May 4, 2008

[ Surround Kamikochi ] サラウンドカフェ#0050!レポート


東京都あきる野市深沢でサラウンドフィールドレコーディングしました。
今回はジェントスのエクスプローラーウォームホワイトLEDランタンに助けられました。
収録ポイントと写真
By.{M.Ishikawa,Morotome,Nishiura,Miki}@surround2011.org

---
今回初めてサラウンドでのフィールドレコーディングに参加しました。
一言で「楽しかった!」という感想です。

夜中出発だったので、懐中電灯はかかせませんでした。
見えない分、周りの音には集中できたと思います。
ただ、周りの地形だったり全体が把握しにくい所が難点でした。
明け方からは明るくなったのでよかったですが、
日の出前からいっせいに鳥が鳴き始め、ポイントが定まってなかったので焦りました。
前日に雨が降ったせいもあるのか沢の流れが大きく、なかなか良いポイントを見つけられませんでした。

耳で聴くのとマイクで録った時に流れがただのノイズに聴こえてしまうこともあり、
フィールドレコーディングの難しさを体感しました。
その差をどう失くすのかという工夫がまた面白かったです。
By.{Nishiura}@surround2011.org


今回初めてサラウンドフィールドレコーディングに参加しましたが、
色々と楽しく勉強させていただきました。

右も左もわからない状態で参加することに不安を覚えましたが、
それほどたくさんの専門知識を持ち合わせていなくてもそれなりの音(初心者にとってのですが・・・)
が録れたので満足しています。
ただ、川の音を収録することが非常に難しいと感じました。
いいポイントを探せなかったためだとも思いますが、音の粒がはっきりしない雑音のような音になってしまい、
サラウンドフィールドレコーディングの奥深さを垣間見たような気がしました。

帰りにはPodcast用の収録もしました。
いきなりのぶっつけ本番で挑戦したためかなりのグダグダ感が出ているものになってしまいましたが、
今回の感想を素直に語れたので思い出深いものになりました。

参加する前は取っ付きにくいイメージがありましたが、
実際にサラウンドフィールドレコーディングをしてみると意外と簡単に出来ることに
驚きを感じました。(突き詰めれば奥深い終わりの無い旅のようなものですが。。)

始めはハイキング気分で参加してみてもいいと思います。
音に興味のある人ならきっと楽しく勉強することができるので、
一度は参加してみることをお進めします。

ただし真剣に作業している人の邪魔になるような行為はしない、
ゴミは自分の責任でしっかりと持ち帰るなどのエチケットは忘れずに!
By.{Morotome}@surround2011.org

No comments: