東京都八王子市高尾山の6号路でサラウンドフィールドレコーディングしました。
By.{Aoki,M.Ishikawa,Shigihara,K.Ishikawa,Yamamoto,Miki}@surround2011.org
収録ポイントの写真
初めてサラウンドのフィールドレコーディングに参加しましたが、サラウンドとはそもそもどのようなものなのか、よくわからない状態でした。
実際に現場で耳を澄ませてみると、全然気にしていなかった音が周りにあふれていることに気づき、サラウンドというものを体感できた気がします。
今日はどのような音を録りたいのか、イメージを全く持っていなかったため、聞こえるものをそのまま録ってしまってましたが、今後は具体的な目的をもって臨みたいと思います。
実は直前までどこに行くのか知らなかったため、適当な格好で行ってしまいましたが、外で録音する際は、リュック、帽子、雨具があった方がよくて、また動きやすい服装やスニーカーで行くのが断然よいと思いました。あと、日焼け止めは必須です!
高尾山は登山客が多く、道はそこまで幅がないので、人があまりいない時間帯を狙った方がよいと思います。
また、今日歩いた六号路は小川沿いで、鳥の鳴き声もよく聞こえ、録音ポイントは多いかと思いますが、頂上付近から沢があったり、急な階段があったりで、体力的に余力がないと帰るのがつらくなるかもしれません。
By.{M.Ishikawa}@surround2011.org
◎失敗したこと
・長靴があればもっといい音を録音できたと思う。
・おにぎりやチョコレートなど簡単に食べられる物を多めに持っていったほうがよい。
・大きな声で喋ると鳥が逃げてしまう。
◎感想
かなり良い体験ができたと思います。次はSLなどをとってみたい。
By.{K.Ishikawa}@surround2011.org
Commentにレポートの続きがあります。
By.{Aoki}@surround2011.org