISTEN
  • Live_Surround
  • LocationScouting
  • LogicPro9_UserManual
  • Massenburg
  • Meeting
  • Member
  • Michael_Bishop
  • Microphone
  • Movie
  • MP3_surround
  • Next Surround
  • Plugins
  • Podcast
  • RAIN
  • Ringtone
  • SACD
  • Sound Design
  • SPRING
  • Steven_Wilson
  • SUMMER
  • Surround_Basic
  • SURROUND_CAFE
  • Surround_Chimikepp
  • Surround_CM
  • Surround_D51
  • Surround_Field_Recording
  • Surround_Kamikochi
  • Surround_Live_Recording
  • Surround_Mixing
  • Surround_News
  • Surround_Review
  • Surround_Sound_Effects_2011
  • Surround_Terakoya
  • SurroundCup2007
  • SurroundCup2008
  • SurroundCup2009
  • SurroundCup2010
  • Tips
  • Toucher
  • Underwater
  • Wave
  • WIND
  • WINTER
  • Zoom_H2
  • Zoom_H4n
  • サラウンドゆく年くる年
  • フィールドレコーディング機材
  • フロントサラウンド
  • 初めてのサラウンド
  • ►  2011 (106)
    • ►  May 2011 (1)
    • ►  Apr 2011 (19)
    • ►  Mar 2011 (19)
    • ►  Feb 2011 (28)
    • ►  Jan 2011 (39)
  • ▼  2010 (459)
    • ►  Dec 2010 (35)
    • ►  Nov 2010 (33)
    • ►  Oct 2010 (40)
    • ▼  Sep 2010 (36)
      • Sound Art by Diego Stocco 発想の転換その2
      • サラウンドミーティングメモ#0107 10月2日(土)はSurroundCup2010Day2!
      • Audio interface for Surround:ROLAND OCTA-CAPTURE
      • Sound Library:Sound of Water 水の音
      • Book:Sound Art - Beyond Music, Between Categories
      • DSD Field Recording at amazon by Saidera Mastering
      • Neve 8051 Surround Compressor
      • Sound Art by Enrico Ascoli 発想の転換
      • Waves and Streams at Izu 2
      • サラウンドミーティングメモ#0106 SurroundCup2010Day2へ!
      • 今週のミーティングは午後19時から!
      • SurroundCup2010 Day1:Night Stream
      • 【初めてのサラウンド】収音方式 ステレオ編
      • Sound Library:Singing Cricket 5 虫の声 5
      • Book:Sound space compose 見えないデザイン
      • Pro Tools Mbox Pro (2010 model)
      • サラウンドミーティングメモ#0105 来週のミーティングは時間帯変更を予定しています
      • Experimental video art of Blade Runner ブレードランナー公開2...
      • Sounds of insects 虫の声 (Nature sound, Japanese sum...
      • Teamware2010 注文予約 受付開始
      • Sound Library:Rain and Thunder 雨と遠くの雷
      • 【初めてのサラウンド】5.1ch サラウンドの規格
      • サラウンドミーティングメモ#0104 この日は久しぶりの雨でした!
      • サラウンド放送:世界のマエストロ・小澤征爾 入魂の一曲
      • Sound Library:Beach Waves 4 海水浴と砂浜の波
      • Surround Sound Effects: Ringing a Bell Surprises C...
      • Movie: A BUGS LIFE バグズライフのサウンドデザイン
      • Surround Sound Effects: Some Kinds of Cicadas いくつか...
      • Surround Event:September 2010
      • Sound Library:Chinese restaurant, Ginza Tokyo 中華料理店 2
      • Sound Library:Singing Cricket 4 虫の声 4
      • Sony BDP-S470 3D Blu-ray Disc Player ブルーレイディスク/DVD...
      • Sound Library:Beach Waves 2 砂浜の波 2
      • サラウンドミーティングメモ#0103 9月最初のミーティングです!
      • Yann Tiersen ヤン・ティルセン
      • Sound Library:Beach Waves 3 海水浴と砂浜の波
    • ►  Aug 2010 (34)
    • ►  Jul 2010 (31)
    • ►  Jun 2010 (36)
    • ►  May 2010 (40)
    • ►  Apr 2010 (43)
    • ►  Mar 2010 (48)
    • ►  Feb 2010 (42)
    • ►  Jan 2010 (41)
  • ►  2009 (287)
    • ►  Dec 2009 (22)
    • ►  Nov 2009 (18)
    • ►  Oct 2009 (4)
    • ►  Sep 2009 (5)
    • ►  Aug 2009 (47)
    • ►  Jul 2009 (39)
    • ►  Jun 2009 (34)
    • ►  May 2009 (35)
    • ►  Apr 2009 (26)
    • ►  Mar 2009 (14)
    • ►  Feb 2009 (30)
    • ►  Jan 2009 (13)
  • ►  2008 (252)
    • ►  Dec 2008 (21)
    • ►  Nov 2008 (15)
    • ►  Oct 2008 (7)
    • ►  Sep 2008 (9)
    • ►  Aug 2008 (12)
    • ►  Jul 2008 (21)
    • ►  Jun 2008 (24)
    • ►  May 2008 (25)
    • ►  Apr 2008 (19)
    • ►  Mar 2008 (38)
    • ►  Feb 2008 (42)
    • ►  Jan 2008 (19)
  • ►  2007 (75)
    • ►  Dec 2007 (11)
    • ►  Nov 2007 (7)
    • ►  Oct 2007 (3)
    • ►  Sep 2007 (6)
    • ►  Aug 2007 (8)
    • ►  Jul 2007 (2)
    • ►  Jun 2007 (3)
    • ►  May 2007 (5)
    • ►  Apr 2007 (1)
    • ►  Mar 2007 (7)
    • ►  Feb 2007 (11)
    • ►  Jan 2007 (11)
  • ►  2006 (28)
    • ►  Dec 2006 (6)
    • ►  Nov 2006 (2)
    • ►  Oct 2006 (3)
    • ►  Sep 2006 (1)
    • ►  Aug 2006 (3)
    • ►  Jul 2006 (10)
    • ►  May 2006 (3)
Yokohama Surround Users Group is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncomm. Simple theme. Powered by Blogger.