August 27, 2009

サラウンドカップ2009 レポート Part.2


無事終了し4日経った午後。
このレポートを書いています、、、、今いるところから考えると本当にかけ離れた環境でした(笑)

[ 今回2チームの参加で私たちのチームのスケジュール ]
・1日目:キャンプ場 → エビ山 → 高沢山 → カモシカ平 → 高沢山 → 三壁山 → キャンプ場
・2日目:キャンプ場 → 野反湖の湖畔沿い → キャンプ場 → ハンノ木沢 → 地蔵峠手前 → ハンノ木沢 → キャンプ場

[ 反省点と良かった点 ]
・録音中にメモを書いておくと便利で音を覚えておきやすい。
・地形などの下調べをもっとしておく。
・カモシカ平(1日目)はZoom H2とZoom H4nだけで行けば良かった。ほんとに。
・現地の人に事前情報聞くと良かった。地図よりよりリアルな情報が得られるから。「エビ山はあと20分くらいで着くと思うよ」という言葉は心に染みる。
・フィールドレコーディングの目的を忘れそうになることがあったので、録る(録った)音の話をみんなでもっとすればよかった。
・すぐにサラウンドで聞くことが出来なかった、次回は連日で帰ってきてからの視聴の日を含め行うのはどうか(もちろん休息の時間を含めて!)
・機器の管理をしっかりすること(行く前、帰ってきてからも)。
・今回行った時期は日の出時間にはほとんど鳴かなかった。。。来年は録るものにもよるけどベストシーズン真っただ中に行いたい。
・あめやチョコは想像以上に役に立った。
・バーベキュー(夜の予定)を着いて最初にしたことでフィールドレコーディングの時間が増えた。
・食事をしっかりとることが出来たので集中力は途切れなかった。
・ハードだったけど意外にやりきることが出来た。
・時間制限があったので無駄な時間を過ごさずに済んだ。
・たくさんのミーティングのおかげで本番コミュニケーションがとれた。


[ 感想 ]
行くことで何かしら得るものがあるフィールドレコーディングですが、今回も普段とは違う環境で体力的にも追い込まれ、1日目の下山時には人生とは山登りに似ているな。、、、と悟りを開きながら気をまぎらし、キョンプ場にヘトヘトで着いたのが夜の9時30分。

そして翌日3時起床!たまったものじゃありませんが、4日経った今は客観的に見ることが出来ます。当日はプリサランドカップとはまた違う種類の野鳥が鳴いていて、1ヶ月前に来たときと音がガラリと変わっていました。気温も標高が高いせいか涼しく行いやすかったです、またガッツがあるメンバーの人たちのおかげで無事計画通り帰ってくることが出来ました。

そうして今年のはあっという間に過ぎたわけです。おつかれさまでした。そう、秋と言えば夜の鈴虫やコオロギの鳴き声がイメージとしてあります。なので今回の音源の編集作業を行いながら近場に録りに行きたいなと思います。では音源アップまでもう少しお待ちくださいませ。

サラウンドカップ2009 レポート Part.1
[ Listen ]
ハンノ木沢の野鳥 / サラウンドカップ2009@野反湖
ハンノ木沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖
ニシブタ沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖
ウグイス / プレサラウンドカップ2009@野反湖
ニシブタ沢の流れ / プレサラウンドカップ2009@野反湖
[ Photos ]
SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
Pre SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
サラウンドカップ2008のレポート

August 25, 2009

サラウンドカップ2009 レポート Part.1


サラウンドカップとは、誰でも参加できるフィールドレコーディングの競技大会です。
日時:2009-08-22(Sat)~23(Sun)
開催地:群馬県吾妻郡六合村(くにむら)野反湖(のぞりこ)

今回のサラウンドカップは寝る時間も3時間位に抑え、とても有意義で充実した2日間となりました。

今回気づいた反省点(改善しなければいけない点)はまずサラウンンドで録る際のポイント選び。一日目に録ると決めていたハンノ木沢へ二日目の朝(深夜)に行ったのですが、鳥の鳴いていたポイントのチェックを怠ってしまい、配置場所を悩んでしまいました。僕はポイントを選ぶ際慎重に位置を選ぼうとするのですが、急がなければいけない時もあるので、臨機応変に、ある程度の位置をフィールドに来た際分かるように出来るようになりたいと思います。またレコーダーをまわすのも少し遅れてしまい、改めてサラウンドフィールドレコーディングの難しさ、周りは待ってくれないという事を痛感しました。

もう一つは録る際の距離、マイクレベルの調節をどの程度にすれば良いのか、またヘッドフォンで聴いている音は実際に聴いている音に近く感じるが、それをスピーカーで聴いた際どうなるかという事を迷い、試行錯誤している段階なので、自身でMacBookを購入した機会を生かし、データを取り入れ聴き込んでみたいと思います。

最後に今までは録音時、人の足音が通り過ぎると立体感が増すので良いが、人の声が入ると録音を中止しようという様に考えていました。しかし今回ニシブタ沢で録音をする際、親子が周りを歩き回り遊んでいるのをサラウンドとして録るという事を教わり、野鳥や沢だけに意識がいっていたという事を認識する事が出来ました。固定観念を持たないようにと思っていたつもりだったのですが、今回の事で改めて客観的に見ていこうと思いました(録った音を編集するか、そのまま流すかも難しい)。


さらに装備面での反省点も多々ありました。
一つ目は財布を普段用のものを持っていったのですが、結局いらないカードなのも一緒に持っていく事になり、長財布なので毎回リュックから取り出したりと毎回荷物を下ろす事にもなり、時間の無駄に繋がってしまいました。
二つ目は履いてきたズボン。前回はジーンズで来たのですが、当然暑く、また足を高くあげる際にゴワゴワして不便でした。なので今回は綿の黒いズボンにしたのですが、ポケットが少なく、切符を出し入れする際にも、斜めのポケットだったので落ちないか不安でした。なので次回からはフィールドレコーディング用の財布と、多機能のポケットがついたズボン(ボトムス)を購入出来たらと思っています。

逆に良かった点はフリースを持っていった事。かさばりリュックの3分の1を占めてしまったのが不便でしたが、とにかく今回の野反湖の夜は寒く、とても重宝しました(カイロも役に立ちました)。後はトレッキングシューズを購入した事で山歩きが格段に楽しくなった気がします。特に前回のプレサラウンドカップと同じ場所だったので、違いがよく分かったように感じました。

サラウンドカップ2009 レポート Part.2

Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!

[ Listen ]
ハンノ木沢の野鳥 / サラウンドカップ2009@野反湖
ハンノ木沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖
ニブタ沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖
ウグイス / プレサラウンドカップ2009@野反湖
ニシブタ沢の流れ / プレサラウンドカップ2009@野反湖
[ Photos ]
SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
Pre SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
サラウンドカップ2008のレポート

Surround Sound Effects Birds ハンノ木沢の野鳥 / サラウンドカップ2009@野反湖



Description:Birds ハンノ木沢の野鳥
2009-08-22@Lake Nozori, Gunma, Japan > Photo
File name:S00094c
Recorder:Multichannel Microphone Array(MMA)+Shure SM94+SAFFIRE PRO+LogicStudio
[ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

サラウンドカップ2009 レポート Part.1 < How to Record Surround Sound

Surround Sound Effects Stream ハンノ木沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖



Description:Stream ハンノ木沢の流れ
2009-08-22@Lake Nozori, Gunma, Japan > Photo
File name:S00094b_st.mp3
Recorder:Multichannel Microphone Array(MMA)+Shure SM94+SAFFIRE PRO+LogicStudio
[ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

レポート:サラウンドカップ2009 Part.1

Surround Sound Effects Stream ニシブタ沢の流れ / サラウンドカップ2009@野反湖



Description:Nishibuta Stream
2009-08-022@Lake Nozori, Gunma, Japan > Photo
File name:S00094a2_st.wav
Recorder:Zoom H4n + Audio-Technica BP4025
Sound Effects for Download / Stereo / Wav Surround

SurroundCup2009 サラウンドフィールドレコーディングレポート
Sounds of summer

August 23, 2009

SurroundCup2009が無事終了しました。


サラウンドカップとは、誰でも参加できるフィールドレコーディングの競技大会です。
日時:2009-08-22(Sat)~23(Sun)
開催地:群馬県吾妻郡六合村(くにむら)野反湖(のぞりこ)

先ほど上野駅に到着しました。
アクシデントあり、ぎりぎりの技あり、ミラクルありの2日間でした。今回のサラウンドカップでは本当に一切無駄な時間がなく、朝も3時に起きるなど、いつもより一日が長いはずなのに、とても早く感じました。色々な場所へ行き、録音も録り切り、とても充実した二日間でした。それではサラウンドカップ2009、これにて終了となります!お疲れ様でした〜!

サラウンドカップ2009詳細@Google docs
Pre SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
サラウンドカップ2008のレポート
* サラウンドカップ2010はサラウンド屋久島(予定)です。

チミケップ湖の湖畔



2009-08-05(Wed) ~ 07(Fri)@北海道 津別町 チミケップ湖サラウンド フィールド レコーディングに行ってきました。

サラウンドチミケップ湖2009 レポート
Surround2011@YouTube

サラウンド フィールド レコーディング機材:ソーラーチャージャー


Voltaic Systems | Solar Bag


パワーフィルム AA SOLAR CHARGER:快晴時で単三型充電池4本を約6時間40分でフル充電

必要なものは、ソーラパネル + チャージコントローラー + 充電器 + 充電池のようです。充電池やUSB専用のものもあります。

高崎にて サラウンドカップin野反湖

現在高崎駅にて上野行きの電車を待っています。
これに乗れば解散ポイントの上野に到着です!

電車内にて サラウンドカップin野反湖

バスを降り、長野原草津口16時7分の電車に乗り込みました。
高崎に17時39分につく予定です。
そろそろサラウンドカップ終了です…

野反湖バス停にて サラウンドカップin野反湖


さて今バスに乗り、長野原草津口への出発を待っています。今回はビールを買ってバス停で乾杯しました。
美味しいし、酔い止め代わりにもなり、まさに一石二鳥!

ニシブタ沢にて サラウンドカップin野反湖


困り果てて歩いていると大家族?もしくはお友達同士の家族が。画像一枚目の場所で水遊び。すぐにH4nをセット!上流(右側)にフロントをセット、子供は上流、下流両方で遊び、走り回り、画像で紹介出来ないのが残念ですが、とても立体感のある音になったと思います。

次に画像2枚目の下流に行き、3枚目の上流へ行き、沢の音を録ってきました。これから昼食のカップヌードルを食べ、汗を流し、ロッジに2時集合となります!

お気に入りポイントにて サラウンドカップin野反湖


お気に入りのポイントに着いて驚きました。上から見下ろすと沢が見え、その沢の左が野反湖で合流地点になっているという絵だったのですが、水位が下がったため、沢の水は少ししかなく、別のイメージになっていました…。ここで録るのを楽しみにしていたので残念です。さて残りの時間どこに行こうか…

湖畔にて サラウンドカップin野反湖

上の画像が今録っていた沢です。画像ではわかりにくいですが、本当に小さい沢なんです。
これからプレサラウンドカップでも訪れた僕の好きな場所。野反湖橋に行ってきます〜

ハンノ木沢にて サラウンドカップin野反湖


「今ハンノ木沢に来ています。少し明るくなりはじめ、それと同時に鳥達も鳴き始めました。H4nとサファイアを回してしまっているので写真は後ほど…。20分位回します〜」といったメールを4時50分過ぎにブログに載せるせようと思ったのですが、圏外…。この後は色々あるのですが、後々追記するので、とりあえずリアルタイムでお送りします。今やっと野反湖に戻ってきました!
今は湖畔に来て録音準備中です〜

バンガローにて サラウンドカップin野反湖

おはようございます。予定通り朝3時に起き、もう一度ハンノ木沢に向かうべく先ほどバンガローを後にしました。
それでは行ってきます〜

August 22, 2009

バンガローにて サラウンドカップin野反湖


さて、リアルタイムの報告が出来ず申し訳ありません。
あの後本格的なバーベキューをした後、フィールドレコーディングを開始しました。
しかしロッジを後にしてすぐ、車を止め湖をバックにアルパとバイオリンを準備するお二人いらしたのです!すっかり聴き惚れてしまいました。

さて、その後はハンノ木沢まで行きました。二つのポイントがあり、時間は余り掛からなかったのですが、帰る時間を読み間違えてしまい、帰り道は真っ暗!
わき道は崖なので慎重に進み、よろけながら二倍の時間が掛け戻りました。
自動販売機の明かりが見えたときは本当に感動ものでした…。
さらに食事していると、隣のテーブルの方々が、今日釣ったというマスを差し入れしてくれ、とても美味しかったです。

ちなみに今回感じたのは、はすぐ暗くなるという事。
また、この時期夏は暑いと思いがちですが、標高が高い山はもう涼しくフリース系は必須という事です。

今日は密度が濃く、充実した時間を過ごすことが出来ました。が、しかしリアルタイムでメールを打つことが出来ず、申し訳ありませんでした。また画像は改めてアップ致します。
明日は改めて宜しくお願い致します。

それでは、明日は朝3時起きですので、お休みなさい。

炭焼き名人 FD火起し器 & 備長炭 サラウンドカップin野反湖


さて、今炭をおこしに奮闘中!と言いたいのですが、今回はキャプテンスタッグの炭焼き名人 FD火起し器くんのお陰で、ひたすら待つだけで済んでしまいました〜お試しでシシャモを焼いているところです〜

バンガローにて サラウンドカップin野反湖

はい、上の画像にあるのが僕らが今日宿泊するバンガローになります。
ここに荷物を一旦置き、お昼ご飯のバーベキューの準備に取りかかります!

ちなみにバスの中では熟睡出来、全く酔いませんでした〜

草津口1号の車内にて サラウンドカップin野反湖

予定通り長野原草津口に到着しました。今バスに乗り込み発車待ちです。
酔い止めを買い忘れたので一番前の席に座って酔わないよう対策しました。
果たして…?

草津口1号の車内にて サラウンドカップin野反湖

さて、本日からサラウンドカップが始まります!
本日は6時半に東京駅集合、7時20分に上野駅より草津1号(特急)に乗り込み、打ち合わせの後朝食を取り、ただいま休憩中です。
実は東京駅で急遽買い出しに行かなくてはいけなくなり、上野駅に着いたのは発車5分前。
荷物を持ちダッシュしました!

後30分足らずで長野原草津口に到着します。それまでに疲れが取れると良いのですが…

サラウンドカップ2009開催決定!

SurroundCupとは?:サラウンドフィールドレコーティングの競技会です。

大きな地図で見る
日時:2009-08-22(Sat)~23(Sun) (JST, UTC/GMT +9)
開催地:群馬県吾妻郡六合村(くにむら)野反湖(のぞりこ)
参加申し込み:info@surround2011.org

サラウンドカップ2009詳細@Google docs
Pre SurroundCup2009収録ポイントの写真と地図
サラウンドカップ2008のレポート

静かな波 / プレサラウンドカップ2009@野反湖



Description:Gentle waves 静かな波と野鳥
2009-07-19@群馬県吾妻郡六合村 野反湖, Japan > Photo
File name:S00088e_st.mp3
Recorder: Earthworks SR30 + Fostex FR-2LE
Sound Effects for Download / Download (MP3 Stereo)

キャンプ場 / プレサラウンドカップ2009@野反湖

Description:Camp site キャンプ場
2009-07-19@群馬県吾妻郡六合村 野反湖, Japan
File name:S00088d_st.mp3
Recorder: BEHRINGER B-5 (Cardioid) *5 + EDIROL R-44 *2
[ 収録ポイントの写真 ] [ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

Surround Sound Effects Cettia diphone ウグイス / プレサラウンドカップ2009@野反湖


<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/cettia-diphone">Cettia diphone by Surround2011</a>
Description:Cettia diphone ウグイス
2009-07-19@群馬県吾妻郡六合村 野反湖 >Photo
File name:S00088c2_st.mp3
Recorder: Shure SM94*5 + SaffirePro 26I/O + MacBook + Logic Studio
Sound Effects for Download / Stereo / mp3 Surround * / Wav Surround

* mp3 Surround Player

Surround Sound Effects ニシブタ沢の流れ 2 / プレサラウンドカップ2009@野反湖



Description:Stream ニシブタ沢の流れと野鳥
2009-07-19@群馬県吾妻郡六合村 野反湖, Japan > Photo
File name:S00088a_st.mp3
Recorder: Zoom H4n + Fostex MC11S
Sound Effects for Download / Stereo / Wav Surround

サラウンドフィールドレコーディング レポート

August 21, 2009

北海道 野幌森林公園 でサラウンド フィールド レコーディング


2009年8月15日に札幌にある野幌森林公園に行ってきました。
相当広い場所で自然に囲まれたいいところでした。
ただ道路に挟まれた場所にあるので、そこそこ通る車の音が歩いたコースのどの場所でも聞こえるのが少し気になりますが…

午前3時30分頃に瑞穂口から入りました。街燈がまったくなく空も少し暗くとても怖かったですが、瑞穂の池についてやっと少しひらけた場所にでて周りが見渡せ一安心。
ここで日出を待ちました。少しだけ曇っていたため日出をみることはできませんでしたが、日出の時間には野鳥がかなり鳴いてくれてたように思います。池には水鳥も確認することができました。
そこから自然ふれあい交流館、桂コース、四季美コース、エゾユズリハコース、ふれあいコースと歩き記念塔口にて終了。
中々虫がやばいです。歩いている間、そして録音中…
常にぶんぶんしています。マイクにもぶんぶんしています。そして全部で20箇所ぐらい刺されたかと思います。防虫対策をしっかりしないといけません。
明日からサラウンドカップ2009で野反湖に行きますが、同じように虫に飛び回られることと思います。しかし対策は今回の公園よりもしっかりしているのでなんとかなると…信じたいです。

サラウンド フィールド レコーディング機材:防虫ネット
蚊よけヘッドネット

August 20, 2009

サラウンド フィールド レコーディング機材:防虫ネット@サラウンドカップミーティング#10


* 防虫サファリ(グレー):蚊やブユアブなどの虫から顔・頭を守るネット付きのハット
* 蚊よけヘッドネット

日時:2009年8月20日(木)8:00~9:30
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By. { Tomi,Imai, Hasegawa,Kitagawa,Miki }@surround2011.org

・集合時間について→現在金曜日に集合する人はなし。
 よって土曜日22日の集合予定。
 朝6時30分に東京駅 八重洲口改札内に集合(数人荷物を運ぶ)
・一人あたり12000円を集金:北川が会計。
・充電について
→バンガローになったので充電が出来なくなった。なので北川がマックの予備バッテリーを用意。
・望月の機材、クーラーボックスの受け取りについて→北川が受け取りる。(本日受け取り完了済み)
・夕食の場所取りについて
→着いたらすぐに様子をチェック。塞がっていた場合は調理場で作り、そこで食べる事に。
(場所取りの為にフィールドレコーディングの時 間を削らない為)よって夕食は全員18時集合。
・夕食以外の食事について→各自カッップヌードル、カレー、サトウのごはん系を2食ずつ
・ダニや蚊の対策について →山ダニに注意。温泉やバンガローのシャワー(有料)に入る時に、一緒に虫の被害に遭っていないかチェック。
またじっとしている時の蚊よけの為、虫よけキャップの必要性について。とりあえず通販で2つ購入(1ヶ847円)。(当日までに届くかは不明)すでに3人分手元にあり。それは当日持っていく。
・帰宅のメールについて→全員の安全連絡を今井が世話人宛にメールする事に。
・auの携帯を持っている人→北川、松本、長谷川の3名

August 18, 2009

Surround Sound Effects Chirping of cicadas & stream セミ(ひぐらし)と流れ


<a href="http://surround2011.bandcamp.com/track/chirping-of-cicadas-stream">Chirping of cicadas &amp; Stream by Surround2011</a>
Description:Chirping of cicadas & stream セミ(ひぐらし)と流れ
2009-08-18@Hachioji, Tokyo, Japan
File name:S00105a2
Recorder:Multichannel Microphone Array + Edirol R-44*2 (Surround, 96kHz24Bit)
Sound Effects for Download / Stereo / WAVE Surround

2009-08-04@梅の木平 < How to Surround Sound field recording
Sounds of summer
夜明けのひぐらし by 土方裕雄

サラウンドフィールドレコーディング@梅の木平 Day4


2009-08-04

[ Download (MP3 Stereo) ]

Preチミケップ湖という事で梅の木平へ。

主要なテーマは、厚木基地でのジェット機収録以来長らく使っていなかったマルチマイクアレイを使う事、Zoom H4n等使った事のない機材を使う事、そして何よりもフィールドレコーディングの感覚を研磨する事をテーマに今回収録。


梅の木平は今回が初。期待値高め。とりあえず、現地で感じた物、場所を大事にしようと自分に確認する。現地に着いての第一印象は、思ったより開けてる場所だという事。もっと「自然」が全面に押し出されてるのかと思った。茶屋みたいなのもあったし。緩やかな登り坂と共に穏やかな沢が流れてた。かなり変化に富んでた。50mとか歩くと、突然流れが変わって急になってたり、ごつごつした岩が沢山目につくようになったり。ある程度登ってくにつれて、空気も山の空気に変わってた。登ってくにつれて、沢がいくつも出てきて、水が豊かな場所なんだなって思う。ある程度歩くと空気が澄んできて、歩いてて心地よい。とりあえず、この場所のグルーヴの芯みたいなものを掴みたかったので、一番上まで行って、一通り見てから収録した(ポイントを絞って持ってきた機材を総動員してじっくり攻めたかった&機材の聴き比べもしたかったのも込みで)


現場の環境の変化に気を配りながら、歩き続けた。歩いてみて、引っかかったポイントがいくつかあり、まずはそれ全部を収録して梅の木平のグルーヴに意識をフォーカスさせた。個人的には、ゆるやか過ぎるぐらいの沢の流れが梅の木平のグルーヴだと感じていたので、そういうポイントを選んでた。梅の木平はグルーヴが薄い。結論グルーヴ薄めな場所なので、それを再現しつつ、音数がもう少し欲しいって思う。ヒグラシが丁度鳴いてたので、グルーヴ薄めのバックにヒグラシ。バランスが難しい。。。とりあえず、沢だけで収録してみる。Zoom H4nセットのオーディオテクニカBP4025のマイクが想像以上に音を拾う。。。


再考。
かすかな流れの音も拾うので、場所選び、マイクの向き、角度に手探る。携帯からだと画面小さくて書きづらいから、一回上げてみよう。沢に沿ってマイクを当てるというより、こんな場所に機材置いてるんですか?って所まで沢から離したところに置く。回してみる。聴いた感じは、違うな。薄いグルーヴはほんとに難しい。音を前に出す、後ろに引っ込めることは簡単だけど、自分のイメージしてる音像とジャストの音像になるように(立体感)、マイクをたてるのは、修行。に近い。この作業にかなり時間と脳みそを使ったので、ミロが飲みたくなった。

結果が出ない&ポイントをミスった感もあったので、ヒグラシを先に録って勢いにのろうと思う。気になる沢もあったので、まずそこで沢の収録。流れは激しい。どのグルーヴに焦点を絞るかに手探る。細かい流れ、岩が多かった。でも、やる気満々にさせてくれるポイント。よくも悪くもAUDIO TECHNICAのマイクがよく音を拾う。細やかな流れがレイヤードされて一つの大きな流れになってるポイントを見極める。上流、下流で一つずつ。(L,Rに振り分ける。)(音の配置)リアはヒグラシ用にして、前後の音量バランスに気をつける。そんなこんなで、沢の流れを収録し続けるとヒグラシが鳴き始めてきたじゃないですか。(収録中のポイントでは、ヒグラシはいなかった。)

なんだか歓迎ムードで、どうもどうもと言いたくなる感じ。かなり活性上がって来たので、マルチマイクアレイもセットし始める。心情的には、今日はこの場所でひたすら粘ると決めうち。一つの場所でずっと粘ってたから、わかったんだけど、ヒグラシはどうやら回遊してるみたい。上流から下流へと鳴きながらどんどん移動し、また上流へと上がってくるという。その生態がわかったから、一回ヒグラシが来た後に、もう一回ヒグラシを録るという目標も設定できた。思わぬ副産物。


* Photos taken in Jun 28, 2009

マルチマイクアレイはやはり格段に音がいい。聴いてて心地いい音、吸い込まれるような音。他の機材とは格が違う。でも機材が重すぎる。。。。ヒグラシが上流の自分がマイク立ててる方面へ、下流から鳴き声が向かって来てるのが聴こえ始める。息を飲んで、セットし、クレジットも入れて、回し始める。まさに、自分の居る場所を取り囲み鳴き始める。気持ちいい。いやー、これはField Recordingじゃないと、体験できないでしょ。まじで。いい塩梅でタイムアップで撤収。

私的メモ。
LOGは出来る限り、当日に上げないと、記憶が薄れていきますね。。
携帯にざっくり当日の流れをメモしておいてよかった。
チミケップの体験が濃ゆすぎる。
音の配置。
→具体的には、Lのマイクにどの音を当て込んで、Rは、、Lsは、等々。
じっくり一つの場所で粘る事で、使ってない機材に慣れるという面でも、音をどう切り取るかという面でも次に繋がる成果が出た気がします。
ポイントで迷ったら難しい方で収録が一つの答えになった気がする。
音だけで、どう現場の密度を盛り込むか。つまるところ、ここに行き着く訳ですが、音だけで伝える事は絶対に可能なはずで。

サラウンド フィールドレコーディング@チミケップ湖2009 レポート
チミケップ湖の湖畔 (Video)
フィールドレコーディング機材:Stereo Microphone Audio-Technica BP4025

August 17, 2009

Surround Sound Effects Crickets コオロギ



Description:Crickets コオロギ
2009-08-016@Kahoku city, Ishikawa, Japan > Photo
File name:S00092f_st.mp3
Recorder:Zoom H4n + Audio-Technica BP4025
[ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

Sounds of summer
鈴虫 By.maruyama with Zoom H2
新潟の夜(虫の鳴き) by ONPa toku

August 16, 2009

Surround Sound Effects:Summer wave 夏の波



Description:Summer wave 夏の波
2009-08-15@Kahoku city, Ishikawa, Japan > Photo
File name:S00092e_st.mp3
Recorder: Zoom H4n(Ls,Rs) + Earthworks SR30(L,R)
[ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

August 14, 2009

Sound Library:Durms at Songgwang Temple in Korea 太鼓の音



Description:Durms at Songgwang Temple in Korea 太鼓の音
2009-08-14 17:00@SongGwang Temple, Jeollanam-Do, Korea
File name:S00119a2_st.mp3
Recorder:Sony PCM-D50
Memo:Degrees of an angle 120 / Distance from source About 20m / Weather conditions No Cloud
太鼓の音はお坊さん達が4人交代しながら切れ目なく叩き続けます。
夏よりは冬の方が音が良いと聞いたので春休みの時、また挑戦してみたいと思います。
[ Download (MP3 Stereo) ]

Songgwang Temple
Photo by Wednesday's Child

サラウンド フィールド レコーディング機材:Stereo Microphone Audio-Technica BP4025 review



Zoom H4nAudio-Technica BP4025の組み合わせでコンパクトなサラウンド フィールド レコーディングが可能です。音質比較のためにステレオレコーディングしました。


2009-08-07@Lake Chimikepp, Hokkaido, Japan
Description: Stream, Buzz of a cicada (Zoom H4n's Internal Mic)

Description: Stream, Buzz of a cicada (Audio-Technica BP4025)



2009-07-31@Sixth Avenue, New York
Description: Bus, Motorcycle (Zoom H4n's Internal Mic)

Description: Bus, Motorcycle (Audio-Technica BP4025)



2009-08-13@Ishikawa, Japan
Description: Wave (Zoom H4n's Internal Mic)
Logic Pro's Linear Phase EQ: Hi Pass Filter 100Hz 24dB/Oct Q:0.71

Description: Wave (Audio-Technica BP4025)
Logic Pro's Linear Phase EQ: Hi Pass Filter 100Hz 24dB/Oct Q:0.71



2009-08-12@Ishikawa, Japan
Description: Chirp in the grass (Zoom H4n's Internal Mic)
Logic Pro's Linear Phase EQ: Hi Pass Filter 170Hz 24dB/Oct Q:0.71

Description: Chirp in the grass (Audio-Technica BP4025)
Logic Pro's Linear Phase EQ: Hi Pass Filter 170Hz 24dB/Oct Q:0.71


[ サラウンドフィールドレコーディングサンプル (Audio-Technica BP4025使用)]
Surround Sound Effects Fireworks 花火
Surround Sound Effects Times Square ニューヨーク タイムズスクエアー 雑踏
Surround Sound Effects Stream 野反湖 ニシブタ沢の流れ
Surround Sound Effects Crickets コオロギ

[ Related Links ]
NSSJP(フィールドレコーディングワークショップ・機材レビュー)
Rode NT-4 & Blimp Surround setup
サラウンド入門 / 5章 サラウンド収音手法
audio-technica ワンポイントステレオマイク聴き比べ By ONPa
audio-technica BP4025 + Roland R-44の音質比較 By ONPa
Audio-Technica BP4025 X/Y Stereo Field Recording@B&H
Audio-Technica AT8022 X/Y Stereo Field Recording@B&H
フィールドレコーディングの機材 by 音の端 基本的な機材の詳しいリスト


Wave systems CDプレゼントキャンペーン

Surround Sound Effects Stream 流れ



流れとセミ:2009-05-24@栃木県日光市 泉門池 付近 > Photo
File name:S00079b_st.mp3
[ Download (MP3 Stereo) ] [ レポート:サラウンド フィールド レコーディング@奥日光 ]


流れとオオルリ:2009-05-09@栃木県日光市
[ Download (MP3 Stereo) ]

水中の流れ:2009-05-24@栃木県日光市 小田代橋 付近(ハイドロフォン・水中マイクでフィールド レコーディング)

* 視聴ファイルはステレオです。
More Surround Sound Effects 2011

August 12, 2009

サラウンドチミケップ湖 Day 1


まず、初めに。
機材受け渡しに関わって頂いた方々、色々ご面倒おかけしてすみませんでした。
そして急な申し出にも関わらず惜しみないご協力ほんとにありがとうございます。

6:00am~
0620分京急線品川駅構内にて、H氏と機材受け渡しのために待ち合わせ。
H氏から0600時頃もうすぐ着きますメールが届く。自分はまだ大崎駅。。
H氏の人付き合いの丁寧さを感じる。

無事に機材の受け渡しを済ませて、6:26分発羽田空港行きに飛び乗る。

羽田空港に到着し、待ち合わせ場所へ意気揚々と向かっている途中、Surroundxサンを発見。
どうやら同じ電車に乗っていたみたい。
7:00前に待ち合わせも完了。

早速、空港カウンターへ搭乗手続きに行く。

7:00am~
搭乗手続きをサクサク済ませ(Surroundxサンの手続きの慣れっぷりに旅慣れの貫禄を感じる)
8:05分の離陸まで、着いたらどう動くかを再確認しつつ、

August 8, 2009

Surround Sound Effects Fireworks 花火



Description:Fireworks 花火, 東京湾大華火祭
2009-08-08@Harumi, Tokyo, Japan &gt; Photo
File name:S00091a_st.mp3
Recorder: Zoom H4n + Audio-Technica BP4025
[ Download (MP3 Stereo) ] [ Download (WAVE Surround) ]

Sound Effects Fireworks 江ノ島花火大会 2009-08-04
Sounds of summer
20090808東京湾大華火祭 by kashimura's photostream

August 7, 2009

サラウンドチミケップ湖 Day3


2009-08-07(Thu)@北海道 津別町 チミケップ湖
Day3 無事終了しました。
[ 収録ポイントの写真 ][ サラウンドチミケップ湖詳細@Google docs ]

「チミケップ」とはアイヌ語で「崖を破って水が流れる所」という意味。By. チミケップ湖 - Wikipedia

江ノ島花火大会の音録り

2009年8月4日に江ノ島花火大会に音録りに行ってきました!
穴場と言われていた所は人で溢れていて、別の場所に落ち着いたのですが、結果花火が真近で聴く事が出来、重低音がよく録音出来る環境だったなと思います。
さて、僕はH2を使って録音したのですが、色々試行錯誤し5回に分けて録ってみました。

場所の特徴としては
①録った場所。海が前方真近にあるので、波しぶきが飛んで来ない所とはいえ、結構近い距離で大きく音が入る。
②橋の下の砂浜に場所を確保したので、柱が左右に2、3本あった。
③立つ事が出来なかった。
という事です。

事前にH2は人の声に合わせて調整しました。mic gainはhighだと余計な音まで入りすぎてしまうと感じたので、midに合わせ、音量は88に設定。
しかし始まってみると予想以上に距離が近く、花火の音が大きすぎた為、臨場感はありましたが、音が割れてしまうのではと感じました。
また、出来るだけ上の方で録ろうと頑張ってみたのですが、自分の今聴いている高さに合わせて録ってみようと思い、砂浜にシートを敷いて座っていた位置に合わせ顔の辺りに配置をかえました。(後々波音が効果的に入るようにと、若干顔より下に移動したパターンも録りました)
それで音量が変わるかとも思い、一回は位置を変えただけで録音してみたのですが、やはり大きく感じてしまったので、一旦70位まで下げて聴いてみたりもしたのですが、今度は臨場感も出ず、物足りなく感じ、結果80に落ち着きました
花火の打ち上げも最初は右側から打ち上げていてそれに合わせて録っていたのですが、流れが変わると左側から打ち上げたりと、打ち上げ場所が変化したので、それも後々両方の中心を取れる位置に変更しました。
角度も最初は正面に向けて録っていたのですが、花火が高い所まで上がり顔を上に上げて聴いている事に気づき、斜め上に修正しました。

まだSPに接続して聴いていないのですが、HPで聴いてみると集音中聴いていた以上に人の声が聞こえ、また波の音が思っていたよりも目立っていなかったと感じました。
改めてSPで聴いてどう録音されているか楽しみです。


Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!

August 6, 2009

サラウンドチミケップ湖 Day2


2009-08-06(Wed)@北海道 津別町 チミケップ湖
Day2 無事終了しました。Day3はAM 2:00起床の予定です。
[ 収録ポイントの写真 ][ サラウンドチミケップ湖詳細@Google docs ]

「チミケップ」とはアイヌ語で「崖を破って水が流れる所」という意味。By. チミケップ湖 - Wikipedia

サラウンドカップミーティング#10

日時:2009年7月30日(木)9:10~10:10
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By. { Imai, E.Sato, Nakada, Hasegawa }@surround2011.org
内容:
・スケジュール確認
土曜出発 or 金曜出発を選択できるようなった
・費用
一人当たり全体を通して約16000円
・食事準備を簡単にする
day2の朝ごはんをカップラーメン等、インスタントなものへ
・機材の準備の確認(チミケップ前、前日、当日夜、終了後)
ドックに記入していく。ロケハンに参加して人は現在の所持している機材をドックにお願いします。
・一般参加者の参加方法を明示する(当日入り、宿泊なし、機材レンタル、定員割れ やオーバー )
当日入り、宿泊なしはロッジへの集合時間はあわせてもらう。
機材レンタルは録音機材を2つ以上持ってる班から貸す。
定員割れ、オーバーはグループが録音機材以上になった場合。
・情報共有について
ドックにアップ。またPodcast班との情報をドックで取れるかPodcast班と検討


サラウンドカップ2009詳細@Google docs

August 5, 2009

サラウンドチミケップ湖 Day1


2009-08-05(Wed)@北海道 津別町 チミケップ湖
Day1 無事終了しました。きちんと夕食を取り栄養補給、本日収録分のバックアップ、充電など翌日の準備をすませ22:00就寝。Day2はAM 2:30起床の予定です。
[ 収録ポイントの写真 ][ サラウンドチミケップ湖詳細@Google docs ]

「チミケップ」とはアイヌ語で「崖を破って水が流れる所」という意味。By. チミケップ湖 - Wikipedia

サウランドミーティングメモ#0067

サウランドミーティングメモ#0067


日時:2009年8月4日 18:30~21:00
場所:スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
By. { Aoki, Kirimoto, Miki, Nakada, Nemoto, Tomi }@surround2011.org

* 8/5〜8/7チミケップ収録予定 東京緊急連絡の確認。
* チミケップに伴う機材受け渡し状況確認。
* サラウンドカップ運営連絡 こちらも緊急時の連絡au携帯保持者の確認。
* AES2009東京コンベンションの運営協力についての報告。
* サラウンドCM研究会の今後の参加→今後は個人での参加とする。
* 寺子屋サポーターの今後の運営→今まで以上にきめ細かいフォローアップを行う。
* Gang同志のやりとりについて途中経過がわかるようにする。
 基本的にメンバー間で行うOfficialなメールをしばらくgang@surround2011.orgに統一する。
* MailやComunicationのマナーについて、Tomiが責任を持って、フォローアップを行う。
* サラウンドレビューの日程を検討する。9月にはキングクリムゾンのソフト試聴予定。


[ サラウンドミーティングについて ]
毎週開催 (曜日、時間は決まり次第報告) のサラウンド最新情報交換とサラウンド2011運営連絡です。
サラウンドに関する様々な情報交換・意見交換・質問が出来る場となっています。
参加希望の方はinfo@surround2011.orgまでお知らせ下さい。

サラウンドフィールドレコーディング梅の木平編 Day4


サラウンドチミケップ湖のトレーニングで梅の木平に行ってきました。

サラウンドチミケップ湖について

大きな地図で見る
2009-08-05(Wed) ~ 07(Fri)@北海道 津別町 チミケップ湖
[ 収録ポイントの写真 ][ サラウンドチミケップ湖詳細@Google docs ]
「チミケップ」とはアイヌ語で「崖を破って水が流れる所」という意味。By. チミケップ湖 - Wikipedia

サラウンドチミケップ湖2009 レポート

August 3, 2009

野反湖 ロケハンの感想 Part.2 / プレサラウンドカップ2009


今年のSurroundCup2009は野反湖で、そのロケハンに行ってきました。
野反湖ではすごく景色がよく、鳥の声もよく聞こえいい場所だな~、というのが第一の感想でした。
湖にそって道があり、よく見える場所だと湖の全体が見渡せます。
そしてそんな場所では鳥の声がよく響く印象がありました。
本番の時期にはもっと虫が鳴いててもっと面白い音が取れるような気がします。

天候は変わりやすく、地面もぬめったりと安定はしませんが自然に囲まれた本当にいい場所だと思います。
プライベートで日々の疲れを癒しに旅行するのもすごくいいと思います。
機会があれば是非訪れてみることをお勧めします。

参考:ホーキンス トレッキングシューズ GT9799@アマゾンABCマートでも取り扱いあり)