March 31, 2008
Surround D51:Surround field recordingします
View Larger Map
国鉄D51形蒸気機関車をSurround Cafeでサラウンドフィールドレコーディングを予定しています。
Projectの詳細とスケジュール
-+-+-+-
D51型蒸気機関車が4両の客車を牽引して桃源郷を快走します。
・運転日 4月1日(火)4月3日(木)6日(日)12日(土)13日(日)
・運転区間 甲府~塩山間
山梨デスティネーションキャンペーン/イベント列車ガイド
山梨デスティネーションキャンペーンを開催します(PDF)
SL乗車券入手は困難?@asahi.com
及川公生先生情報ありがとうございます。
Surround T-shirt 2008予約開始
(写真は2007年ヴァージョンです。)
5/1サラウンドの日に向けて、Surround T-shirt 2008を製作します。
価格は2000円(税込み)です。
4/1までを予約期間とし、予約いただいくともれなく!
Surround Sound Effects2007 DVDBox(?)の特典があります。
〔申し込み方法]
詳しくは、以下をご覧ください。
Teamware2008@GoogleDocs
たくさんの申し込みを、お待ちしています!
*アイデアや一緒にTeamwareProjectを進めるメンバーもまだまだ募集中です。
By.{ nemoto }@surround2011.org
teamware2007前回のアイディア@GoogleDocs
Surround D51 : Surround field recordingに、参加しませんか?
5/1サラウンドの日に向けて、Surround T-shirt 2008を製作します。
価格は2000円(税込み)です。
4/1までを予約期間とし、予約いただいくともれなく!
Surround Sound Effects2007 DVDBox(?)の特典があります。
〔申し込み方法]
サイズ(S,M,L,XL)と枚数、カラー(White or Black)を明記の上、
q.and.order.surroundt@gmail.com
まで、メールにてお申し込みください。価格は2000円です。詳しくは、以下をご覧ください。
Teamware2008@GoogleDocs
たくさんの申し込みを、お待ちしています!
*アイデアや一緒にTeamwareProjectを進めるメンバーもまだまだ募集中です。
By.{ nemoto }@surround2011.org
teamware2007前回のアイディア@GoogleDocs
Surround D51 : Surround field recordingに、参加しませんか?
March 30, 2008
Surround D51: Test Recording Chichibu railway C58 Day3
サラウンドカフェ#0044!のレポートです。
Surround D51: Test Recording Chichibu railway C58 Day2 Update
March 29, 2008
Surround D51: Test Recording Chichibu railway C58 Day2
Surround D51: Test Recording Chichibu railway C58 Update
サラウンドカフェ#0042!のレポートです。
March 28, 2008
Surround D51: Test Recording Chichibu railway C58
2008-03-28
File name: S00014a.wav
Surround field recording at Shiroku station (Chichibu railway)
サラウンドカフェ#0042!のレポートです。
March 26, 2008
サラウンドカフェ#0042!のお知らせ
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
お題:サラウンドフィールドレコーディング@秩父鉄道&山梨県D51
参加費:無料(交通費、食事代はご負担下さい。)
参加希望日とお名前をinfo@surround2011.org までお知らせ下さい。
スケジュール:
3/28(金)埼玉県秩父鉄道
3/28(土)埼玉県秩父鉄道
3/29(日)埼玉県秩父鉄道
4/1(火)山梨県SL山梨号
4/3(木)山梨県SL山梨号
4/6(日)山梨県SL山梨号
March 25, 2008
マルチチャンネルソフの試聴プレゼンテーション
第19回パイオニアAVセミナー
日時:2008年3月29日(土)15:00〜17:00
内容:日本人ポップスアーティストによる最新ハイブリッドマルチチャンネルソフト(SA-CD)の試聴プレゼンテーション[詳細と申し込み]
日時:2008年3月29日(土)15:00〜17:00
内容:日本人ポップスアーティストによる最新ハイブリッドマルチチャンネルソフト(SA-CD)の試聴プレゼンテーション[詳細と申し込み]
March 23, 2008
March 22, 2008
Surround Field Recording at Oigawa railway
March 20, 2008
Roland: EDIROL R-44 日本語マニュアル公開
日本語マニュアルが公開されました。R-44 取扱説明書
-+-+-+-
Roland: EDIROL R-44ここがすごい
Roland: R-44製品情報
R-44 Owner's Manual
フジヤエービックで¥69,800(送料別)で予約開始
March 19, 2008
サラウンドカフェ#0040!のお知らせ
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By.{ Nemoto }@surround2011.org
日時:2008年3月20日(木) 12:00 - 21:00
会場:サウンドデザイン ジャパン(変更になりました)
お題:
*7ch MMAの完成とテストラン
*MMA#3(72度)の製作
*R-44のテストとレビュー(予定)
*音響芸術専門学校卒業制作サラウンド作品視聴
*SurroundD51の機材整備
*50thグラミーサラウンド作品研究
*Surround Sound Reference Disc試聴
など、盛り沢山です。
お問い合わせ:info@surround2011.orgまで
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By.{ Nemoto }@surround2011.org
日時:2008年3月20日(木) 12:00 - 21:00
会場:サウンドデザイン ジャパン(変更になりました)
お題:
*7ch MMAの完成とテストラン
*MMA#3(72度)の製作
*R-44のテストとレビュー(予定)
*音響芸術専門学校卒業制作サラウンド作品視聴
*SurroundD51の機材整備
*50thグラミーサラウンド作品研究
*Surround Sound Reference Disc試聴
など、盛り沢山です。
お問い合わせ:info@surround2011.orgまで
March 18, 2008
Roland:EDIROL R-44 Test中
Roland:EDIROL R-44 Test中
やっと手元に届きました。
とにかく小さい!が感想です。
R-4とどうしても比べてしまいますが、
モニター切り替えがとても便利です。
常にステレオFL=L FR=R SL=L SR=Rだけでなく、1本1本のマイクをモニター切り替えて、
個別に聞くことができるのが便利です。
録音する時のファイル名が今までのR−4だと、
数字の羅列=200803182354 2008年3月18日23時54分だったのが、
プロジェクト名にテイクナンバーが繰り上がるようにもつかえるようになった。
DAWならあたりまえですが、あると便利です。
またこちらで、情報があれば更新しておきます。
分解は勇気いります。
ちなみに、内蔵マイクは吹かれまくりです。
-+-+-+-
Roland: EDIROL R-44ここがすごい
Roland: R-44製品情報
R-44 Owner's Manual
フジヤエービックで¥69,800(送料別)で予約開始
やっと手元に届きました。
とにかく小さい!が感想です。
R-4とどうしても比べてしまいますが、
モニター切り替えがとても便利です。
常にステレオFL=L FR=R SL=L SR=Rだけでなく、1本1本のマイクをモニター切り替えて、
個別に聞くことができるのが便利です。
録音する時のファイル名が今までのR−4だと、
数字の羅列=200803182354 2008年3月18日23時54分だったのが、
プロジェクト名にテイクナンバーが繰り上がるようにもつかえるようになった。
DAWならあたりまえですが、あると便利です。
またこちらで、情報があれば更新しておきます。
分解は勇気いります。
ちなみに、内蔵マイクは吹かれまくりです。
-+-+-+-
Roland: EDIROL R-44ここがすごい
Roland: R-44製品情報
R-44 Owner's Manual
フジヤエービックで¥69,800(送料別)で予約開始
March 17, 2008
サラウンドミーティング#0007のお知らせ
今週のサラウンドミーティングは3月19日(水)に変更です!
[ サラウンドミーティングについて ]
サラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。だれでも参加できます。
毎週、木曜午前7:55〜9:00に開催。
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
March 16, 2008
M-AUDIO: Fast Track Ultra 8R
$629.95
USB 2.0 interface
8 XLR/TRS combo jacks for mic or line-level inputs
8 balanced TRS analog outputs
S/PDIF digital I/O
2 headphone outputs
M-AUDIO
MESSE08: Fast Track Your Audio
-+-+-+-
その他のサラウンド対応 Audio Interfaces(アナログアウトが6ch以上ある)
March 15, 2008
Surround Field Recording at Ishinomaki-city Update
Jet plane [ ishinomaki_080314_preview.mp3/MP3 Stereo/0:01:46 ]
宮城県でのサラウンドフィールドレコーディングです。
By.{Hiratsuka}@surround2011.org
Posted by
Anonymous
Link URL
01:01
0
Comment
Label
Surround_Field_Recording,
Surround_Sound_Effects_2011
March 14, 2008
Surround Field Recording at Ishinomaki-city
March 15, 2008
3月15日(土) 宮城県石巻市でサラウンドフィールドレコーディングを予定しています。
Surround D51に対向した対抗(?)小牛田駅〜女川駅を結ぶディーゼル車両の石巻線の
フィールドレコーディングです。
当日の飛び込み参加OK!!⇒ Hiratsuka@surround2011.org まで。
Date.March 15,2008
At.Ishinomaki-city
By.{Hiratsuka}@surround2011.org
3月15日(土) 宮城県石巻市でサラウンドフィールドレコーディングを予定しています。
Surround D51に対向した対抗(?)小牛田駅〜女川駅を結ぶディーゼル車両の石巻線の
フィールドレコーディングです。
当日の飛び込み参加OK!!⇒ Hiratsuka@surround2011.org まで。
Date.March 15,2008
At.Ishinomaki-city
By.{Hiratsuka}@surround2011.org
80th Academy Awards Winners
“The Bourne Ultimatum”
Achievement in sound mixing (Scott Millan, David Parker and Kirk Francis)
Achievement in sound editing (Karen Baker Landers and Per Hallberg)
Achievement in film editing (Christopher Rouse)
March 13, 2008
サラウンドミーティング#0006
日時:2008年3月13日 7:55~9:00
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
参加者:Nemoto,Miki,Tomi
~以下、ミーティングメモ~
[ Surround T-shirt 2008 ]
・5月1日発売に向け予約受付を開始しました。
・価格は2,000円
・来年度の新規メンバー用に多めの発注
・現在暫定受注数 10枚
[ ISA卒業制作ビートルズ研究 ]
ISA卒業制作ビートルズ研究のサラウンドファイルが、
メンバーで、作品制作者でもあった、Nemotoさんのもとに、
WAV-Interlievd Fileで届いた。
SurroundCafeでデモンストレーション公開にむけて、準備中
[ Rolamd R-44 情報 ]
3月14日発売予定の、Roland R-44ですが、
いくつかの店舗には、在庫があるようです。
3月13日13時 サウンドハウス若干ありました。
製品が発売次第、検証を行う。
[ サラウンドカフェ情報 ]
・4月1日〜SL D51サラウンドフィールドレコーディング→参加受付中
・東京経済大学地下スタジオが5.1化→サラウンドカフェ開催可能か?
[ Surround D51 情報 ]
・具体的なスケジュール策定にはいる
旅費がかかるので、効果的な収音スケジュールについて。
青春18切符や、ホリデー快速等を利用する。
・先日の栃木県真岡鐵道のテストレコーディングに引き続き、
全国のSLについて情報を確認した。
全国のSL情報
秩父鉄道のSL C58
大井川鉄道 C11他 春以降毎日運転
~以上、ミーティングメモ~
次回、3月19日(水)7:55~9:00の担当はMikiさんです。よろしくお願いします。By.Tomi
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
参加者:Nemoto,Miki,Tomi
~以下、ミーティングメモ~
[ Surround T-shirt 2008 ]
・5月1日発売に向け予約受付を開始しました。
・価格は2,000円
・来年度の新規メンバー用に多めの発注
・現在暫定受注数 10枚
[ ISA卒業制作ビートルズ研究 ]
ISA卒業制作ビートルズ研究のサラウンドファイルが、
メンバーで、作品制作者でもあった、Nemotoさんのもとに、
WAV-Interlievd Fileで届いた。
SurroundCafeでデモンストレーション公開にむけて、準備中
[ Rolamd R-44 情報 ]
3月14日発売予定の、Roland R-44ですが、
いくつかの店舗には、在庫があるようです。
3月13日13時 サウンドハウス若干ありました。
製品が発売次第、検証を行う。
[ サラウンドカフェ情報 ]
・4月1日〜SL D51サラウンドフィールドレコーディング→参加受付中
・東京経済大学地下スタジオが5.1化→サラウンドカフェ開催可能か?
[ Surround D51 情報 ]
・具体的なスケジュール策定にはいる
旅費がかかるので、効果的な収音スケジュールについて。
青春18切符や、ホリデー快速等を利用する。
・先日の栃木県真岡鐵道のテストレコーディングに引き続き、
全国のSLについて情報を確認した。
全国のSL情報
秩父鉄道のSL C58
大井川鉄道 C11他 春以降毎日運転
~以上、ミーティングメモ~
次回、3月19日(水)7:55~9:00の担当はMikiさんです。よろしくお願いします。By.Tomi
Roland: EDIROL R-44 Verified SD card information
March 12, 2008
Surround D51: Test Recording Day2 Update
Steam locomotive Type C12: crossing gate,passing,whistle [ s00008a.mp3/MP3 Stereo/0:00:45 ]
Surround D51について
スケジュールとお問い合わせ
真岡鉄道のC12サラウンドフィールドレコーディングです。
March 11, 2008
Roland: EDIROL R-44 Fujiya Avic 69,800 yen
March 10, 2008
Surround D51: Test Recording 真岡鐵道SL C12 Day2
Surround D51について
スケジュールとお問い合わせ
真岡鉄道のC12サラウンドフィールドレコーディングです。
-+-+-+-
Surround D51 Test Recording 真岡鐵道SL C12 Day2
3月9日 二日目の収録をおこないました。(3月10日10時更新)
写真がサーバー不具合のためもう少し後でアップします。
3月9日天候晴れ、風速3メートル程度(体感)。
前日の収録、情報収集がとても有意義なものであり、
ロケ地の選定にも余裕があった。
9:00 結城駅で、メンバー平澤氏をピックアップ、移動。
10:30 昨日の様子から、ロケハンを行う。午前中往路の録音で考慮した点。
・通過はあっという間、かなり長いストロークでも、風や外来音の暗騒音で、
そんなに遠くでは、ドラフト音は聞こえない。
but汽笛は、5kmくらいはなれていてもぼんやり聞こえる。
・停車する駅ならば、ストロークが長く録音できる。多々羅駅(もちろん無人駅)をロケハンするが、
収録は容易だが変化にとんでいるとは???(往路候補1)
・勾配が急でないと、SLはそんなに力強い音がしない。急勾配を探す。 (往路候補2)
しかし、車道が隣接しすぎていて、どうか¥?
・変化に富んだバリエーションということで、踏切ちかくで牛の牛舎が隣接しているポイントを発見。
気動車でテスト録音を行う。(往路候補3)
11:00 ロケ地決定
往路は、往路候補2の近くで、比較的登りが続くストレート。
カメラマンの先行者が1名いる踏切と決定した。
収録はH2と平澤氏のR-09(2ch資料用)として、収録後スムーズに、終点の茂木へ移動する事を考えた。
MMAは行わず。
11:20 情報収集
カメラマンの方に、質問される。
亀:『何をしているのですか?』
皿:『趣味で録音をしています、サラウンドで・・・』
亀:『録音ですか、、道路の音とかは問題にならないのですか?』
皿:『問題にはなりますよ。しかし、SLの番組を作っている訳ではないし、
SLの効果音CDを作っているのではないし、サラウンドの効果が面白く表現されれば、
外来音の判断は、メンバー自身でそれぞれしています』
亀:『そうですか、なるほど。列車には乗って録音しないのですか?』
皿:『窓を開けて録音する事が他のお客さんに迷惑がかからないのでしょうか?』
亀:『いや、子供なんかは、窓あけて沢山手を振ってますよ。トンネル等では必ず閉めますが、
それ以外は、マナーを守れば良いのでは???』
他にカメラマンの方に、どんな所に撮影にいっているとか、機関士によってSLの表情がかなり違うとか、
ホーム上でのマナーとか、双眼鏡、時計、時刻表等、必要なアイテムを教えてもらったり、
かなり参考になりました。
11:35 3/9 Day2 録音準備完了 場所は市塙〜笹原田間踏切
11:45 市塙〜笹原田間踏切 登り勾配リズミカルなドラフト音を収録
通過前は最低でも5分前にまわす必要がある。
通過後は、今回二分程まわした。
12:10 録音後追いかけるが、既に転車台での、機関車方向転換は終了。
平澤氏のみ、資料録音を続ける。
13:00 昼食時に、作戦会議。そばがおいしい。
午後の作戦会議
・昨日も録音した、機回しの時に、長く録音できる。予定は13:30←これはとる。
・茂木駅の入線(14:15復路候補1)
・茂木駅の出発(14:15復路候補2)
・市塙駅での気動車のとの交換=単線なのですれ違いは、駅でのみ可能(復路候補3)
と、検討した。
13:30 茂木駅で、機回し録音
昨日は、ホーム上で録音したが、今日はポイントの真ん中、線路と線路の間で収録した。
終了後、茂木駅での録音は、昨日かなり良いものがとれているので、市塙駅へのロケハンを行う。
14:00 市塙駅到着 多々羅駅よりは、広くSLと気動車の交換が音的にとても興味深い感じであった。
メンバー平さんの提案であったが、私の最後のお願いで、やはりMMAを組み立てられる場所へ変更。
14:15 多々羅〜市塙
到着
写真アレイを組み立てる、昨日のリベンジで、PowerBookのバッテリーはフル充電。
マイクチェックもうまく収録出来た。
がうまくはたらかず、Logic+Saffireは失敗しました。
H2とR−09は、収録はスムーズに行われた。
14:45 収録完了
最終的に収録した地点の地図です。
ロケハンのみの地点は含まれません。
ロケ地1日目 20080308
1・往路 多々羅〜市塙駅付近通過 1カット(11:35)
2・終点 茂木駅 機回しホームから(13:35)
(転車台で機関車の前後を返し、客車の前方から後方へ移動)時
客車の音の無いオンリーが録れる。
3・終点 茂木駅 ホームへの復路入線時 1カット(14:10)
4・終点 茂木駅 復路出発時 1カット(14:25)
5・復路 真岡駅〜下館間 鉄橋通過1カット(15:35)
ロケ地2日目 20080309
6・往路 市塙〜笹原田駅付近通過 1カット(11:45)
7・終点 茂木駅 機回し線路上(13:35) 2日目よりもON
8・復路 市塙〜多々羅間 鉄橋通過1カット(14:45)
2日間のまとめです。
title:『SLは生き物』
・よく聞かないと、SLの音の変化を見落としてしまう。
予備知識は、予備ではなく重要な情報。その知識&情報如何で録音の成功が決まる。
・通過はホントにあっという間。
・接近もホントにあっという間。早くから録音機を回しておかないと、おかしなことになる。
自然音の暗騒音のなかから、出現し、近づいてくる様子が重要で、汽笛や踏切等、
機関車が近づく目安としては良いが、鳴り始めが無いと面白くない。
・線路の勾配によって、ドラフトのスチーム音(シュッシュッ)が、かなり違う。
2日目のポイント6がリズム良いドラフト音を聞けた。
・SLの大きさにもよるが、実際の走行音の直接音は、そんなに遠くまで音圧は届かない(微風)
トンネルや、駅舎、他の列車に響く音も比較的良い音ではあるとおもった。
・ギャラリーは特別トラブルや問題はなかったが、あまり線路に近づきすぎるのも、
大きなアレイをもっていれば、何か言われるかも。
ただし、マナーも守って挨拶すれば大丈夫。
写真家が三脚をおいて場所取りしているように、こちらもスタンドを通過の前に
きちんとおいておけばアピールになるかも。
・写真でよいポジションと、録音でよいポジションは違うことが多いが、写真家がおおいところは、
『見通しがよい』
『2カット撮れる』
『勾配のきつい登りであれば、煙も多くでる=迫力がある』
・平坦で勾配のきつくない区間では、SLの音より客車の音が大きかった。
・真岡鐵道はレールの継ぎ目が多くあり、録音向きであったが、JRではありえない。
・谷間に響く汽笛の音は素晴らしかった。(録音でもわかる)
・停止時に録れる物も多くある。途中駅への到着&発車は変化がある。
・SLの走行スピードは勾配によって、差が激しい。
・シュッシュッは圧力が常に変わるので、聞いていて面白い。
停止時にも圧力の調整、自動調整??で、運転士がいなくても、
シュッシュッっと独り言のようにいっている。(生き物か?)
・H2のヘッドアンプは線路までの距離5メートル 100dB程度のONでも、
M+90〜80位だった。
鉄橋の通過等、20メートルくらい遠方での収録であれば、
H+80
・スタンドは必須。簡単なやつの方が、セットが早い。スピーカースタンド等。
・汽笛はサービスでならしてくれる時もあるが、写真家には全く関係ないようだ。
(2日目のカメラマン談話)
・後ろから音がきたらどうか?(SLだけにSLから)
・好きな趣味や、興味がある物に対しては、積極的に気持ちが向く。
・吹かれに対して、臆病にならない。(LFE)
スケジュールとお問い合わせ
真岡鉄道のC12サラウンドフィールドレコーディングです。
-+-+-+-
Surround D51 Test Recording 真岡鐵道SL C12 Day2
3月9日 二日目の収録をおこないました。(3月10日10時更新)
写真がサーバー不具合のためもう少し後でアップします。
3月9日天候晴れ、風速3メートル程度(体感)。
前日の収録、情報収集がとても有意義なものであり、
ロケ地の選定にも余裕があった。
9:00 結城駅で、メンバー平澤氏をピックアップ、移動。
10:30 昨日の様子から、ロケハンを行う。午前中往路の録音で考慮した点。
・通過はあっという間、かなり長いストロークでも、風や外来音の暗騒音で、
そんなに遠くでは、ドラフト音は聞こえない。
but汽笛は、5kmくらいはなれていてもぼんやり聞こえる。
・停車する駅ならば、ストロークが長く録音できる。多々羅駅(もちろん無人駅)をロケハンするが、
収録は容易だが変化にとんでいるとは???(往路候補1)
・勾配が急でないと、SLはそんなに力強い音がしない。急勾配を探す。 (往路候補2)
しかし、車道が隣接しすぎていて、どうか¥?
・変化に富んだバリエーションということで、踏切ちかくで牛の牛舎が隣接しているポイントを発見。
気動車でテスト録音を行う。(往路候補3)
11:00 ロケ地決定
往路は、往路候補2の近くで、比較的登りが続くストレート。
カメラマンの先行者が1名いる踏切と決定した。
収録はH2と平澤氏のR-09(2ch資料用)として、収録後スムーズに、終点の茂木へ移動する事を考えた。
MMAは行わず。
11:20 情報収集
カメラマンの方に、質問される。
亀:『何をしているのですか?』
皿:『趣味で録音をしています、サラウンドで・・・』
亀:『録音ですか、、道路の音とかは問題にならないのですか?』
皿:『問題にはなりますよ。しかし、SLの番組を作っている訳ではないし、
SLの効果音CDを作っているのではないし、サラウンドの効果が面白く表現されれば、
外来音の判断は、メンバー自身でそれぞれしています』
亀:『そうですか、なるほど。列車には乗って録音しないのですか?』
皿:『窓を開けて録音する事が他のお客さんに迷惑がかからないのでしょうか?』
亀:『いや、子供なんかは、窓あけて沢山手を振ってますよ。トンネル等では必ず閉めますが、
それ以外は、マナーを守れば良いのでは???』
他にカメラマンの方に、どんな所に撮影にいっているとか、機関士によってSLの表情がかなり違うとか、
ホーム上でのマナーとか、双眼鏡、時計、時刻表等、必要なアイテムを教えてもらったり、
かなり参考になりました。
11:35 3/9 Day2 録音準備完了 場所は市塙〜笹原田間踏切
11:45 市塙〜笹原田間踏切 登り勾配リズミカルなドラフト音を収録
通過前は最低でも5分前にまわす必要がある。
通過後は、今回二分程まわした。
12:10 録音後追いかけるが、既に転車台での、機関車方向転換は終了。
平澤氏のみ、資料録音を続ける。
13:00 昼食時に、作戦会議。そばがおいしい。
午後の作戦会議
・昨日も録音した、機回しの時に、長く録音できる。予定は13:30←これはとる。
・茂木駅の入線(14:15復路候補1)
・茂木駅の出発(14:15復路候補2)
・市塙駅での気動車のとの交換=単線なのですれ違いは、駅でのみ可能(復路候補3)
と、検討した。
13:30 茂木駅で、機回し録音
昨日は、ホーム上で録音したが、今日はポイントの真ん中、線路と線路の間で収録した。
終了後、茂木駅での録音は、昨日かなり良いものがとれているので、市塙駅へのロケハンを行う。
14:00 市塙駅到着 多々羅駅よりは、広くSLと気動車の交換が音的にとても興味深い感じであった。
メンバー平さんの提案であったが、私の最後のお願いで、やはりMMAを組み立てられる場所へ変更。
14:15 多々羅〜市塙
到着
写真アレイを組み立てる、昨日のリベンジで、PowerBookのバッテリーはフル充電。
マイクチェックもうまく収録出来た。
がうまくはたらかず、Logic+Saffireは失敗しました。
H2とR−09は、収録はスムーズに行われた。
14:45 収録完了
最終的に収録した地点の地図です。
ロケハンのみの地点は含まれません。
ロケ地1日目 20080308
1・往路 多々羅〜市塙駅付近通過 1カット(11:35)
2・終点 茂木駅 機回しホームから(13:35)
(転車台で機関車の前後を返し、客車の前方から後方へ移動)時
客車の音の無いオンリーが録れる。
3・終点 茂木駅 ホームへの復路入線時 1カット(14:10)
4・終点 茂木駅 復路出発時 1カット(14:25)
5・復路 真岡駅〜下館間 鉄橋通過1カット(15:35)
ロケ地2日目 20080309
6・往路 市塙〜笹原田駅付近通過 1カット(11:45)
7・終点 茂木駅 機回し線路上(13:35) 2日目よりもON
8・復路 市塙〜多々羅間 鉄橋通過1カット(14:45)
2日間のまとめです。
title:『SLは生き物』
・よく聞かないと、SLの音の変化を見落としてしまう。
予備知識は、予備ではなく重要な情報。その知識&情報如何で録音の成功が決まる。
・通過はホントにあっという間。
・接近もホントにあっという間。早くから録音機を回しておかないと、おかしなことになる。
自然音の暗騒音のなかから、出現し、近づいてくる様子が重要で、汽笛や踏切等、
機関車が近づく目安としては良いが、鳴り始めが無いと面白くない。
・線路の勾配によって、ドラフトのスチーム音(シュッシュッ)が、かなり違う。
2日目のポイント6がリズム良いドラフト音を聞けた。
・SLの大きさにもよるが、実際の走行音の直接音は、そんなに遠くまで音圧は届かない(微風)
トンネルや、駅舎、他の列車に響く音も比較的良い音ではあるとおもった。
・ギャラリーは特別トラブルや問題はなかったが、あまり線路に近づきすぎるのも、
大きなアレイをもっていれば、何か言われるかも。
ただし、マナーも守って挨拶すれば大丈夫。
写真家が三脚をおいて場所取りしているように、こちらもスタンドを通過の前に
きちんとおいておけばアピールになるかも。
・写真でよいポジションと、録音でよいポジションは違うことが多いが、写真家がおおいところは、
『見通しがよい』
『2カット撮れる』
『勾配のきつい登りであれば、煙も多くでる=迫力がある』
・平坦で勾配のきつくない区間では、SLの音より客車の音が大きかった。
・真岡鐵道はレールの継ぎ目が多くあり、録音向きであったが、JRではありえない。
・谷間に響く汽笛の音は素晴らしかった。(録音でもわかる)
・停止時に録れる物も多くある。途中駅への到着&発車は変化がある。
・SLの走行スピードは勾配によって、差が激しい。
・シュッシュッは圧力が常に変わるので、聞いていて面白い。
停止時にも圧力の調整、自動調整??で、運転士がいなくても、
シュッシュッっと独り言のようにいっている。(生き物か?)
・H2のヘッドアンプは線路までの距離5メートル 100dB程度のONでも、
M+90〜80位だった。
鉄橋の通過等、20メートルくらい遠方での収録であれば、
H+80
・スタンドは必須。簡単なやつの方が、セットが早い。スピーカースタンド等。
・汽笛はサービスでならしてくれる時もあるが、写真家には全く関係ないようだ。
(2日目のカメラマン談話)
・後ろから音がきたらどうか?(SLだけにSLから)
・好きな趣味や、興味がある物に対しては、積極的に気持ちが向く。
・吹かれに対して、臆病にならない。(LFE)
March 9, 2008
Surround D51: Test Recording Day1 Update.2
Steam locomotive Type C12: whistle,start,passing [ s00007d_st.mp3/MP3 Stereo/0:01:42 ]
Surround D51について
スケジュールとお問い合わせ
真岡鉄道のC12サラウンドフィールドレコーディングです。
Surround D51: Test Recording Day1 Update
Steam locomotive Type C12: passing [ s00007a1.mp3/MP3 Stereo/0:00:41 ]
Surround D51について
スケジュールとお問い合わせ
真岡鉄道のC12サラウンドフィールドレコーディングです。
Free Surround Effects ***
March 8, 2008
Roland: EDIROL R-44 ISHIBASHI WEB SHOPで予約開始
March 7, 2008
Surround D51: Test Recording 真岡鐵道SL C11 Day1
Surround D51 Test Recording 真岡鐵道SL C11
3月7日 一日目の収録をおこないました。(3月7日22時更新)
11:15分現場到着
写真アレイを組み立てる、PowerBookのバッテリーがうまくはたらかず、Logic+Saffireは失敗しました。
H2は、収録はスムーズに行われた。
ロケ地は
1・往路多々羅〜七井駅付近通過 1カット(11:35)
2・終点茂木駅 機回し(13:35)
(転写台で機関車の前後をひっくり返し、客車の前方から後方へ移動)時
1カット 客車の音の無いオンリーが録れる。
3・終点茂木駅 ホームへの復路入線時 1カット(14:10)
4・終点茂木駅 復路出発時 1カット(14:25)
5・復路真岡駅〜下館間 鉄橋通過1カット(15:35)
・通過はホントにあっという間。
・接近もホントにあっという間。早くから録音機を回しておかないと、おかしなことになる。
自然音の暗騒音のなかから、出現し、近づいてくる様子が重要
・線路の勾配によって、ドラフトのスチーム音(シュッシュッ)が、かなり違う。
・SLの大きさにもよるが、実際の走行音の直接音は、そんなに遠くまで届かない(微風)
・ギャラリーは特別トラブルや問題はなかったが、あまり線路に近づきすぎるのも、
大きなアレイをもっていれば、何か言われるかも。
ただし、写真家が三脚をおいて場所取りしているように、こちらもスタンドを通過の前に
きちんとおいておけばアピールになるかも。
・写真でよいポジションと、録音でよいポジションは違うことが多いが、写真家がおおいところは、
『見通しがよい』
『2カット撮れる』
『勾配のきつい登りであれば、煙も多くでる=迫力がある』
・平坦で勾配のきつくない区間では、客車の音が大きかった。
・真岡鐵道はレールの継ぎ目が多くあり、録音向きであったが、JRではありえない。
・谷間に響く汽笛の音は素晴らしかった。(録音でもわかる)
・停止時に録れる物も多くある。
・以外とSLもスピードがあるが、勾配によって、差が激しい。
・シュッシュッは圧力が常に変わるので、聞いていて面白い。
停止時にも圧力の調整、自動調整??で、運転士がいなくても、
シュッシュッっと独り言のようにいっている。
・H2のヘッドアンプは線路までの距離5メートル 100dB程度のONでも、
M+90〜80位だった。
鉄橋の通過等、20メートルくらい遠ければ、
H+80
・スタンドは必須。簡単なやつの方が、セットが早い。
・汽笛はサービスでならしてくれる時もあるが、写真家には全く関係ないようだ。
・後ろから音がきたらどうか?(SLだけにSLから)
・好きな趣味や、興味がある物に対しては、積極的に気持ちが向く。
・吹かれに対して、臆病にならない。(LFE)
3月下旬〜4月に予定されている、SurroundD51の
テストレコーディングを行います。
茨城県下館市から栃木県茂木町を走る、
真岡鐵道C12(D51より一回り小さなSLです)の
サラウンドフィールドレコーディングをこの週末行います。
3月7日(土)8日(日)両日
益子駅から茂木駅までの間が、周辺交通量も少なく、テストレコーディングに適していると思われます。
土日各1往復のみの運行です
急な募集ですので、当日参加希望の方は直接トミまで連絡ください。
Surround D51 Test Recording 真岡鐵道SL C12
サラウンドD51のスケジュールや詳細はこちらです。
3月8日 朝7時 間もなく出発、情報収集中です。
http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/archives/547831.html
http://blog.goo.ne.jp/catbrand/e/7a62add2515d046d8c9bcd44607ae123
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/blog/?y=2006&m=01&all=0
ギャラリー対策は必須です。
サラウンドミーティング#0005
日時:2008年3月6日 7:55~9:00
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
参加者:Tomi,Miki,Nemoto
~以下、ミーティングメモ~
[ サラウンド関連イベント情報 ]
・3月6日(木)~8日(土)サラウンド視聴会:マランツ恵比寿ショールーム
・3月9日(日)18:00〜19:30 Logicer.com presents Logic Pro 8 セミナー VOL.7 @アップルストア銀座 3F シアター
[ サラウンドカフェ情報 ]
・4月1日〜SL D51サラウンドフィールドレコーディング→参加受付中
・東京経済大学地下スタジオが5.1化→サラウンドカフェ開催可能か?
・MMAをもう1set作成
・メンバーNemotoの卒業制作でのサラウンド作品の視聴
・来年度の新規メンバーをどう呼びかけるか?
[ Surround T-shirt 2008 ]
・5月1日発売に向け予約受付を開始(もう少々お待ちください)
・価格は2,000円
・来年度の新規メンバー用に多めの発注
~以上、ミーティングメモ~
次回、3月13日(木)7:55~9:00の担当はTomiさんです。よろしくお願いします。By.Nemoto
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
参加者:Tomi,Miki,Nemoto
~以下、ミーティングメモ~
[ サラウンド関連イベント情報 ]
・3月6日(木)~8日(土)サラウンド視聴会:マランツ恵比寿ショールーム
・3月9日(日)18:00〜19:30 Logicer.com presents Logic Pro 8 セミナー VOL.7 @アップルストア銀座 3F シアター
[ サラウンドカフェ情報 ]
・4月1日〜SL D51サラウンドフィールドレコーディング→参加受付中
・東京経済大学地下スタジオが5.1化→サラウンドカフェ開催可能か?
・MMAをもう1set作成
・メンバーNemotoの卒業制作でのサラウンド作品の視聴
・来年度の新規メンバーをどう呼びかけるか?
[ Surround T-shirt 2008 ]
・5月1日発売に向け予約受付を開始(もう少々お待ちください)
・価格は2,000円
・来年度の新規メンバー用に多めの発注
~以上、ミーティングメモ~
次回、3月13日(木)7:55~9:00の担当はTomiさんです。よろしくお願いします。By.Nemoto
[Surround Terakoya] CMのサラウンド制作が更新されました
(サラウンド寺子屋より)
“全米で20%がHD環境(うち61%がフルHD)36%がサラウンド視聴環境あり(ヴァーチャルサラウンド含む)”日本のサラウンド普及率は、、、続きはサラウンド寺子屋で。
“来年2009年2月17日にデジタル全面移行後にデジタル放送受信が可能となる地域がまだ残されていると言う事になります。 ”(アメリカでの地上波TV放送のデジタル移行)
March 6, 2008
DIY: Multichannel Microphone Array
(No sound )
新しいMMA ( Multichannel Microphone Array )を製作中。イレクター専用ハンドカッターで切る。
できるだけ軽く締めること。パイプの直径が小さくなり部品の取り付けが難しくなります。By.Nemoto
新しいMMA ( Multichannel Microphone Array )を製作中。イレクター専用ハンドカッターで切る。
できるだけ軽く締めること。パイプの直径が小さくなり部品の取り付けが難しくなります。By.Nemoto
March 5, 2008
Roland: EDIROL R-44 3月14日発売か?
“新製品 EDIROL ポータブルレコーダーR-44を使ってみました。(中略)発売3月14日 想定価格74.800円(税込)”
irregularsさんのmonolog blogより
R-44 Owner's Manual
Roland: EDIROL R-44 システムファイブで予約受付
Roland: EDIROL R-44の価格は?
Roland: EDIROL R-44の発表
March 4, 2008
March 3, 2008
TASCAM: DS-M7.1 デジタル・サラウンドモニター・コントローラー
March 2, 2008
March 1, 2008
Alesis: iO|26
*FireWire接続
*アナログ・マイク/ライン入力(ファンタム電源、インサート端子付属)×8ch
*ADATオプティカル入力×2系統(16ch)
*TRSバランス・フォーン出力 ×8ch
*ヘッドフォン出力×2系統
*パソコンからのFireWireバスパワー、またはACアダプター
*サイズ/重量(W x D x H) IO|26: 310mm x 203mm x 73mm / 2.3kg
詳細
48,000円@サウンドハウス
-+-+-+-
その他のサラウンド対応 Audio Interfaces(アナログアウトが6ch以上ある)
Subscribe to:
Posts (Atom)