December 17, 2008

DAW塾 Vol.0004


今日は【編集に足を突っ込みそうな所まで!!】押さえておく点をまとめます。

・電源は外部機器から入れる。◎
・『インターリーブ』…トラックの束のこと。5.1Chをどうやり取りするのか,例えばSaffireだと6つのトラックがまとまってひとつ。R-44だと2chステレオトラックを3つ。ZoomH2だと2chステレオトラックを2つ。※今現在のPro tools LEはモノトラックのやり取りしかできない◎
初期設定
・『Device』…MAC本体の時→Built input / Mboxの時→Digidesign Mbox Pro / Sffire Pro →Pro26IO
・『Buffer Size』…PCへの編集したデータの伝え方。なるべく小さいほうが良い(バケツで小分けして送るとリアルタイムで実行されるけど多く貯めてから送ると渡してから実行するまで待たないといけない*ただし小分けにした分PCへの負担は増えるよ)
・録った時のSampling Rateに設定して作業する。例えばZoomH2は48khzが最大だから◎
作ったファイルのセーブ時に選択せよ
・『Copy Project Folder』…プロジェクトファイル(編集履歴のこと)とオーディオファイル(そのまんまの意味)があってそれをコピーしますよってこと。相手がオーディオファイルを持っている場合プロジェクトファイルだけ送れば良い。◎
・R-44は1台で4ch録れて2台を繋いで録る L/R/C/LFEとLs/Rs
だからLogicに取り込んだ時にファイルの頭がずれてしまうので波形を見て頭を揃えてから編集に入ること。◎
・Master federをまず振らして目で確認出来るようにすること(大体8割くらい?)。
それからフェードイン・アウトの仕方を教えてもらいタイムアップ!!もう少し……もう少しで編集だっ。ありがとうございました。

Logic Pro 8 スタートアップガイド (PDF)
Logic Pro 8 ユーザーズマニュアル (PDF)
アップル サポート Logic Pro

No comments: