December 31, 2007
サラウンドゆく年くる年2008
拡大地図を表示
*多次元で世界同時にサラウンドで収録する
詳細はcountdown_to_2008@surround2011
+++全国的に荒れ模様のようです。防寒対策を十分に!+++
[速報]
2007-12-31 PM11:58 石川県で強風のため収録中止
2008-01-01 AM00:20 山口県で収録中
2008-01-01 AM02:47 山口県で収録完了!
2008-01-01 AM00:20 横浜市で汽笛収録完了 山下公園周辺は、混雑のため根岸湾に移動。S3Up済み
2008-01-02 PM02:30 福島県で、白鳥と鴨の給餌鳴き声収録完了!
*地域時系列予報@気象庁
SurroundSoundEffects2011BETA予告#01
サラウンドサウンドエフェクトを2008年8月8日までに2011個しサイトで公開予定。
2007-12-09 東京上野アメ横 [MP3 Surround (3.5MB)]
[control]+クリックで別名でリンクを保存... (Firefox / Macintosh)
右クリックで対象をファイルに保存 (Internet Explorer / Windows)
MP3 Surround Playerをダウンロードして下さい。
Note: サラウンドカフェ#0034!で収録
2007-12-09 東京上野アメ横 [MP3 Surround (3.5MB)]
[control]+クリックで別名でリンクを保存... (Firefox / Macintosh)
右クリックで対象をファイルに保存 (Internet Explorer / Windows)
MP3 Surround Playerをダウンロードして下さい。
Note: サラウンドカフェ#0034!で収録
December 30, 2007
サラウンドポッドキャスト予告#001
[ Download:Preview#01(MP3 Surround) ]
* サラウンドゆく年くる年
* Surroundcafe2008 & 新年会
* 2008 オフィシャル チーム エウアー

MP3 Surround Playerをダウンロードして下さい。
[control]+クリックで別名でリンクを保存... (Firefox / Macintosh)
右クリックで対象をファイルに保存 (Internet Explorer / Windows)
December 29, 2007
[Equipment] 機材を借りるには?
Surround2011は、2011年5月1日で成果の全てをThe Nature Sounds Society Japan に引き継ぎ、活動を終了します。参加した皆さんありがとうございました。
サラウンド2011世話人

機材リスト (サラウンド視聴システム、サラウンドフィールドレコーダーなど) > いまどこにある?
機材を借りるには? > メンバーは無料で利用できます。
Surround Music > サラウンドソフトをリクエストで試聴できます。
サラウンド2011に参加するには?
フィールドレコーディング機材の投稿
サラウンドフィールドレコーディングガイド
Logitech X-530 Surround Sound Speaker System
Tweet
サラウンド2011世話人
機材リスト (サラウンド視聴システム、サラウンドフィールドレコーダーなど) > いまどこにある?
機材を借りるには? > メンバーは無料で利用できます。
Surround Music > サラウンドソフトをリクエストで試聴できます。
サラウンド2011に参加するには?
フィールドレコーディング機材の投稿
サラウンドフィールドレコーディングガイド
Logitech X-530 Surround Sound Speaker System
Tweet
December 26, 2007
ハイビジョンの映像と5.1chサラウンドの音響@六本木ヒルズ ~ サラウンドカフェ#0037!
ハイビジョンの映像と5.1chサラウンドの音響@六本木ヒルズ ~ サラウンドカフェ#0037!
★2007年12月26日に開催された「六本木スクリーンコンサート」を聞きました。
==================================
今年のサイトウ・キネン・フェスティバル松本のメーンプログラムの一つ、
小澤征爾指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏のオーケストラコンサ
ート<Bプログラム>が、ハイビジョンの映像と5.1chサラウンドの音響
で、臨場感あふれる演奏で再現されました。(2007年9月6日収録)
■日時 2007年12月26日(水) 午後6:00開演
■会場 六本木ヒルズアリーナ (屋外)
(東京都港区六本木)
■曲目
ラヴェル:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ベルリオーズ:「幻想交響曲 作品14」
■主催 長野朝日放送
■協力 テレビ朝日/森ビル/ViViA
/サイトウ・キネン・フェスティバル松本実行委員会
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 公式ホームページ
http://www.saito-kinen.com/
M-AQUA Report
六本木ヒルズのシンボリックなスペースでもある、『六本木ヒルズアリーナ』
で企画されたこのコンサートは、300インチ(想定)の大スクリーンと、5.1サラウンドで、
迫力ある演奏が再現されました。
本来、9月7日の演奏会当日に、長野から六本木ヒルズへの生中継で予定されていたこのコンサートが、
台風のため、中継は中止となりました。
そこで今回、『スクリーンコンサート』と銘打って、収録されたハイビジョン映像と5.1サラウンドの音声を、視聴することが出来たのです。
以下は、ホームページからの抜粋です。
会場は、体感気温が5℃を下回る中、熱心なサラウンドファン?が、小沢征爾指揮の
サイトウキネンオーケストラの演奏に聞き入っていました。
会場には、サラウンド作曲の神様、『富Ta』先生もいらしてました。
(会場の誰一人として気づいていませんでしたが・・・)
==================================
今回終了後、近隣のSBに移動して、サラウンドカフェを実施しました。
内容は、↓こちらへ↓。
http://docs.google.com/Doc?docid=ds42jwm_78hjns8gdt&hl=ja
★2007年12月26日に開催された「六本木スクリーンコンサート」を聞きました。
==================================
今年のサイトウ・キネン・フェスティバル松本のメーンプログラムの一つ、
小澤征爾指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏のオーケストラコンサ
ート<Bプログラム>が、ハイビジョンの映像と5.1chサラウンドの音響
で、臨場感あふれる演奏で再現されました。(2007年9月6日収録)
■日時 2007年12月26日(水) 午後6:00開演
■会場 六本木ヒルズアリーナ (屋外)
(東京都港区六本木)
■曲目
ラヴェル:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ベルリオーズ:「幻想交響曲 作品14」
■主催 長野朝日放送
■協力 テレビ朝日/森ビル/ViViA
/サイトウ・キネン・フェスティバル松本実行委員会
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 公式ホームページ
http://www.saito-kinen.com/
M-AQUA Report
六本木ヒルズのシンボリックなスペースでもある、『六本木ヒルズアリーナ』
で企画されたこのコンサートは、300インチ(想定)の大スクリーンと、5.1サラウンドで、
迫力ある演奏が再現されました。
本来、9月7日の演奏会当日に、長野から六本木ヒルズへの生中継で予定されていたこのコンサートが、
台風のため、中継は中止となりました。
そこで今回、『スクリーンコンサート』と銘打って、収録されたハイビジョン映像と5.1サラウンドの音声を、視聴することが出来たのです。
以下は、ホームページからの抜粋です。
1曲目はラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。この曲の直前に、小澤総監督は客席に向かってこう言いました。「偉大なテノールのルチアーノ・パヴァロッティさんが、今日亡くなりました。私たちサイトウ・キネン・オーケストラは、この曲をパヴァロッティさんに捧げます。」
2曲目は、フランスの作曲家、デュティユー氏の「瞬間の神秘」。続いて同氏の新作世界初演、「LE TEMPS L'HORLOGE 時間大時計」です。現在デュティユー氏は91歳。この日のためにフランスから来日しました。演奏が終わって小澤総監督が、客席で聴いていたデュティユー氏を指し示すと、立ち上がり、杖を使ってゆっくりと舞台のほうに歩み寄りました。ソプラノのルネ・フレミングさん、小澤総監督、コンサートマスターと嬉しそうに握手を交わし、聴衆の方を向くと、拍手がさらに大きくなりました。
休憩後には、ベルリオーズの「幻想交響曲」。新作初演にあわせて、今年のBプロは全曲フランス作品です。この大曲を演奏し終わったときの小澤総監督は、いつにも増して嬉しそうでした。オーケストラをねぎらうのはいつものことですが、この日は各パートに歩いていってほぼ全員と握手をし、オーケストラを讃えていました。
会場は、体感気温が5℃を下回る中、熱心なサラウンドファン?が、小沢征爾指揮の
サイトウキネンオーケストラの演奏に聞き入っていました。
会場には、サラウンド作曲の神様、『富Ta』先生もいらしてました。
(会場の誰一人として気づいていませんでしたが・・・)
==================================
今回終了後、近隣のSBに移動して、サラウンドカフェを実施しました。
内容は、↓こちらへ↓。
http://docs.google.com/Doc?docid=ds42jwm_78hjns8gdt&hl=ja
December 8, 2007
千住 Art Path 2007 ~ サラウンドカフェ#0036!

ArtPath2007@surround2011(まとめ)
東京藝術大学音楽環境創造科のオープン・プロジェクト:
音楽や音を主体とする録音制作や音響に関する研究を行っています。千住キャンパスのスタジオシステムの概要を理解し、録音制作、編集作業などの実習を行います。また音響心理やユーザーインターフェイスに関する研究にも取り組んでいます。アートパスでは録音作品(サラウンド制作やオーディオドラマ、多重録音など)また、音響に関する研究などの発表を行います。
注目の作品は“5.1サラウンドオーディオドラマ”です。
15日(土)13:45-14:45
16日(日)10:30-11:30
企画内容:タイムテーブル
地下鉄日比谷線/千代田線・北千住駅一番出口より徒歩5分
交通アクセス
*また3FのスタジオAはサラウンドレコーディング可能な素晴らしい空間です。お見逃しなく!(見学可能かは不明です。)
千住アートパス2007スタッフブログ
サラウンドカフェ#0036!

サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { ALL }@surround2011.org
お題:サラウンドドラマ
Log:(千住 Art Path 2007) -> Surroundpodcastリハーサル@SB -> Surroundpodcastチェック@SDJ
December 7, 2007
サラウンドカフェ#0035!と忘年会のお知らせ

サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By.{ Tanaka,Iguchi,Suga,Taya,Nemoto,Mantani,Hiratsuka,Ooide,Honjyo,Okano,F,Yamashita,Shioya,Ichikawa,Miki }@surround2011.org
お題:はじめてのサラウンド(映像とサラウンド)と忘年会
日時:2007年12月14日(金) 17:55 - 22:30ごろ
場所:サウンドデザイン ジャパン
東京都港区三田3丁目4番9号 リーラハイツヒジリザカ202号
マップ(JR田町駅三田口or 地下鉄三田駅A3出口 徒歩5分)
参加費:500円 (鍋など簡単な食事を予定しています。)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
December 6, 2007
サラウンドカフェ#0034!のお知らせ
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Suga,Honjyo,Ooide,Onuma,Hiratsuka,Nemoto,Ichikawa,Miki } @surround2011.org
お題:はじめてのサラウンドフィールドレコーディング
場所:東京都千代田区周辺
日時:2007年12月9日(日) 9:55 - 有楽町線 有楽町駅集合
参加費:無料(交通費、食事代は各自ご負担下さい。)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
---
サラウンドポッドキャスト予告#02での当日の模様
December 5, 2007
Logic Pro 8セミナーイベント
Japan Logic User GroupによるLogic Studio 8のセミナーです。
「今回のテーマはバージョン8で大幅に強化されたオーディオ機能です。他社製プラグインとの比較も交えながら、Logic Pro 8によるミックスダウンを解説してまいります。」
会場:アップルストア銀座 3F シアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館 3F
03-5159-8200
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
日時:12月8日(土) 18:00~19:30
参加費:無料
December 3, 2007
[Surround Terakoya] サラウンド メインマイキングが更新されました
「現状どんなサラウンド用のメインマイクがあるのかについて解説します。そしていよいよ実践編ということで今回用意したマイクロフォンを使って可能な限りのセットアップを行ってみたいと思います。」(亀川徹先生 東京芸術大学 音楽環境創造科)
最後のQ&Aまでヒント満載です。続きは、サラウンド寺子屋報告をご覧下さい。
亀川先生、沢口塾長、詳細なレポートありがとうございます。
PS.これでサウンドファイルが公開されれば完璧な教科書です。
2008-02-02 更新
なんと、AESのサラウンド収録実験では、方法•収録音源•資料のすべてが公開されています。
November 28, 2007
サラウンドカフェ#0034!のお知らせ
*2007年12月2日(日)のサラウンドカフェは都合により中止となりました*
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Nemoto,Miki } @surround2011.org
お題:はじめてのサラウンド(サラウンドを楽しむには?)
場所:未定
日時:
参加費:無料
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
November 25, 2007
November 22, 2007
サラウンドカフェ#0033!のお知らせ

サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Hiratsuka,Suga,Miki } @surround2011.org
お題:はじめてのサラウンドフィールドレコディング(セットアップから視聴まで)
場所:水上バス〜横浜山下公園~中華街~スタジオ
日時:2007年11月23日(金) 8:55 JR有楽町改札内集合
参加費:無料(交通費、食事代は各自ご負担下さい。)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
November 9, 2007
サラウンドミーティングBETA!のお知らせ
By. { ALL } @surround2011.org
週に一回朝1時間みんなでサラウンドについて考える「サラウンドミーティングBETA!」です。
初心者、エキスパートを問わずサラウンドに興味がある人は大歓迎です。(必要なのは少しの早起きだけ!)
お題:サラウンドカフェの打ち合わせ/サラウンド最新動向など
時間:毎週(木) 7:55~8:55
場所:エクセルシオール カフェ 御成門駅前店 スターバックスコーヒー愛宕グリーンヒルズ店
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お問い合わせ:mtg@surround2011.org
[ Log ]
mtg#001 By. { Saito,Nemoto,Tomi,Miki }
mtg#002 By. { Hiratsuka,Che,Nemoto,Tomi,Miki }
mtg#003: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#004: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#005: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#006: SurroundNews
mtg#007: Inter BEE
mtg#008: At Onari-mon
週に一回朝1時間みんなでサラウンドについて考える「サラウンドミーティングBETA!」です。
初心者、エキスパートを問わずサラウンドに興味がある人は大歓迎です。(必要なのは少しの早起きだけ!)
お題:サラウンドカフェの打ち合わせ/サラウンド最新動向など
時間:毎週(木) 7:55~8:55
場所:
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お問い合わせ:mtg@surround2011.org
[ Log ]
mtg#001 By. { Saito,Nemoto,Tomi,Miki }
mtg#002 By. { Hiratsuka,Che,Nemoto,Tomi,Miki }
mtg#003: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#004: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#005: surround2011 Podcastリハーサル
mtg#006: SurroundNews
mtg#007: Inter BEE
mtg#008: At Onari-mon
November 8, 2007
サラウンドカフェ#0032!のお知らせ
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Nemoto,Yoneda,Hiratsuka,Suga } @surround2011.org
お題:サラウンドフィールドレコディング
場所:第5回全国アマチュアちんどん競演会in前橋
日時:2007年11月10日(土) 7:05 JR有楽町改札内集合
参加費:無料(交通費、食事代は各自ご負担下さい。)
有楽町駅 <-> 前橋駅 片道料金:1,890円(予定)
*今回に限り参加者が3名以上の場合のみ開催します。
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
+++++
第4回まえばしQのまち&ちんどん競演会 写真コンテスト *前回の様子
ちんどんマン100人集結−前橋で「全国アマチュアちんどん競演会」*当日の様子
(当日は小雨のため収録を中止しSurroundPodcastのリハーサルとなりました。)
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Nemoto,Yoneda,Hiratsuka,Suga } @surround2011.org
お題:サラウンドフィールドレコディング
場所:第5回全国アマチュアちんどん競演会in前橋
日時:2007年11月10日(土) 7:05 JR有楽町改札内集合
参加費:無料(交通費、食事代は各自ご負担下さい。)
有楽町駅 <-> 前橋駅 片道料金:1,890円(予定)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
+++++
第4回まえばしQのまち&ちんどん競演会 写真コンテスト *前回の様子
ちんどんマン100人集結−前橋で「全国アマチュアちんどん競演会」*当日の様子
(当日は小雨のため収録を中止しSurroundPodcastのリハーサルとなりました。)
November 4, 2007
サラウンドカフェ#0031!のお知らせ

印象的だったのは「音楽的な問題は音楽的に解決し、エンジニアリングの問題はエンジニアリングで解決するべき」
マッセンバーグ氏のセミナー@丸井.net
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
Surroundに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Suga,Yoneda,Miki } @surround2011.org
日時:2007年11月4日(日) 19:00 - 21:00
場所:スターバックスコーヒー 東武北千住駅店
北千住駅 千代田線、東武伊勢崎線北側連絡通路途中[ アクセスマップ ]
お題:「高性能音楽スタジオにおける音楽録音セミナー」参加報告
(ジョージ・マッセンバーグ氏のサラウンド録音についてのレクチャーと実際の録音手法)
参加費:無料 (交通費、飲食代はご負担下さい。)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
セミナー報告下書き*ログインが必要です。
November 1, 2007
サラウンドカフェ#0030!のお知らせ
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
By. { Mantani,Miki } @surround2011.org
お題:ジョージ・マッセンバーグ氏のサラウンド作品視聴
日時:2007年11月3日(土) 15:00 - 21:00
会場:Studio-J Tel.03-6808-8912 東急大井町線、東急東横線 自由が丘
アクセスマップ
参加費:無料
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
--
*前回のマッセンバーグ氏のサラウンド作品視聴
October 20, 2007
サラウンドカフェ#0029!のお知らせ
サラウンドカフェ#0029!は2007年10月21日(日) です。
By. { Hiratsuka,Miki } @surround2011.org
時間:12:30 集合
場所:東京・町田 clove
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お題:伊藤銀次 The 30th Anniversary Tour"STARDUST SYMPHONY '07-'08"
ライブハウスでのサラウンドライブレコーディング
#搬入~セットアップ~収録〜撤収まで。
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
サラウンド2011(Yokohama Surround Users Group)による勉強会については、
サラウンドカフェFAQをご覧ください。
By. { Hiratsuka,Miki } @surround2011.org
時間:12:30 集合
場所:東京・町田 clove
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お題:伊藤銀次 The 30th Anniversary Tour"STARDUST SYMPHONY '07-'08"
ライブハウスでのサラウンドライブレコーディング
#搬入~セットアップ~収録〜撤収まで。
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
サラウンド2011(Yokohama Surround Users Group)による勉強会については、
サラウンドカフェFAQをご覧ください。
サラウンドカフェ#0028!のお知らせ
サラウンドカフェ#0028!は2007年10月21日(日) です。
By. { Nemoto,Hirasawa,Miki } @surround2011.org
時間:ゆりかもめ豊洲駅改札7:25 集合
場所:第13回日本トライアスロン選手権東京港大会
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お題:サラウンドフィールドレコーディング
#初めてのメンバー向けの基礎講座です。
#機器操作~ロケハン~収録~視聴まで。
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
サラウンド2011(Yokohama Surround Users Group)による勉強会については、
サラウンドカフェFAQをご覧ください。
October 5, 2007
September 28, 2007
サラウンドカフェ#0026!のお知らせ
September 26, 2007
September 20, 2007
サラウンドカフェ#0024!のお知らせ
サラウンドカフェ#00024!は2007年9月23日(日) です。
By. { Iwabuchi,Yoneda ,Saito,Miki} @surround2011.org
お題:サラウンドフィールドレコーディング
#初めてのメンバー向けの基礎講座です。
#機器操作~ロケハン~収録(ストリートパフォーマンス)~試聴まで。
時間:11:00 JR東京駅八重洲口集合
場所:代々木公園~自由が丘
参加費:無料(交通費、食費はご負担下さい。)
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
September 15, 2007
September 3, 2007
September 2, 2007
Surround T-shirt 2007
Surround T-shirt 2007を製作します。
詳細はこちらをご覧ください。
何かご意見ありましたらコメント欄よりお待ちしております。
申し込み締め切りは、9月3日24時です。
ぜひお申し込みください!
詳細はこちらをご覧ください。
何かご意見ありましたらコメント欄よりお待ちしております。
申し込み締め切りは、9月3日24時です。
ぜひお申し込みください!
August 23, 2007
August 16, 2007
サラウンドカフェ#0020!のお知らせ

定員の10名になりましたので、申し込み締め切りとさせて頂きます。
参加のご登録ありがとうございました。
2007-8-25 (Miki)
---
サラウンドカフェはサラウンド2011による勉強会です。サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
参加登録の掲示板:http://utage.org/enkai/
宴会コード:cafe#0020
会場の都合で10名で締切ます。
=====
日時:2007年8月26日(日) 13:00 - 16:00
会場:Studio-J Tel.03-6808-8912 東急大井町線、東急東横線 自由が丘
アクセスマップ
お題:
A.サラウンドフィールドレコーディング@あきる野市 By.Saito
B.サラウンドフィールドレコーディング@四尾連湖 By.Ichikawa
C.サラウンドライブレコーディングの実際 By.Shioya
参加費:無料
お問い合わせ:cafe@surround2011.org
=====
Surround Field Recording at Akihama beach Day2
August 15, 2007
Surround Field Recording at Kurikara Fudouson
August 14, 2007
Surround Field Recording at Akihama beach
August 10, 2007
アナログコンソールでサラウンドミックスする方法

Bob Clearmountainのサイトに、アナログコンソールでサラウンドミックスする方法が図解されています。
How to Simultaneous Surround & Stereo Bussing By.Bob Clearmountain
サラウンドミキシングのガイドブック:Pro Tools Surround Sound Mixing
Grammy Award for Best Surround Sound Album
Bob Clearmountain at AES 2009 in NYC 2"02"-
Quantec Yardstick 2496 Surround Room Simulator
Neve 8051 Surround Compressor
August 9, 2007
Surround Field Recording at Lake Shibire
August 4, 2007
Surround Field Recording at Akiruno City
July 18, 2007
Surround Live Recording at Nakano
Date. July18, 2007
At. Nakano heavy sick zero
By. {Shioya, Hirasawa} @surround2011.org
レポート:1
レポート:2
サラウンドカフェでのプレゼンテーション(nakano_20070718.pdf)
2007-08-27 PDFを追加 By.Shioya
At. Nakano heavy sick zero
By. {Shioya, Hirasawa} @surround2011.org
レポート:1
レポート:2
サラウンドカフェでのプレゼンテーション(nakano_20070718.pdf)
2007-08-27 PDFを追加 By.Shioya
July 12, 2007
June 30, 2007
サラウンドカフェ#0017!

お題:サラウンドミキシングセミナー
MacBook + Cubase 4 + Waves 360 SURROUND TOOLS
2007年2月の今市プロジェクトで収録した96Khz/24Bitの素材を各自サラウンドミックスします。
日時:7月1日(日)15:00~21:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘
Studio-J Tel.03-6808-8912
アクセスマップ
---
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
June 29, 2007
サラウンドカフェ#0016!

サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:サラウンドソフト視聴
このリストで希望のソフトがあれば事前にお知らせ下さい。
日時:6月30日(土)15:00~21:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘
Studio-J Tel.03-6808-8912
アクセスマップ
------------------------------------------------------------------------------
June 25, 2007
May 31, 2007
サラウンドカフェ#0014!
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:DVDのSurround Live Recording(収録のセットアップとリハーサル)
日時:6月3日(日)14:00~18:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東京 赤坂 GRAFFITI
------------------------------------------------------------------------------
*スタッフ募集はこちらをご覧ください。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:DVDのSurround Live Recording(収録のセットアップとリハーサル)
日時:6月3日(日)14:00~18:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東京 赤坂 GRAFFITI
------------------------------------------------------------------------------
*スタッフ募集はこちらをご覧ください。
サラウンドカフェ#0013!

サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:未定
日時:6月2日(土)17:00~23:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘
Studio-J Tel.03-6808-8912
アクセスマップ
------------------------------------------------------------------------------
May 3, 2007
サラウンド・キャンプ2007_Day3のお知らせ


サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:サラウンド・フィールド・レコーディング Part.2
神奈川県 鎌倉市周辺
日時:5月4日(金)
参加費:無料 (交通費・食事代は各自ご負担下さい。)
定員:5名
------------------------------------------------------------------------------
スケジュール:東京駅 7:20 集合予定
サラウンド・キャンプ2007_Day2のお知らせ


サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:サラウンド・キャンプ2007_Day1報告
2007年5月2日(水)埼玉県秩父郡長瀞町宝登山・秩父華厳の滝で収録したサラウンドSEを試聴します。
日時:5月3日(木)17:00~22:00
参加費:無料
定員:5名
場所:Studio-J Tel.03-6808-8912
東急大井町線、東急東横線 自由が丘
アクセスマップ
------------------------------------------------------------------------------
*お題「サラウンドミキシングセミナー」は変更となりました。
サラウンドフィールドレコーディング@秩父華厳の滝:収録ポイントの写真
May 1, 2007
April 30, 2007
サラウンドカフェ#0009!


サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:サラウンドミキシング
ライブハウスで収録した素材を各自ミックスします。
日時:4月30日(月)17:00~23:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘
Studio-J Tel.03-6808-8912
アクセスマップ
------------------------------------------------------------------------------
March 31, 2007
サラウンドカフェ#0008!

「モノラルは白黒写真、ステレオはポラロイドでしかないが、サラウンドでは、本物のみずみずしさが味わえる」(おやぢの部屋2より引用)
Immortal Nystedt
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
------------------------------------------------------------------------------
お題:サラウンドでゲーム(By.oono)
49th Grammy Best Surround Sound Albumノミネート作品試聴
SAFFIRE PRO 26 I/Oでサラウンド・フィールド・レコーディング
日時:4月1日(日)18:00~23:00
参加費:無料
定員:5名
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘
Studio-J Tel.03-6808-8912
------------------------------------------------------------------------------
2007-03-31更新:お題のサラウンドでゲーム決定となりました。
2007-04-03更新:修正
March 24, 2007
サラウンドカフェ#0007!

“特徴があって響きの良い”あるいは“音楽史上で意義のある” ホール、教会、名跡などを録音会場として選択し、ライブ録音を中心に行っています。
5本の無指向性マイクロフォン(デンマーク B&K 社製)を使用し、、、、。(GENEONのサイトより引用)
-----------------------------------------------------------------------
日時:2007年3月25日(日)18:00~22:00
場所:Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:5名程度
お題:サラウンド・ソフト試聴「これがナチュラル・サラウンドだ」
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
サラウンドソフトレビュー@サラウンドカフェ#0093!
[Surround Review] バックナンバー
March 17, 2007
サラウンドカフェ#0006!
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------
日時:3月18日(日)18:00~22:00
場所:Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:5名程度
お題:49回グラミー賞ノミネート・サラウンド作品試聴
(全ての作品ではありませんが、48回受賞作品を含みます。)
-----------------------------------------------------------------------
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------
日時:3月18日(日)18:00~22:00
場所:Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:5名程度
お題:49回グラミー賞ノミネート・サラウンド作品試聴
(全ての作品ではありませんが、48回受賞作品を含みます。)
-----------------------------------------------------------------------
March 9, 2007
サラウンドカフェ#0005!
2007-3-11のサラウンドカフェ#0006は、雨のため中止となりました。


サラウンドカフェ#0005@高尾山
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------------
お題:春のサラウンドSE収録
日時:2007年3月10日(土)7:30~17:30
場所:東京駅集合 -> 高尾山口周辺
参加費:無料 *交通費2,000円程度は各自ご負担下さい。
定員:2名
天候により変更になる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------
April 29, 2008 サラウンドフィールドレコーディング@高尾山

サラウンドカフェ#0005@高尾山
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------------
お題:春のサラウンドSE収録
日時:2007年3月10日(土)7:30~17:30
場所:東京駅集合 -> 高尾山口周辺
参加費:無料 *交通費2,000円程度は各自ご負担下さい。
定員:2名
天候により変更になる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------
April 29, 2008 サラウンドフィールドレコーディング@高尾山
March 5, 2007
March 3, 2007
ジョージ・マッセンバーグ セミナー報告を開催します
東京藝術大学:音楽環境創造科の亀川先生にお招き頂き、
素晴らしいサラウンドスタジオでセミナーに参加させて頂きました。
本当にありがとうございます。
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------
日時:2007-03-04日(日)18:00~22:00
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘(徒歩5分)
Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:5名程度
お題:
ジョージ・マッセンバーグ セミナー報告(斉藤)
サラウンドに関連のある内容を中心に作品の試聴
Q:マッセンバーグ氏の最初のサラウンド作品の制作日数は?
3日 or 3週間 or 3ヶ月、、、答えはサラウンドカフェで。
-----------------------------------------------------------------------
PS.セミナーでマッセンバーグ氏になぜLyle Lovett/Joshua Judges Ruth [dts] のサラウンドミックスが素晴らしいか質問。
具体的なテクニックには一切ふれずその答えは明快でした。
PS2.Lyle Lovettの余分が一枚だけありますので、実費でお譲りします。
素晴らしいサラウンドスタジオでセミナーに参加させて頂きました。
本当にありがとうございます。
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------
日時:2007-03-04日(日)18:00~22:00
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘(徒歩5分)
Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:5名程度
お題:
ジョージ・マッセンバーグ セミナー報告(斉藤)
サラウンドに関連のある内容を中心に作品の試聴
Q:マッセンバーグ氏の最初のサラウンド作品の制作日数は?
3日 or 3週間 or 3ヶ月、、、答えはサラウンドカフェで。
-----------------------------------------------------------------------
PS.セミナーでマッセンバーグ氏になぜLyle Lovett/Joshua Judges Ruth [dts] のサラウンドミックスが素晴らしいか質問。
具体的なテクニックには一切ふれずその答えは明快でした。
PS2.Lyle Lovettの余分が一枚だけありますので、実費でお譲りします。
March 1, 2007
February 25, 2007
サラウンドカフェ#0002決定!
参加ご希望の方は以下のアドレスまでお知らせ頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
サラウンドカフェ#0002
日時: 3月1日(木)18:30~21:30
場所:足立区生涯学習センター 研修室4(北千住駅下車徒歩15分)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/031/d09900014.html
参加費:無料
定員:40名
お題:
初めてのサラウンド By.Miki
パソコンでのサラウンド環境 By.Miki
今市プロジェクト報告
サラウンド合宿のお知らせ
その他:
会場施設利用料を割り勘とさせて頂きます。(2,500円÷人数)
研修室のためサラウンド視聴は限定されます。
終了後に懇親会を予定
サラウンドカフェFAQ
---
2007-3-3 ラベルを変更 By. Surroundx
サラウンドカフェ#0002
日時: 3月1日(木)18:30~21:30
場所:足立区生涯学習センター 研修室4(北千住駅下車徒歩15分)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/031/d09900014.html
参加費:無料
定員:40名
お題:
初めてのサラウンド By.Miki
パソコンでのサラウンド環境 By.Miki
今市プロジェクト報告
サラウンド合宿のお知らせ
その他:
会場施設利用料を割り勘とさせて頂きます。(2,500円÷人数
研修室のためサラウンド視聴は限定されます。
終了後に懇親会を予定
サラウンドカフェFAQ
---
2007-3-3 ラベルを変更 By. Surroundx
February 24, 2007
(勝手に)ジョージ・マッセンバーグ来日記念

「 私の仕事を振り返ってみて、いつもいい仕事をしたといえるのはアコースティックなサウンドを扱ったときでした。」ジョージ・マッセンバーグ
05-07-31寺子屋レポートより
ジョージ・マッセンバーグセミナーの前日2月28日に臨時サラウンドカフェを開催します。***もちろん本人は登場しません。***
サラウンドに興味のある方はどなたでも参加できます。
遅刻・早退・飛び入り歓迎ですが、事前にご連絡頂ければ助かります。
cafe@surround2011.org
-----------------------------------------------------------------------
日時:2月28日(水)18:45~22:00
場所:東急大井町線、東急東横線 自由が丘(徒歩5分)
Studio-J Tel.03-6808-8912
参加費:無料
定員:10名程度
お題:5分でわかるマッセンバーグ・仕事研究
マッセンバーグ・サラウンド作品聞きまくり
-----------------------------------------------------------------------
PS.試聴予定のライルロヴェット
---
2007-3-3 ラベルを変更 By. Surroundx
February 23, 2007
3Dサウンドの裏側
2007-2-xx
サラウンド2011のメンバーであります井口さんのオフィスに取材に行きました。
詳細は後日レポートします。
*ONKYO BASE-V20X(S)
*SaffirePro + MacBook設置
*今市プロジェクトの試聴
*DVDのサラウンド試聴
*パイプスピーカーの試聴
*3Dサウンドの裏側
サウンドデザイン・ジャパン
井口さんと一口坂スタジオで偶然にお会いし、サラウンド2011のことを話す。メールで参加したいとのご連絡を頂く。メンバー4名でBASE-V20X + SaffirePro + MacBookを持参し訪問。セッティングを終え、視聴開始。(ずばり的を得た指摘!)
今回の目的の3Dサウンドの話。大阪西梅田ハービスエント:7層吹抜けの空間に3Dサウンド、大熊町民俗伝承館、ケニアマサイマラ国立保護区:フィールドレコーディング、富士急ハイランド:棺桶墓場3Dサウンド、、、など。
(5.1chサラウンドを超えた3Dサウンドに呆然!)23時過ぎまで話におよぶ。
話に夢中になり、貴重な話のメモを取っていないことを後悔。帰宅途中でファミレスに飛び込みMacBookメモ。メモの漏れがないか、もし忘れても40さんがメモしていますように。
井口さん貴重な時間を本当にありがとうございました。
PS.田中様 おいしいコーヒーとご指導ありがとうございました。
February 21, 2007
サラウンドカフェ#0002お題募集

会場調整中ですが、3月1日19:00よりサラウンドカフェ開催予定です。
*(初めての参加の方がいる場合は)初めてのサラウンド
*サラウンドフィールドレコーディング(上の写真)
*サラウンドライブレコーディング@今市
*サラウンドライブレコーディング@町田
*3Dサウンド取材報告
*サラウンド導入しました報告
*PCでのサラウンド研究
など盛りだくさんですが、希望の多いお題からプレゼンを予定しています。
コメント欄より希望や要望をお知らせ頂ければ助かります。
February 19, 2007
伊藤銀次 Baby Blue 2007 サラウンドレコーディング
2007年2月18日(sun)に伊藤銀次さんのソロデビュー30周年記念ライブ をサラウンドレコーディングしました。録音にご協力頂きました、町田cloveの皆様ありがとうございました。





詳細は、次回3月1日19:00からのサラウンドカフェで報告予定です。
サラウンドしたみなさんお疲れ様でした。
---
2007-08-27 ラベルを変更 By.Miki
詳細は、次回3月1日19:00からのサラウンドカフェで報告予定です。
サラウンドしたみなさんお疲れ様でした。
---
2007-08-27 ラベルを変更 By.Miki
Subscribe to:
Posts (Atom)